• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 俊介  Sasaki Shunsuke

研究者番号 70792208
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7513-8149
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 平山郁夫記念ボランティアセンター, 講師(任期付)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 早稲田大学, 平山郁夫記念ボランティアセンター, 講師(任期付)
2019年度 – 2021年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究センター), 助教
2020年度: 早稲田大学, 付置研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ウェイスト・ピッカー / インフォーマル・リサイクル / 統合的廃棄物管理 / スラム街 / ダンプサイト / アジア / 廃棄物管理政策 / リサイクル / インフォーマル・セクター / スラム … もっと見る / マレー語圏 / 収入レベル / リサイクル率 / 東ティモール / マレーシア / 廃棄物最終処分場 / インドネシア / ウェイスト・ピッカーの収入レベル … もっと見る
研究代表者以外
学校・家庭・地域社会の連携 / 多文化多言語社会 / 開発途上国 / 包括的ヘルスコミュニケーション / 子どもの健康と教育 / 消費パターン / 生活習慣病 / 食事調査 / 国民健康改善 / コールドチェーン / 東南アジア / 薬用植物 / Covid-19 / タイ / 塩分量 / 野生果実 / 廃棄物管理 / 青果物市場 / 国民皆保険 / ブータン / 中国 / 食塩摂取量 / 大学生 / 栄養調査 / 米国 / インドネシア / 日本 / 国民健康・栄養調査 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      高柳 妙子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      東京女子大学
      早稲田大学
  •  インフォーマル・リサイクルの効果に影響を与える要因の解明:方法論の統一と国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  廃棄物管理における行政とウェイスト・ピッカーの協働:成立条件の解明と新制度の設計研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  廃棄物最終処分場でのインフォーマル・リサイクルの成立から衰退:マレー語圏を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東南アジア諸国の食塩摂取量およびコールドチェーンが国民健康改善に及ぼす影響の評価

    • 研究代表者
      荒木 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2019 その他

すべて 学会発表 その他

  • [学会発表] Household income and daily meal in slum residence: The case of Bantar Gebang in Indonesia2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Sasaki
    • 学会等名
      International Informal Recycling Association Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25084
  • [学会発表] ダンプサイト・ウェイスト・ピッカーに関する研究手法の統一の試み2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木俊介・渡辺浩平・小島道一
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25084
  • [学会発表] 持続的な統合的廃棄物管理の検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木俊介
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25084
  • [学会発表] The average income of child waste pickers and contribution of child labor to household income: The case study of Bantar Gebang in Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Sasaki
    • 学会等名
      Education and Development Conference 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20530
  • []

  • []

  • 1.  荒木 徹也 (40420228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小西 祥子 (70451771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関山 牧子 (90396896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池田 真也 (40816823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 浩平 (10256084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小島 道一 (40450473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高柳 妙子 (30444706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 謙造 (00365628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤崎 竜一 (00527442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 秀樹 (50243457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 健介 (60423620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  日下部 達哉 (70534072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi