• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂 亮輔  Ban Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70849372
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 人間環境大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 人間環境大学, 看護学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 人間環境大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
役割体験 / 学習教材 / IPE / 看護基礎教育 / 多職種連携 / Virtual Reality
研究代表者以外
遠隔看護 / エシカルガイドライン / 倫理的課題 / 看護倫理 … もっと見る / AI / MR / セルフトレーニング / 観察 / 手術直後 / 看護学生 / 遠隔医療 / NPENシステム / 遠隔支援 / アセスメント / AI Glasses / 遠隔支援プラットフォーム / 訪問看護師 / 初期異変 / シミュレーション教育 / 看護基礎教育 / VR教材 / 気づき / 臨床判断 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  看護学生のデジタルヘルスリテラシ―と遠隔看護に対する認識の関連性に関する研究

    • 研究代表者
      杉下 史紘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  AIフィードバックシステムを搭載した術後観察トレーニング教材の開発

    • 研究代表者
      中神 友子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  訪問看護におけるテレナーシング実施に向けたエシカルガイドラインの開発と普及

    • 研究代表者
      伊藤 千晴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  VRを活用した多職種連携実践のための役割体験型学習アプリケーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂 亮輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  患者の初期異変に対する看護学生の「気づき」を育てるスマートフォンVR教材の開発

    • 研究代表者
      榎本 明子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  訪問看護師のアセスメントを支援する遠隔支援プラットフォームNPENシステムの構築

    • 研究代表者
      篠崎 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  多職種連携実践のための役割体験型学習アプリ「スマートナースリンケージ」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂 亮輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 基礎看護教育における多職種連携教育の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      坂亮輔,篠崎惠美子
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19012
  • [学会発表] 看護基礎教育における役割体験型スマートフォンアプリケーションを用いた多職種連携教育の効果2022

    • 著者名/発表者名
      坂亮輔,山口貴子,原好恵,篠崎惠美子
    • 学会等名
      日本看護医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19012
  • [学会発表] Current Status and Issues of Interprofessional Education in Basic Nursing Education in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      R. Ban, E. Shinozaki, A. Kondo
    • 学会等名
      Conference: ICN Congress 2021 - Nursing Around the World -
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19012
  • [学会発表] 日本の看護基礎教育における多職種連携教育の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      坂亮輔 篠崎惠美子 近藤彰 伊藤千晴
    • 学会等名
      日本看護研究学会第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19012
  • 1.  篠崎 惠美子 (50434577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 翔 (20882468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉下 史紘 (80895558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  為永 義憲 (10802639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 千晴 (20434574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 詩子 (90814286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榎本 明子 (20851463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 徹也 (50275153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗田 愛 (50759149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 直己 (70434579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  奥村 茂夫 (80849414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天野 薫 (90747833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中神 友子 (80551241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中神 克之 (20551237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi