• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大内 秀明  OHUCHI Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80005751
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 学校法人東北文化学園, 短大準備室, 室長
1989年度 – 1991年度: 東北大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
Mood / Physical Training / Commuting Activity / Subway / Commuting Stress / Civil Life / Saint-Simon / Regional Transportation Network / サンーシモン / 公共交通政策 … もっと見る / ム-ド / トレ-ニング / 通勤行動 / 地下鉄 / 通勤ストレス / 市民生活 / サン・シモン / 地域交通網 … もっと見る
研究代表者以外
Social Europe / transnationalization / ecology / limit of Keynesian policy / trade union attitude / state intervention / Northern and Southern type / typology of welfare state / レギュラシオン / 南欧型 / 北欧型 / EC統合 / 社会経済政策 / サッチャ-主義 / 福祉国家 / 社会民主主義 / 労働組合 / 再分配型政策 / エコロジー / 経済の国際化 / ケインズ型政策の限界 / 北欧型・ラテン型 / 福祉国家類型 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  現代社会民主主義の経済政策の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      高木 郁朗, 大内 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      日本女子大学
      東北大学
  •  地域交通網の思想とその整備に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大内 秀明, 森 博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  森 博 (50005732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 郁朗 (50107174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷部 弘 (50164835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大森 浩明 (00005795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平野 厚生 (60008761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河上 税 (10005746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  住沢 博紀 (50226601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大森 眞紀 (30145180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡 眞人 (80114940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 武司 (70007144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi