• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國枝 武久  KUNIEDA Takehisa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

国枝 武久  クニエダ タケヒサ

隠す
研究者番号 80012649
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 崇城大学, 薬学部, 教授
2005年度: 崇城大学(旧名 熊本工業大学), 薬学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 崇城大学, 薬学部, 教授
2003年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授
1987年度 – 2002年度: 熊本大学, 薬学部, 教授
1986年度: 熊本大, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 医薬分子機能学 / 創薬化学
研究代表者以外
医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
不斉補助剤 / 2-オキサゾロン / 2-オキサゾリジノン / 2-Oxazolidinone / 2-Oxazolone / アミノアルコール / 2-Imidazolidinone / 2-イミダゾリジノン / キラル合成子 / スメクチック液晶 … もっと見る / 2-アミノアルコール / 液晶 / 不斉配位子 / 2-Imidazolone / 2-イミダゾロン / Chiral auxiliary / Asymmetric synthesis / 等方性 / ネマチック液晶 / 不斉合成 / スタチン / 不斉Diels-Alder反応 / 2-チアゾリン / 水素移動型不斉還元 / 不斉アルキル化 / 2-Amino alcohol / 熱反応 / 光学分割 / 不斉還元 / Asymmetric Diels-Alder reaction / Asymmetric transfer hydrogenation / Asymmetric alkylation / Kinetic resolution / 2-Thiazolidinone / 2-チアゾリジノン / 触媒的光学分割 / Kinetic Resolution / Chiral Ligands / Chiral Auxiliaries / 人工不斉源 / 速度論的光学分割 / Chiral synthesis / 1、2-ジアミン / Chiral Synthesis / Statine / 水酸化グルタミン酸 / リン酸化試薬 / 分子間環化反応 / 立体選択性 / 分子内熱環化反応 / 光延反応 / コレステリック液晶 / ラジカル環化反応 / メソ型環状ジカルボン酸無水物 / 1,4-付加反応 / イミダゾリジノン / オキサゾリジノン / ウラシル光二量化 / Diels-Alder反応 / 反応制御 / 液晶反応場 / Mixed phosphotriester / Beta-Latam / Hydroxy-glutamic acid / Amino alcohol / Chiral synthon / テロメリ化反応 / 生理活性アミノアルコール / 合成試薬 / 混合リン酸トリエステル / β-ラクタム / Catalytic dissymmetrization / 不斉アルキル化反応 / 触媒的不斉化 / ラセミックスイッチ / イミノチオエーテル / 水素移動型不斉還元反応 / 1,2-ジアミン / 屋根付き / 触媒的不均斉化 / 2-Thiazoline / アミノチオール / ジアミン / 2-チアゾロン / 屋根付不斉源 / 水素移動型不還元 / Orientation regulation / Mitsunobu reaction / Intermolecular cycloaddition / Intramolecular cycloaddition / cholesteric phase / Smectic phase / Liquid crystal / 不斉触媒反応 / 不均斉化 / 不斉脱アセチル化 / スメクチック相 / ラジカル付加 / セレノメトキシ化 / ブロモメトキシ化 / 複素五員環化合物 / 不斉機能化 / 熱環化反応 / 分子内環化反応 / コレスレリック液晶 / スメクチック結晶 / 分子配向制御 / Bis(oxazoline) ligand / 不斉モノ脱アシル化 / メソ体 / オキサザボロリジン / ビスオキサゾリン / 不斉反応試薬 / 不斉制御能 / aldol反応 / Michael反応 / Aldol反応 / Asymmetric reduction / Hydroxy amino acid / アルドール反応 / 水酸化アミノ酸 / オキサゾロン / Condensing reagent / 2-Amino alchol / チオリン酸 / 2ーオキサゾリドン / 2ーオキサゾロン / 2ーアミノアルコ-ル / 縮合剤 / 機能性液晶 / 高選択的高効率反応 / 親ジエンコレステック液晶 / ステアリン酸ブチルエステル / 液晶媒体 / β-ラクタム合成試薬 / キラル補助剤 / ヒスチジン / アミノ酸のDNP誘導体 / 高分解能FABーMS / 逆相中圧カラムクロマトグラフィ- / 多孔性合成吸着剤 / 抗カビ抗生物質 / ペプチド抗生物質 / ヒスチジノマイシン / DNA変異 / DNA修飾 / 人工核酸 / 分子内Diels-Alder反応 / 脱離反応 / 熱多分子反応 / ニトロン / [3+2]環化反応 / [4+2]環化反応 / マクロライド / 3連続不斉中心 / 立体選択的制御 / 位置選択的制御 / DielsーAlder反応 / 液晶親ジエン剤 / 液晶ジエノフィル / 光2量化反応 / 合成子 / ベスタチン / ケトピン酸 / 2-アミノアルコ-ル … もっと見る
研究代表者以外
synthesic chemistry / drug design / new compounds / drug binding site / cardiac calsium channel / photoaffinity labeling / calcium antagonist / 心筋L型Caチャンネル / 精密合成化学 / 精密合成科学 / ドラッグデザイン / 新規化合物 / 薬物結合部位 / 心筋Caチャンネル / 光アフィニティラベリング / Ca拮抗薬 / 結晶構造 / ピエゾクロミズム / 液晶相反応 / ジオレフィン化合物 / ジアセチレン化合物 / 固相反応 / 立体選択的反応 / 分子性結晶 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  G:C→A:T変異を誘導する人工核酸ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      崇城大学
  •  医薬品のラセミックスイッチを指向した効率不斉合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      崇城大学
  •  多分子系反応場・液晶相に基づく分子配向制御―高度不斉機能化への展開―研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  光学活性医薬品の高純度合成を指向した効率不斉合成プロセスの開発と応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶反応場による分子認識:新コンセプトに基づく特異的反応制御手法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      国枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶反応場による分子認識:新コンセプトに基づく特異的反応制御手法への展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶反応場による分子認識:特異的反応制御と新規方法論への展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  複素環系不斉補助剤を基盤とした精密な不斉制御空間の構築と不斉触媒反応への展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶反応場による特異的反応制御と新規方法論への展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  キラル医薬品の高純度合成を指向した不斉合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ラジカル環化反応を鍵とする多連続不斉中心構造の効率構築法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶反応場による特異的反応制御:新規方法論創出への展開研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  心筋Caチャンネルの薬物結合部位の同定と創薬への応用

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  超効率不斉制御系の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  光学活性医薬品合成を指向した超効率キラル合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高性能不斉補助剤の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高性能不斉補助剤の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高性能不斉補助剤の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ペプチド系レニン阻害活性物質類の効率キラル合成と分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アミノアルコール系キラル合成子の開発と生理活性物質合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶構造に基づく高選択的高効率化学変換反応の設計研究代表者

    • 研究代表者
      国枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  複素環骨格の反応特性を利用する生理活性物質合成研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶を反応の場とする高選択的・高効率化学変換反応研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  結晶場を利用した立体選択的反応の設計

    • 研究代表者
      甲斐 泰
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高い抗カビ活性をもつ新ペプチド抗生物質ヒスチジノマイシンの精製法の改良と構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      金田 幸, 國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      広島大学
      熊本大学
  •  液晶を反応の場とする高選択的高効率化学変換反応研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  多官能性汎用合成素子の開発と生理活性物質合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      国枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  複素環骨格の反応特性を利用した生理活性物質の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      國枝 武久 (国枝 武久)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2011 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Part B, Chapter 5. "Synthesis and Reaction of 2(3H)-Oxazolones and 2(5H)-Oxazolones" in Chemistry of Heterocyclic Compounds(ed. by David C.Palmer)2004

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc., New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [図書] Part B, Chapter 5. "Synthesis and Reaction of 2(3H)-Oxazolones and 2(5H)-Oxazolones" in Chemistry of Heterocyclic Compounds (ed. by David C. Palmer)2004

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc., New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Synthetic utility of five-membered heterocycles-chiral functionalization and applications2005

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 8073-8094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Highly efficient asymmetric transfer hydrogenation of ketones catalyzed by chiral ′roofed′ cis-diamine-Ru(II)complex2005

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 46

      ページ: 3645-3648

    • NAID

      130006996413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Sterically Congested "Roofed" 2-Thiazolines as New Chirai Ligands for Copper(II)-Catalyzed Asymmetric Diels-Alder Reactions2005

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 46

      ページ: 4019-4022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Sterically congested "roofed" 2-iminothioethers as new chiral ligands for palladium-catalyzed asymmetric allylic alkylation2005

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Heterocycles 66

      ページ: 135-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Part B, Chapter 5. Synthesis and Reaction of 2(3H)-Oxazolones and 2(5H)-Oxazolones (pp 1-52).2004

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T., et al.
    • 雑誌名

      Chemistry of Heterocyclic Compounds(ed. by David C.)(Palmer, John Wiley & Sons, Inc.)(New York)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Catalytic dissymmetrization of meso-2-imidazolidinones : alternative route to chiral synthons for 1,2-diamines2004

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45

      ページ: 9327-9330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of (1S,2S)-1,2-di-tert-butyl and (1R,2R)-1,2-di(1-adamantyl)ethylenediamines2004

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45

      ページ: 8073-8077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590084
  • [学会発表] グアニン6位酸素との架橋反応を目指した人工核酸塩基の開発2011

    • 著者名/発表者名
      井本修平、千國友子、永次史、寒冰壽朗、國枝武久
    • 学会等名
      第28回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659060
  • 1.  石塚 忠男 (60176203)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松永 浩文 (10274713)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永松 朝文 (40155966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  DALY John.W.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  國安 明彦 (90241348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐久間 義治 (70040318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  甲斐 泰 (40029236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅原 正 (50124219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥山 健二 (30038020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩崎 不二子 (10017329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 正木 (50133103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寒水 壽朗 (90412733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井本 修平 (20447189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  金田 幸 (40019675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 昭四郎 (40013304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高村 則夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SCHWARTZ Arn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大関 正勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有田 雅文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  DALY Johm.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  GLOSSMANN Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi