• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 敏  UEDA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80010213
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 帝京平成大学, 情報学部・帝京メディア・ラボ, 研究員
1999年度 – 2000年度: 帝京平成大学, 帝京メディア・ラボ, 研究員
1998年度: 帝京平成大学, 情報学部, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学
研究代表者以外
医学一般
キーワード
研究代表者
ADL / QOL / Stroke / Social Welfare / Rehabilitation / Family / People with Disability / Aged people / 社会福祉 / 脳卒中 … もっと見る / 福祉 / リハビリテーション / 家族 / 障害者 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
脳神経系 / 循環系 / バイオメカニクス / バイオセンサ / バイオマテリアル / 医療情報システム / 医用画像 / 医用生体工学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高齢障害者とその家族のQOLの向上のためのリハビリテーションと福祉との連携研究代表者

    • 研究代表者
      上田 敏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  医用生体工学および関連領域における将来の基本課題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      斎藤 正男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  斎藤 正男 (60010708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 瞭 (00009937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 正之 (50005170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大川 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野辺地 篤郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi