• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十川 俊平  SOGAWA SHUMPEI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70854107
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 博士奨励研究員
2023年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特任研究員
2022年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 研究員
2021年度: 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 研究員
2020年度: 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特任助教
2020年度: 大阪市立大学, 理学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連
研究代表者以外
小区分90030:認知科学関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
鏡像自己認知 / 自己意識 / シクリッド / 行動生態学 / 比較認知科学 / ホンソメワケベラ / メタ認知
研究代表者以外
非言語的思考 / 内省的自己意識 / 内面的自己意識 … もっと見る / 鏡像自己認知 / 自己概念 / 追従狩り戦略 / 共同的一妻多夫 / ヘルパー / 中枢神経基盤 / カワスズメ科魚類 / 協同繁殖 / 子育て / 婚姻形態 / 意図的騙し / 比較認知科学 / 脊椎動物 / 知性の起源 / ホンソメワケベラ / メタ認知 / ユーリカ効果 / ユーリカモーメント / 洞察力 / 同情 / 共感性 / 認知進化生態学 / レム・ノンレム睡眠 / 自我 / メタ自己認識 / メタ認識 / 顔認識 / 洞察 / レムノンレム睡眠 / 写真自己認知 / 他者概念 / 他者認識 / 自己意識 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  社会性魚類の自己意識を含むさまざまな高次認知能力に関する実験的解明

    • 研究代表者
      幸田 正典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  魚類を用いたマークテストにかわる鏡像自己認知の検出手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      十川 俊平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  脊椎動物の自己意識の起源の解明:魚類の鏡像自己認知、意図的騙し、メタ認知から

    • 研究代表者
      幸田 正典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  ホンソメワケベラの鏡像自己認知能力を利用した魚類におけるメタ認知の確認研究代表者

    • 研究代表者
      十川 俊平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  アフリカ古代湖産魚類の婚姻形態と子育ての多様化機構を生態・認知・脳から探る

    • 研究代表者
      安房田 智司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Punishment from dominant breeders increases helping effort of subordinates in a cooperatively breeding cichlid2024

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Ryo、Sogawa Shumpei、Kohda Masanori、Awata Satoshi
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 211 ページ: 99-109

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2024.02.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168, KAKENHI-PLANNED-23H03868, KAKENHI-PLANNED-23H03872
  • [雑誌論文] Reply to Morin’s comments: private self-awareness in fish.2023

    • 著者名/発表者名
      Kohda, M., Sowersby, W., Awata, S. & Sogawa, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 19

    • DOI

      10.1073/pnas.2303923120

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168, KAKENHI-PROJECT-20K20630, KAKENHI-PROJECT-23K23966, KAKENHI-PLANNED-23H03868
  • [雑誌論文] Male guppies recognize familiar conspecific males by their face2023

    • 著者名/発表者名
      Sogawa S, Fukushima R, Sowersby W, Awata S, Kawasaka K, Kohda M
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 40 号: 2 ページ: 168-174

    • DOI

      10.2108/zs220088

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630, KAKENHI-PROJECT-20KK0168, KAKENHI-PROJECT-21K20302, KAKENHI-PLANNED-23H03868
  • [雑誌論文] Cleaner fish recognize self in a mirror via self-face recognition like humans2023

    • 著者名/発表者名
      Kohda Masanori、Bshary Redouan、Kubo Naoki、Awata Satoshi、Sowersby Will、Kawasaka Kento、Kobayashi Taiga、Sogawa Shumpei
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 7 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1073/pnas.2208420120

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20154, KAKENHI-PROJECT-21K20302, KAKENHI-PROJECT-20KK0168, KAKENHI-PROJECT-20K20630, KAKENHI-PROJECT-23K23966, KAKENHI-PLANNED-23H03872
  • [学会発表] 親はサボる子供に罰を与える?協同繁殖魚サボリを用いた水槽実験と野外実験の比較2024

    • 著者名/発表者名
      日髙諒、十川俊平、幸田正典、安房田智司
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 協同繁殖魚サボリの親はサボるヘルパーに罰を与える?水槽実験と野外実験の比較2024

    • 著者名/発表者名
      日髙諒、十川俊平、幸田正典、安房田智司
    • 学会等名
      第34回魚類生態研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 生得的解発機構・学習で説明されてきた認知研究の流れ2023

    • 著者名/発表者名
      十川俊平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Punishment from dominant breeders increases helping effort of subordinates in the cooperatively breeding cichlid fish Neolamprologus savoryi2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hidaka, Shumpei Sogawa, Masanori Kohda, Satoshi Awata
    • 学会等名
      The 10th EAFES International Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラはメタ認知能力を用いて適切な行動を選択するか?2023

    • 著者名/発表者名
      小林大雅・安房田智司・十川俊平・幸田正典・ブシャリー レドゥアン
    • 学会等名
      2023年度日本動物行動学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20154
  • [学会発表] カワスズメ科魚類Neolamprologus pulcherにおける顔の地域変異と異人種効果2023

    • 著者名/発表者名
      西田光希・川坂健人・十川俊平・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] カワスズメ科魚類Neolamplorogus pulcherは概念を持っているのか?2023

    • 著者名/発表者名
      安藤芳人、十川俊平、幸田正典、安房田智司、川坂健人
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 魚類で初めて実証:協同繁殖するシクリッドでは夫婦間であくびが伝染する2022

    • 著者名/発表者名
      岩田祐典・十川俊平・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] Three spined sticklebacks can discriminate others through True individual recognition (TIR) by their face.2022

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Sogawa, Izumi Inoue, Nana Funeno, Satoshi Awata, Seiichi Mori, Masanori Kohda
    • 学会等名
      International Society for Behavioral Ecology Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] プルチャーにおける異人効果2022

    • 著者名/発表者名
      西田光希・川坂健人・十川俊平・安房田智司・幸田正典
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会, オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 魚が他者を認識する様式はヒトと同じ?:イトヨでの真の個体識別の検証2022

    • 著者名/発表者名
      舩野奈々・幸田正典・森誠一・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第41回日本動物行動学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Cleaner fish recognize their accurate body-size based on the mental image of self-body2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T., Kohda M., Awata S., Sogawa S.
    • 学会等名
      ISBE 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20154
  • [学会発表] 縄張り性魚類アユにおけるDear Enemy現象の検証2022

    • 著者名/発表者名
      林耕太・十川俊平・川坂健人・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 魚類で初めて実証:共同繁殖するシクリッドでは夫婦間であくびが伝染する2022

    • 著者名/発表者名
      岩田祐典・十川俊平・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      第41回日本動物行動学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 顔の模様に地域変異を持つカワスズメ科魚類Neolamprologus pulcherにおける異人種効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      西田光希・十川俊平・幸田正典・安房田智司・川坂健人
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラは1時間で自分がわかる:写真自己認知2022

    • 著者名/発表者名
      大田遼・幸田正典・小林大雅・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] 協同繁殖魚プルチャーの他者への共感能力と救援行動2022

    • 著者名/発表者名
      十川俊平・井上瑞輝・安房田智司・幸田正典
    • 学会等名
      第41回日本動物行動学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 社会性魚類Neolamprologus pulcherのあくびは親密度によって伝染のしやすさが異なる2022

    • 著者名/発表者名
      岩田祐典・十川俊平・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Three spined sticklebacks can discriminate others through true individual recognition (TIR) by their face2022

    • 著者名/発表者名
      Sogawa S, Huneno N, Kohda M
    • 学会等名
      International Society Behavioral Ecology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] 縄張り性のアユは隣接個体とDear Enemy関係を築くのか?2022

    • 著者名/発表者名
      林耕太・十川俊平・川坂健人・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      第41回日本動物行動学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Yawn contagion in a social cichlid fish, Neolamprologus pulcher.2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Iwata, Masanori Kohda, Satoshi Awata, Shumpei Sogawa
    • 学会等名
      International Society for Behavioral Ecology Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 縄張り性のアユは隣接個体とDear Enemy関係を築くのか?2022

    • 著者名/発表者名
      林耕太・十川俊平・川坂健人・幸田正典・安房 田智司
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] グッピーは顔の構造色の個体差で既知と未知の同種雄を識別する2021

    • 著者名/発表者名
      福島里緒・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Fish identify their mirror reflection through self-face recognition like humans.2021

    • 著者名/発表者名
      Kohda, M., Bshary, R., Kubo, N., Sowersby, W., Kawasaka, K., Kobayashi, T., Awata, S., Sogawa, S.
    • 学会等名
      ABS 2021 Virtual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Cleaner fish recognize own body size by mirror self-recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Kohda M, Sogawa S
    • 学会等名
      International Society of Ethology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] Can cleaner fish recognize their own body size from a mirror-reflection?2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Kohda, M., Awata, S., Sowersby, W., Sogawa, S.
    • 学会等名
      ABS 2021 Virtual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケべらの「ユーリカ」:魚はヒトのように思考し理解するか?2021

    • 著者名/発表者名
      幸田正典、安房田智司、川坂健人、中居裕太、Bshary、久保直樹、十川俊平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] Cleaner fish recognize their own body-size by using their mirror-reflection.2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Kohda, M., Awata, S., Sogawa, S.
    • 学会等名
      動物心理学会第81回大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラにおけるメタ認知の検証―魚も高次自己意識を持つのか?2021

    • 著者名/発表者名
      小林大雅・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Can fish identify their own face by using a mirror?2021

    • 著者名/発表者名
      Sogawa, S., Awata, S., Kohda, M.
    • 学会等名
      ABS 2021 Virtual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラは「いつ」、鏡像を自分だと認識するのか?2021

    • 著者名/発表者名
      十川俊平・中井優太・久保直樹・小林大雅・安房田智司・幸田正典
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 魚の共感~雄は雌を救援するのか~2021

    • 著者名/発表者名
      井上瑞輝・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] Cleaner fish recognize self in a mirror via self-face recognition like in humans2021

    • 著者名/発表者名
      Kohda M, Sogawa S, Awata S, Kobayashi T, Kubo N, Fujita A, Bshary R
    • 学会等名
      International Society of Ethology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] Cleaner fish perform mirror self-recognition within one hour2021

    • 著者名/発表者名
      Sogawa S, Kobayashi T, Kubo N, Kohda M
    • 学会等名
      International Society of Ethology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] 協同繁殖魚サボリの親による「罰」はヘルパーの手伝い行動を引き出す2021

    • 著者名/発表者名
      日高諒・安房田智司・幸田正典・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラの「ユーリカ」:魚はヒトのように思考し理解するか?2021

    • 著者名/発表者名
      幸田正典・久保直樹・小林大雅・安房田智司・中井優太・大田遼・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] イトヨは同種他個体を顔で見分けられるか?2021

    • 著者名/発表者名
      井上和泉・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 魚のあくびも伝染する?~dear enemyを形成した個体同士での検証~2021

    • 著者名/発表者名
      岩田祐典・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラは鏡を見て自分の体長を認識できるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      小林大雅・幸田正典・安房田智司・十川俊平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • [学会発表] タンガニイカ湖産協同繁殖魚サボリの親は手伝わないヘルパーを「罰する」のか?2020

    • 著者名/発表者名
      日髙諒・十川俊平・安房田智司・幸田正典
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラは鏡を見て自分の体長を認識できるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      小林大雅 幸田正典 安房田智司 十川俊平
    • 学会等名
      第39回日本動物行動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20154
  • [学会発表] タンガニイカ湖の小型の基質産卵魚マルチファスキアータスは協同繁殖か?2020

    • 著者名/発表者名
      仲谷滉祐・十川俊平・佐伯泰河・佐藤駿・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] 実はものすごく巧妙:ミナミメダカの雄におけるスニーキングと精子配分戦略2020

    • 著者名/発表者名
      近藤湧生・十川俊平・幸田正典・安房田智司
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会,ウェブ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0168
  • [学会発表] ホンソメワケベラはヒトのように自己顔(心象)に基づき自己鏡像を認識する2020

    • 著者名/発表者名
      幸田正典・安房田智司・William Sowersby・川坂健人・久保直樹・十川俊平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20630
  • []

  • []

  • 1.  幸田 正典 (70192052)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  安房田 智司 (60569002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 39件
  • 3.  吉田 将之 (70253119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川坂 健人 (60908416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  堀田 崇 (70875088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 和也 (20882616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  守田 昌哉 (80535302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 岳 (10908429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高野 裕治 (00424317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi