• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 知映  Iee Jiyoung

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70812618
所属 (現在) 2025年度: 芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 成蹊大学, 文学部, 客員准教授
2018年度: 東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
舞台芸術 / 観光 / 文化 / 地域活性化 / 観光立国 / 文化芸術立国 / 観光コンテンツ / 公演観光 / 文化観光 / 劇場産業化 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 文化政策 / 政策評価 / 文化行政 / 専門人材 / 芸術文化観光 / インターンシップ / イプセン / 東アジア演劇近代化 / 文明戯 / 新派 / 新劇 / 話劇 / 近代劇 / 東アジア / 公共政策 / 平成 / 日本 / 社会的処方 / 文化的コモンズ / ウェルビーイング / 観光政策 / 文化経済政策 / 評価 / 地方文化行政 / 地方文化政策 / 地方自治体 / 人文知 / 事業評価 / 文化経営 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  インターンシップによる文化観光人材の育成に向けた実践的研究

    • 研究代表者
      近藤 のぞみ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      芸術文化観光専門職大学
  •  芸術文化と観光と地域ケアのリンケージー総合文化政策によるウェルビーイングの実現

    • 研究代表者
      藤野 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      芸術文化観光専門職大学
  •  平成の日本の文化政策と文化政策関連研究の検証

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおける近代劇形成の比較研究

    • 研究代表者
      瀬戸 宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  日本における劇場産業化政策の課題研究代表者

    • 研究代表者
      李 知映
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      芸術文化観光専門職大学
      成蹊大学
  •  文化政策における政策評価の制度 、方法、指標に人文知を応用して構築する研究

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじまりのアートマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      松本茂章、李知映
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      水曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] 廃校の活用方策とマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      公共芸術と地域発展

      巻: ー ページ: 229-235

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] インランディメンションズ国際芸術祭(InlanDimensions International Arts Festival)2022の体験記2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      芸術文化観光学

      巻: 2 ページ: 240-244

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] 民間劇場のアートインキュベーティング(Art Incubating)戦略2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      芸術文化観光学研究

      巻: 2 ページ: 216-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00143
  • [雑誌論文] 『カルメギ』 作品を見つめる様々な視線2023

    • 著者名/発表者名
      李知映,井原麗奈
    • 雑誌名

      芸術文化観光学

      巻: 2 ページ: 196-230

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] 文化観光都市側面からみるラスベガスの都市マーケティング戦略2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      芸術文化観光学研究

      巻: 1 ページ: 96-108

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] 小さな世界都市(Local & Global city)を目指して-日本兵庫県豊岡市の演劇を活用したまちづくり事例研究-2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      韓国地域文化学会2022春季学術大会

      巻: 2022.5 ページ: 107-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] 有休空間の活用による地域活性化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      韓国地域文化学会2022秋季学術大会

      巻: 2022.10 ページ: 73-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [雑誌論文] 伝統芸能の産業化―韓国貞洞(ジョンドン)劇場の『ミソ(MISO)』を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      文化政策研究

      巻: 12 ページ: 110-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] 伝統芸能の産業化―韓国貞洞(ジョンドン)劇場の『ミソ(MISO)』を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 雑誌名

      『文化政策研究』

      巻: 12 ページ: 92-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] 伝統芸能の産業化-韓国貞洞(ジョンドン)劇場の『ミソ(MISO)』を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      李 知映
    • 雑誌名

      文化政策研究

      巻: 第12号 ページ: 92101-92101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 韓国における専門家資格制度企画」フォーラム『大学と施設等が連携した専門人材育成の展望』2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      日本文化政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 廃校の活用方策とマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      韓国地域文化学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 植民地朝鮮の演劇と暴力2023

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      『ENCORE』パンド会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 有休空間の活用による地域活性化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      韓国地域文化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 地域文化世原化のための3つの質問2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      韓国地域文化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 小さな世界都市(Local & Global city)を目指して-日本兵庫県豊岡市の演劇を活用したまちづくり事例研究-2022

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      韓国地域文化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 日本の文化政策―文化と法律、そして検閲2019

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      韓国伝統文化大学文化遺産専門大学院文化遺産産業学科
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [学会発表] エンターテインメント都市、ラスベガスの成功戦略2019

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      日本文化政策学会 第13回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [学会発表] エンターテインメント都市、ラスベガスの成功戦略;公演コンテンツの側面から2019

    • 著者名/発表者名
      李知映
    • 学会等名
      日本文化政策学会第13回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13023
  • [学会発表] 小林一三の『アミューズメント・センター』構想の考察2018

    • 著者名/発表者名
      李知映、松本郁子
    • 学会等名
      日本文化政策学会第12回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • 1.  小林 真理 (40257176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  友岡 邦之 (10363780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤野 一夫 (20219033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阪本 崇 (20340458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 美帆 (80736041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 のぞみ (60912326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  曽田 修司 (90348160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古賀 弥生 (00585101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  直井 岳人 (10341075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 伸佳 (30834882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井原 麗奈 (70728253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土屋 正臣 (00825896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横堀 応彦 (40732483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀬戸 宏 (80187864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  毛利 三彌 (10054503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日置 貴之 (70733327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 良子 (50634622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 加織 (90912303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi