• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 直  Higashi Nao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70793959
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教
2021年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教
2020年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 特別助教
2017年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80040:量子ビーム科学関連
研究代表者以外
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
光陰極電子銃 / 透過型電子顕微鏡 / 超伝導高周波加速空洞
研究代表者以外
電子顕微鏡 / 超伝導高周波空洞 / 超伝導空洞 / 高周波加速 / 光陰極電子銃 / 超高圧電子顕微鏡 / 低エミッタンスビーム … もっと見る / TEM / 高周波加速利用 / 超高圧透過型電子顕微鏡 / 透過型電子顕微鏡 / 2モード超伝導空洞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  超伝導高周波加速空洞を採用した透過型電子顕微鏡原理実証機の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東 直
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  超伝導高周波空洞を用いた低分散ビームの生成と透過型電子顕微鏡への適用実証

    • 研究代表者
      古屋 貴章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  超伝導高周波加速を用いた小型超高圧電子顕微鏡の原理実証

    • 研究代表者
      古屋 貴章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of a Transmission Electron Microscope Adopting Two-Mode Superconducting RF Accelerating Cavity for Achieving Low Energy Dispersion2017

    • 著者名/発表者名
      東 直
    • 雑誌名

      東京大学大学院博士論文

      巻: - ページ: 1-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03596
  • [学会発表] 超伝導加速技術を応用した透過型電子顕微鏡の開発・研究の概要と現状2015

    • 著者名/発表者名
      東直、古屋貴章、山本将博、榎本收志、道園真一郎、金秀光、他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第71回学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会会館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03596
  • [学会発表] The Development of Cavity Frequency Tracking Type RF Control System foe SRF-TEM2015

    • 著者名/発表者名
      N.Higashi, T.Furuya, A.Enomoto, M.Yamamoto, S.michizono, et.al.
    • 学会等名
      IPAC2015
    • 発表場所
      Richmond (USA)
    • 年月日
      2015-05-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03596
  • [学会発表] 超伝導高周波加速方式TEMの開発2015

    • 著者名/発表者名
      東直、古屋貴章、山本将博、榎本收志、道園真一郎、金秀光、他
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学 (大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03596
  • 1.  古屋 貴章 (70156975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 将博 (00377962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  金 秀光 (20594055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  道園 真一郎 (80249903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榎本 收志 (90150010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 幸則 (40225553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Qiu Feng (80740860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 孝子 (90370072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  榎本 収志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi