• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正野 俊夫  SHONO Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

生野 俊夫  SHONO Toshio

隠す
研究者番号 80011922
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1998年度: 筑波大学, 農林学系, 教授
1992年度: 筑波大学, 農学部, 教授
1991年度: 筑波大学, 農林学系, 助教授
1988年度: 国立予防衛生研究所, 衛生昆虫部, 殺虫剤室長
1986年度: 予研, その他, その他 … もっと見る
1986年度: 国立予防衛生研究所, 室長
1986年度: 国立予防衛生研究所, 衛生昆虫部, 室長
1986年度: 国立予防衛生研究所, 衛生昆虫部, 殺虫剤室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護
研究代表者以外
植物保護 / 寄生虫学
キーワード
研究代表者
殺虫剤抵抗性 / イエバエ / 有機リン剤 / Transgenic insects / Transposon / Molecular genetics / Genes / Detoxication emzymes / Insecticide resistance / Mosquito … もっと見る / House fly / 遺伝的解析 / 代謝 / ピラクロホス / 交差抵抗性 / 形質転換 / トランスポゾン / 分子遺伝学 / 抵抗性遺伝子 / 解毒酵素 / ネッタイイエカ / FIREFLY / MOSQUITO / HOUSEFLY / TARGET INSECTS / NON-TARGET INSECTS / RESISTANCE / INSECTICIDES / ワモンゴキブリ / 標的昆虫 / 非標的昆虫 / 遺伝 / イミダクロプリド / メソミル / ピリプロキシフェン / ピラクロフォス / ホタル / 非標的・標的昆虫 / 連鎖群解折 / 抵抗性の機構 / ピレスロイド剤 … もっと見る
研究代表者以外
Insecticide resistance / イエバエ / 殺虫剤抵抗性 / AChE / Dioscorin / ディオスコリン / コナガ / symbiotic bacteria / biological control / 総合防除 / 混合施用 / 昆虫寄生性線虫 / 共生細菌 / 生物的防除 / kdr gene / Pyrethroids / Housefly / 性決定機構 / kdr遺伝子 / ピレスロイド / integrated control / mixing application / uncontrollable insects / entomophagous nematode / entomogenous nematode / Steinernema glaseri / Steinernema feltiae / Steinernematidae科線虫 / 生物殺虫剤 / 減農薬 / 難防除害虫 / 殺虫性線虫 / Cell culture / Neurocell / Neurotoxins / Mode of action / Ion channel / 9.4-octadecenoic acid / Anisatine / Toxic phytochemicals / 細胞培養 / 神経細胞 / 神経毒 / 作用機構 / イオンチャネル / 9.4-オクタデセン酸 / アニサチン / 植物有毒成分 / Monitoring for insecticide resistance / sex pheromone / Negatively correlated cross-resistance / Degradation / Integrated pest management / Target site / フェロモン / ハスモンヨトウ / 天敵 / ハウモンヨトウ / ツマグロヨコバイ / 逆相関交差抵抗性 / アセチルコリンエステラーゼ / AchE / パ-メスリン / メチダチオン / 生態的適応度 / チトクロームP450 / Sikimi / Dioscoria hispida / Mosquito / Diamondback moth / Antifeedant / Toxic compounds / Tropical plants / キシミ / Dioscoria hespida / シキミ / ディオスコリアヒスピィーダ / ネッタイイエカ / 摂食阻害物質 / 有毒成分 / 熱帯植物 / nictating behavior / mixed application / mass-production / fungivorous nematodes / entomopathogenic nematodes / beneficial nematodes / 土壌病害虫防除 / 脱感作 / Steinernema carpocapsae / 昆虫寄生線虫 / 感染行動 / 菌食性線虫 / 農薬混合施用 / ニクティティング行動 / 害虫防除 / 土壌病害防除 / 大量生産 / 有用線虫 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  昆虫神経細胞の培養とそれを用いた神経作用性物質の作用機構に関する研究

    • 研究代表者
      本田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  薬剤抵抗性遺伝子の探索と有用昆虫等への導入・利用技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      正野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱帯起源の民間除虫植物成分の次世代農薬としての利用に関する研究

    • 研究代表者
      本田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  殺虫剤抵抗性発達のリスクアセスメントならびに抵抗性の制御に関する研究

    • 研究代表者
      宮田 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  非標的昆虫および標的昆虫における殺虫剤抵抗性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      生野 俊夫 (正野 俊夫)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  有用線虫の探索とその大量生産ならびに施用法のシステム化

    • 研究代表者
      石橋 信義
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  イエバエの性決定様式の異常と殺虫剤抵抗性に関する研究

    • 研究代表者
      和田 義人
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      長崎大学
      国立予防衛生研究所
  •  殺虫剤抵抗性害虫の防除法開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      正野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  昆虫寄生性線虫による生物的防除手法の開発

    • 研究代表者
      石橋 信義
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      佐賀大学
  • 1.  本田 洋 (90126160)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石橋 信義 (30039333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廿日出 正美 (40091152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤條 純夫 (50011911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 栄造 (60039336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 啓一 (40282321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩花 秀典 (90038240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  DEMAR Taylor (50261772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮田 正 (20023476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本山 直樹 (20124662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 利治 (30227152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  戒能 洋一 (20183775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩淵 喜久男 (00203399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  真宮 靖治 (10256000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和田 義人 (60039493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  冨田 隆史 (20180169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜 弘司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大羽 克明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柏尾 具俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi