• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊池 建機  KIKUCHI Tateki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菊地 建機  キクチ タテキ

隠す
研究者番号 80005628
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・モデル動物開発部, 部長
1999年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第5部, 部長
1998年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所モデル動物開発部, 部長
1997年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所・モデル動物開発部, 部長
1988年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所, 部長 … もっと見る
1988年度: 国立精神神経センター, 神経研究所・モデル動物開発部
1987年度 – 1988年度: 国立精神・神経センター, モデル動物開発部, 部長
1987年度: 国立精神, 神経センター・モデル動物開発部, 部長
1987年度: 国立精神神経センター, モデル動物開発部, 部長
1986年度: 国立精神, その他, その他 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学
研究代表者以外
実験動物学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
Thyroid Hormone / Gene Expression / Chicken / Dwarfism / Muscular Dystrophy / 矮性遺伝子 / 筋ジストロフィー遺伝子 / 矮性遺伝子発現 / 動物モデル / 鶏 … もっと見る / 筋ジストロフィー症 / 筋蛋白質 / 脂質代謝 / 血管系 / 甲状腺ホルモン / 遺伝子発現 / 矮性化 / 鶏(ニワトリ) / 筋ジストロフィー / 胚操作 / キメラ / 奇形腫細胞 / 遺伝子導入 … もっと見る
研究代表者以外
anti-sense RNA / mouse hepatitis virus / マウス肝炎ウィルス / RNAポリメレース / マウス肝炎ウイルス / アンチセンスRNA / quail / knockout mouse / gene therapy / adenoviral vector / α-glucosidase deficiency / α-グルコシダーゼノックアウトマウス / ウズラ / ノックアウトマウス / 遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / α-グルコシダーゼ欠損症 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  アデノウイルスベクターを用いたα-グルコシダーゼ欠損症の遺伝子治療の研究

    • 研究代表者
      辻野 精一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  奇形腫細胞を介して外来遺伝子導入による運動疾患モデル動物の作成及び解析研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 建機
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  Anti-sense RNAによるウイルス抵抗性マウスの作出に関する基礎的研究(マウス肝炎ウイルスをモデルとして)

    • 研究代表者
      田口 文広
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  矮性鶏における筋ジストロフィー遺伝子発現研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 建機 (菊地 建機)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  • 1.  田口 文広 (30107429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  花岡 和則 (40189577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻野 精一 (70280790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi