• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉谷 嘉則  SUGITANI Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80015552
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 神奈川大学, 理学部・化学科, 教授
2002年度: 神奈川大学, 理学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 神奈川大学, 理学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 神奈川大学, 理学部, 教授
1989年度: 神奈川大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1988年度: 筑波大学, 化学系, 助教授
1986年度: 筑大, 化学系, 助教授
1985年度: 筑波大学, 化, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
分析・地球化学 / 分離・精製・検出法
研究代表者以外
工業分析化学 / 分析・地球化学
キーワード
研究代表者
光音響分光法 / SOR / イメージング / emulsion / 高周波分光法 / 高周波分光 / imaging / synchrotron / simultaneous / fluorescence … もっと見る / photoacoustic / SOR光 / イメ-ジング / シンクロトロン放射 / 同時測定 / けい光X線 / Correlation Technique / Imaging / Photoacoustic Spectroscopy / 非破壊分析 / 相関技法 / Layered-material / Subsurface / Surface / Infrared / Photoacoustic / Correlation / 深さ方向分析 / 表面下分析 / 光音響イメージング / カラーフィルム / グルコース / バイアセチル / 光熱偏向分光法 / 層状構造試料 / 層状構造 / 赤外線検出 / 表面の状態分析 / 相関光音響分光法 / permittivity / frequency shift / stability / high-frequency spectroscopy / oil-in-water / high frequency spectra / stability evaluation / 経時劣化 / 誘電率 / 分離過程 / エマルション / Hydrogen bond / Freezable water / High-frequency spectroscpy / Ethylene oxide / Bound water / ポリオール / PEO / 束縛水 / 高分子 / 水 / ポリエチレンオキシド / 速い熱 / 遅い熱 / 化学反応 / ビアセチル / 相関光音響法 / 光音響法 … もっと見る
研究代表者以外
high sensitive determination / surface / laser / non-radiative processes / thermal lens / optoacoustic / heat conversion / photothermal / 生体情報 / 信号増幅効果 / 超高速現象 / 熱効果 / フォトサーマルスペクトル / フォトサーマル現象 / 高感度分析 / 表面 / レーザー / 無放射過程 / サーマルレンズ / 光音響 / 光熱変換 / フォトサーマル / 鉄錯体のEXAFS / 鉄 / 光熱偏向法 / 亜鉛 / 水銀 / ヒ素 / ピアセレノール類 / コバルト / 銅 / マンガン / クロム / バナジウム / 放射光蛍光X線分析 / XANES / EXAFS / 接触滴定法 / FIA法 / 接触分析法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  エマルションの分離過程に高周波分光による研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  新しい高周波分光法によるポリオール高分子中の水の状態分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  フォトサーマルスペクトロスコピーの工学的応用

    • 研究代表者
      小川 禎一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  X線励起による光音響スペクトルとけい光X線スペクトルの同時測定研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      神奈川大学
      筑波大学
  •  溶液反応における微量元素の接触作用の研究と接触分析への応用

    • 研究代表者
      河嶌 拓治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  深さ方向非破壊分析のための相関光音響イメージング法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  固体表面における光化学反応の光音響法による研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  相関赤外光音響法による表面および表面下の状態分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  西本 右子 (70241114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  天野 力 (20017445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 健次
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 禎一郎 (50028156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑 朋延 (50019767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  豊田 太郎 (40217576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺前 紀夫 (70114569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内山 一美 (40151899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今坂 藤太郎 (30127980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河嶌 拓治 (50041760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大吉 昭 (00040379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  升島 努 (10136054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 貞雄 (50016804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  影島 一己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋本 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi