• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 遼  Yoshikawa Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70811165
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 助教
2018年度 – 2022年度: 名古屋文理大学, 情報メディア学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
UXデザイン / UIデザイン / 複合現実 / 仮想現実 / Webデザイン
研究代表者以外
CSCL / ハイブリッド型授業 / 協調学習 / 協調学習支援システム / オーケストレーション … もっと見る / 学習科学 / 主体的・対話的で深い学び / システム開発 / 協調スクリプト / 教室オーケストレーション / スクリプト / ハイフレックス・オーケストレーション / ハイフレックス型授業 / 歴史 / メディア教育 / グループ編成 / 教育メディア / アルゴリズム / クラスタリング / 類推 / 歴史教育 / 歴史学習 / 教育工学 / 統計教育 / 認識的認知 / ゲーム利用 / 統計学習 / ゲーム学習 / 認識的準備活動 / 反転授業 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  アクセシビリティを考慮した空間的Webデザインに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 遼
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  ハイブリッド型授業における協調的な問題解決を支援する授業・学習環境の構築

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  既存のWebデザインを仮想現実空間へ転用するWebブラウザアプリケーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 遼
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
      名古屋文理大学
  •  主体的・対話的で深い学びを促すHyFlex型授業・学習環境の構築

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  認識的準備活動を統合した反転授業の拡張モデルと設計法の構築

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京工業大学
  •  オンライン上での協調的な歴史的類推を促すグループ編成システムの開発と評価

    • 研究代表者
      池尻 良平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 初年次生からみた同期型オンライン授業の問題 : 自由記述の分析に基づく考察2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 22 ページ: 261-280

    • DOI

      10.18999/njhe.22.261

    • ISSN
      1348-2459
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002428

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897, KAKENHI-PROJECT-23K22321
  • [雑誌論文] 認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価2020

    • 著者名/発表者名
      伏木田 稚子、大浦 弘樹、吉川 遼
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 237-251

    • NAID

      130007926397

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [雑誌論文] Towards Enhancing Historical Analogy: Clustering Users Having Different Aspects of Events2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Ikejiri, Ryo Yoshikawa, Yasunobu Sumikawa
    • 雑誌名

      Advances in Information and Communication. FICC 2019. Lecture Notes in Networks and Systems

      巻: 69 ページ: 756-772

    • DOI

      10.1007/978-3-030-12388-8_52

    • ISBN
      9783030123871, 9783030123888
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314, KAKENHI-PROJECT-17K12792
  • [学会発表] 既存のUIフレームワークを取り入れたVR向けWebブラウザアプリケーションの試作2024

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼, 八嶋 有司, 横山 徹, 彦坂 和里, 秋庭 史典
    • 学会等名
      第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12573
  • [学会発表] HyFlex型授業におけるグループワークの状況把握を目的としたダッシュボードの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 既存のWebコンテンツを立体的に表現するVR向けWebブラウザアプリケーションの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼, 横山 徹, 八嶋 有司, 彦坂 和里
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12573
  • [学会発表] HyFlexオーケストレーションを支援する学習環境の構築2023

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] ハイブリッドなグループワークにおける紙媒体資料への共同注視を支援する画像・カーソル共有機能の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 大学教育における同期型オンライン授業の問題に対する学生の試行錯誤の様相2023

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] VR空間におけるWebコンテンツの立体的提示が内容理解に与える影響の分析2023

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼, 横山 徹, 八嶋 有司, 彦坂 和里, 秋庭 史典
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12573
  • [学会発表] ハイフレックス・オーケストレーションの実現に向けた要件と課題2022

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 伏木田稚子, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] ハイブリッド型授業におけるグループワークの状況把握に資するデータの可視化要素と指標の設計2022

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 初年次生の自由記述にみる同期型オンライン授業の問題2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 学部生向け同期型オンライン授業の問題認識と学習活動との関係2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 既存のWebデザインをVR空間に転用するアプリケーションデザインの提案2021

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 八嶋有司, 彦坂和里
    • 学会等名
      第12回社会情報学会中部支部研究会・第7回芸術科学会中部支部研究会・第10回情報文化学会中部支部研究会合同研究会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12573
  • [学会発表] 心理的価値に対する個人 EPA の影響および視聴行動との関係2021

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦 弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Influence of Epistemic Preparative Activities on Learning Outcomes in a Flipped Classroom2021

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fushikida, Hiroki Oura, Ryo Yoshikawa
    • 学会等名
      Paper presented at The 32th International Congress of Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業における認識的準備活動,心理的価値,動画視聴の関係2020

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業前の対面での準備活動が動画の視聴時間に与える効果2020

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 光永文彦,吉川遼,伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 認識的準備活動を取り入れたプログラミング教材の設計2020

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業での事前動画視聴を促す認識的準備活動の目標と要件2019

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 伏木田稚子, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Interactive System for Collaborative Historical Analogy2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yoshikawa, Ryohei Ikejiri, Yasunobu Sumikawa
    • 学会等名
      21st International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] 統計ゲームによる認識的準備活動を取り入れた反転授業の実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Towards Enhancing Historical Analogy: Clustering Users Having Different Aspects of Events2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Ikejiri, Ryo Yoshikawa, Yasunobu Sumikawa
    • 学会等名
      Future of Information and Communication Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] ゲームを活用した認識的準備活動におけるシナリオ設計の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業における認識的準備活動と講義動画の視聴行動との関係2019

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Effects of Epistemic Preparative Activities on Students’ Understanding in A Flipped Classroom2019

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fushikida, Hiroki Oura, Ryo Yoshikawa
    • 学会等名
      13th Multi Conference on Computer Science and Information Systems, Conference Sessions: e-Learning 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Grouping System to Promote Collaborative Historical Analogy2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Ikejiri, Ryo Yoshikawa, Yasunobu Sumikawa
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] 協調的な歴史的類推を促すグループ編成システムのデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      池尻良平, 吉川遼,澄川靖信
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] 協調的な歴史的類推を促すオンライン教材の開発 -真正な問題提示と効果的なグループ編成の両立を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      池尻良平, 吉川遼,澄川靖信
    • 学会等名
      第67回全国社会科教育学会研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] Development of a Grouping System for Collaborative Historical Analogy2017

    • 著者名/発表者名
      Ryohei IKEJIRI, Ryo YOSHIKAWA, Yasunobu SUMIKAWA
    • 学会等名
      International Conference of Media Education 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] 協調的な歴史的類推を促すグループ編成システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      池尻良平, 吉川遼, 澄川靖信
    • 学会等名
      第66回全国社会科教育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • [学会発表] 協調的な歴史的類推を促すグループ編成システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      池尻良平, 吉川遼, 澄川靖信
    • 学会等名
      第24回日本教育メディア学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16314
  • 1.  大浦 弘樹 (90466871)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  伏木田 稚子 (40737128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  光永 文彦 (80911205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  池尻 良平 (40711031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  澄川 靖信 (70756303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  八嶋 有司 (10751597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  彦坂 和里 (70805580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi