• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長崎 恵美子  Nagasaki Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70781558
所属 (現在) 2025年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 講師
2022年度: 新見公立大学, 健康科学部, 講師
2021年度: 新見公立大学, 健康科学部, 助教
2019年度 – 2020年度: 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 講師
2018年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
2016年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
DNAR / 意思決定 / 意思決定コーチング / コーチング / 教育コーチング / 意思決定支援 / DNAR選択 / 高齢者 / 心疾患
研究代表者以外
ディシジョンエイド … もっと見る / 共有意思決定支援 / 非がん性慢性呼吸器疾患 / 大韓民国 / アメリカ合衆国 / 国際研究者交流 / エンドオブライフ / 看護倫理 / 効力感 / 家族 / 自己決定 / 意思決定 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  非がん性慢性呼吸器疾患患者の呼吸管理選択に関する支援ツールの開発と検証

    • 研究代表者
      小野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  心疾患をもつ高齢者のDNAR選択に対する看護師の意思決定コーチングの教育開発研究代表者

    • 研究代表者
      長崎 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      新見公立大学
      川崎医療福祉大学
  •  医療の意思決定プロセスにおける患者の自己決定と家族の効力感に関する研究

    • 研究代表者
      伊東 美佐江
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2020 2019 2016 2014

すべて 学会発表 図書

  • [図書] ハートナーシング2020

    • 著者名/発表者名
      長崎恵美子、小野聡子、森山美香、伊東美佐江
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10263
  • [学会発表] A Research Trend on Decision making for the elderly with heart disease in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Emiko, Ono, Satoko, Keiko Hamamatsu , Moriyama,Mika, Ito, Misae
    • 学会等名
      The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10263
  • [学会発表] 患者とその家族の価値観を尊重する意思決定支援プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      伊東美佐江、森山美香、 服鳥景子、小野聡子、 秋鹿都子、長崎恵美子、濱松恵子、 片岡恵理、坂井真愛、深谷由美、 岡本名珠子、久我原朋子、松本啓子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10263
  • [学会発表] Perception of Inpatient toward Decision-Making about Healthcare and Family's Involvement2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Ono, Misae Ito, Keiko Hattori, Keiko Matsumoto, Kayoko Hayashi, Keisuke Hino, and Emiko Nagasaki
    • 学会等名
      The 4th China Japan Korea Nursing Conference
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center (Beijing, China)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463226
  • [学会発表] 倫理的葛藤をもつ家族における倫理に関する理論の活用状況の文献検討2014

    • 著者名/発表者名
      長崎 恵美子、服鳥 景子、伊東 美佐江
    • 学会等名
      日本家族看護学会第21 回学術集会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463226
  • 1.  伊東 美佐江 (00335754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  小野 聡子 (20610702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  服鳥 景子 (10335755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松本 啓子 (70249556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  村上 京子 (10294662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森山 美香 (50581378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  片岡 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ノーラン マリーT.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  トウラーリ スー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi