• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 拓也  Fujiwara Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70783819
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員
2023年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員
2019年度 – 2023年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員
2017年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員
2016年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
小区分38050:食品科学関連 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
キーワード
研究代表者
LC-MS/MS / 食品照射 / 芽止め / 検疫 / 損傷ヌクレオシド / 分析科学 / 衛生 / 質量分析 / 電子線 / 放射線 / 食品 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 照射食品 / DNA損傷 / ラジカル消去 / 抗酸化力 / 5,6-ジヒドロチミジン / 硫酸還元菌 / セレン化合物 / 水田土壌 / 認証標準物質ERM-CC580 / 固相カートリッジカラム / 地球化学標準物質 / ERM-CC580 / 固相抽出 / 土壌 / 固相抽出HLB / 無機水銀 / GC/MS / フェニル誘導体化 / HLB固相抽出カラム / メチル水銀 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  5,6-ジヒドロチミジンを指標に食品への照射の線量および食品の抗酸化力を評価する

    • 研究代表者
      福井 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  損傷ヌクレオシドを指標とした照射食品検知法の低線量照射食品への応用研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  米のメチル水銀汚染低減化を目指した水田土壌における無機水銀のメチル化機序の解明

    • 研究代表者
      柿本 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  ジヒドロチミジンを指標とした新規照射食品検知法の実用化に向けた基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

すべて 2024 2023 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 0.1 kGy以下のガンマ線照射によりDNA中に生成する5,6-dihydrothymidineの高感度定量法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujiwara, Naoki Fukui, Masakazu Furuta, Satoshi Takatori
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 73 号: 1 ページ: 35-46

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.73.35

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 年月日
      2024-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10502
  • [雑誌論文] 5,6-ジヒドロチミジンを指標とした植物性乾燥食品の照射履歴の検知2023

    • 著者名/発表者名
      福井直樹、藤原拓也、古田雅一、高取聡
    • 雑誌名

      食品衛生学雑誌

      巻: 64 号: 6 ページ: 206-213

    • DOI

      10.3358/shokueishi.64.206

    • ISSN
      0015-6426, 1882-1006
    • 年月日
      2023-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10502
  • [雑誌論文] Rapid and Reliable Method for Determining Irradiation Histories of Ground Beef and Prawns by Measuring 5,6-Dihydrothymidine2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fukui, Satoshi Takatori, Yoko Kitagawa, Takuya Fujiwara, Etsuko Ishikawa, Takatomo Fujiyama, Keiji Kajimura, Masakazu Furuta, Hirotaka Obana
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 65 号: 42 ページ: 9342-9352

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.7b03266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07502
  • [学会発表] 5,6-ジヒドロチミジンを指標とした植物性乾燥食品の照射履歴の検知2023

    • 著者名/発表者名
      福井直樹、藤原拓也、古田雅一、高取聡
    • 学会等名
      第119回日本食品衛生学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10502
  • [学会発表] 5,6-ジヒドロチミジンを指標とした照射食品検知法の適用対象食品拡充に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      福井直樹、藤原拓也、高取聡、古田雅一
    • 学会等名
      第60回アイソトープ・放射線研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10502
  • [学会発表] 固相カートリッジカラムを用いたメチル水銀分析法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柿本幸子、吉光真人、藤原拓也、村野晃一、清田恭平、阿久津和彦、角谷直哉、山野哲夫
    • 学会等名
      日本食品化学学会第 26 回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10592
  • [学会発表] 放射線損傷ヌクレオシドである5,6-ジヒドロチミジンを指標とした照射食品検知法の開発(電子線照射食品への適用)2018

    • 著者名/発表者名
      藤原拓也、福井直樹、高取聡、石川悦子、藤山貴友、梶村計志、古田雅一
    • 学会等名
      第53回日本食品照射研究協議会研究発表会(東京都江東区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07502
  • [学会発表] 放射線損傷ヌクレオシドである5,6-ジヒドロチミジンを指標とした照射食品検知法の電子線照射食品への適用性2017

    • 著者名/発表者名
      藤原拓也、福井直樹、高取聡、石川悦子、藤山貴友、梶村計志、古田雅一
    • 学会等名
      第113回日本食品衛生学会学術講演会(東京都江戸川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07502
  • [学会発表] 放射線損傷ヌクレオシドである5,6-ジヒドロチミジンを指標とした照射食品検知法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹、藤原拓也、北川陽子、高取聡、石川悦子、藤山貴友、梶村計志、古田雅一、尾花裕孝
    • 学会等名
      第54回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07502
  • [学会発表] 放射線損傷ヌクレオシドである5,6-ジヒドロチミジンを指標とした照射食品検知法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      福井直樹、高取聡、北川陽子、藤原拓也、起橋雅浩、 石川悦子、藤山貴友、梶村計志、古田雅一、尾花裕孝
    • 学会等名
      日本食品照射研究協議会第52回大会
    • 発表場所
      東京都立産業技術研究センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07502
  • 1.  福井 直樹 (90516717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高取 聡 (90311480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  古田 雅一 (40181458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  柿本 幸子 (80291219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉光 真人 (70321940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  村野 晃一 (50827277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi