• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神原 広平  Kambara Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70881259
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 心理学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 同志社大学, 心理学部, 助教
2020年度 – 2021年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連 / 0110:心理学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
セルフヘルプ / 抑うつ / 反すう / 認知行動療法 / 青年 / 心理療法 / 経験サンプリング法 / 癖 / 経験サンプリング / 習慣 … もっと見る / 反すう焦点化心理療法 / 自助 / 目標行動 / 自助プログラム / 具体的処理モード / 予防 / 処理モード / 具体モード … もっと見る
研究代表者以外
思春期 / メンタルヘルス / 学校ベース介入 / 授業研究 / 対人関係 / 批判的思考 / 生徒理解 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  学校全体での心理支援プログラムは誰に効くのか?:大規模地域データに基づく検証

    • 研究代表者
      高橋 史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  反すうの癖を打ち破るセルフヘルプ介入の効果検討研究代表者

    • 研究代表者
      神原 広平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  批判的思考が「対集団」の生徒理解を促すプロセスの解明

    • 研究代表者
      中島 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  反すうに対する心理療法の改善策の検討:反すうの自動的な予測方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神原 広平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      同志社大学
      広島大学
  •  精神障害の予防を目的とした青年の反すうを軽減する自助プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      神原 広平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0110:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Thought habits and processing modes among Japanese university students do not influence dynamic associations between rumination and negative affect2024

    • 著者名/発表者名
      Kambara Kohei、Namba Shushi、Yokoyama Satoshi、Ogata Akiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-024-55174-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13707, KAKENHI-PROJECT-21K13727
  • [学会発表] 教師による成績予測の正確性評価に適した指標を考える2023

    • 著者名/発表者名
      難波修史・神原広平・重松 潤・清水陽香・山中真悟・木下博義・ 福井謙一郎・中島健一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22353
  • [学会発表] 日々の反すうはなぜ維持されるのか:反すうと気分の動的関係に影響する特性要因の検討2022

    • 著者名/発表者名
      神原広平・難波修史・横山仁史・尾形明子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13707
  • [学会発表] Web セルフヘルプ形式の具体化トレーニングが大学生の抑うつ,活動性,マインドフルネス傾向に及ぼす効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      神原広平・松本美涼・波光涼風・重松潤・尾形明子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22285
  • 1.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  木下 博義 (20556469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山中 真悟 (10845465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  難波 修史 (20845961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  清水 陽香 (30851414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  重松 潤 (20910227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高橋 史 (80608026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岸田 広平 (10876189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi