• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 亀次郎  YAMASHITA Kamejiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80015982
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 筑波大学, 臨床医学系・内科, 教授
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 臨床医学系, 教授
1992年度: 筑波大学, 臨床医学系代謝内分泌内科, 教授
1987年度 – 1991年度: 筑波大学, 臨床医学系, 教授
1990年度: 筑波大学, 臨床医学系・代謝内分泌, 教授
1988年度: 筑波大学, 医学部, 教授
1985年度: 筑波大学, 臨医, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 循環器内科学 / 製造化学・食品
キーワード
研究代表者
糖尿病 / Eicosapentaenoic Acid / PDGF / Hyperglycemia / Myo-inositol / Sorbitol / Aldose Reductase / Complication / Diabetes Mellitus / 蛋白工学 … もっと見る / 部位特異的変異誘発法 / バキュロウィルス / 蛋白精製 / 分子生物学 / トランスジェニックマウス / 高浸透圧 / Na^+,K^+-ATPase / イコサペント酸 / 血小板由来成長因子 / 高血糖 / ミオイノシトール / ソルビトール / アルドース還元酵素 / 糖尿病性合併症 / HMG-CoA還元酵素 / アポ蛋白 / 血清総コレステロール / 血糖値 / フラクトオリゴ糖 / 食物繊維 / ストレプトゾトシン糖尿病ラット … もっと見る
研究代表者以外
Western blotting / Ca-ATPase / Cキナーゼ / ミオシン軽鎖 / カルシウムイオン / エンドセリン / Monoclonal antibodies / Idiopathic myxedema / Graves' disease / Anti-receptor antibodies / TSH receptor / 萎縮性甲状腺炎 / r-インターフェロン / HLA classII抗原 / 甲状腺刺激抑制抗体 / 甲状腺刺激抗体 / サイトカイン / モノクローナル抗体 / 特発性粘液水腫 / バセドウ病 / Western blot / 受容体抗体 / TSH受容体 / Vascular responsiveness / Endothelin / Inositol phosphate / Protein kinase C / Myosin light chain / Calcium / Hypertension / カルモデュリン / 本熊性高血圧 / ビタミンD / 血清由来成長因子 / プロスタグランディン / Ca-ATPaseブラジキニン / イノシトールリン脂質 / ミオンシン軽鎖 / Mg / Ca / 本態性高血圧 / 高血圧自然発症ラット / ナトリウム / プロスタサイクリン / Ca ATPase / キナ-ゼII / 血管反応性 / イノシト-ルリン酸 / Cキナ-ゼ / カルシウム / 高血圧 / transkaryotic / monoclonal antibody / differentiation antigen / metallothionein / proinsulin / fibrablasts / diabetes mellitus / gene therapy / モノクロ-ナル抗体 / 表面抗原 / メタロチオネインプロモ-タ- / プロインスリン / 線維芽細胞 / 糖尿病 / トランスカリョ-ティック法 / 遺伝子治療 / ミオシン軽鎖キナーゼ / 平滑筋収縮 / 収縮 / カルデスモン / リン酸化 / 平滑筋 / 血管 / 液相合成 / 固相合成 / NKーレセプタ- / サブテタンスP / ドラッグデザイン / 構造活性相関 / ボンベシン群ペプチド / NK-レセプタ- / アンタゴニスト / サブスタンスP / ニュ-ロキニンB / ニュ-ロキニンA 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  糖尿病性慢性合併症の発症とヒトアルドース還元酵素の分子機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山下 亀次郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  血管内皮の生産する生理活性ペプチドエンドセリンー1の血管平滑筋作用機序の研究

    • 研究代表者
      多久和 陽
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ニュ-ロキニン群神経ペプチドに対するアンタゴニストの開発

    • 研究代表者
      宗像 英輔
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トランスカリョ-ティック法による遺伝子治療における導入遺伝子の発現調節法の開発

    • 研究代表者
      板倉 光夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      徳島大学
      筑波大学
  •  カルシウムイオンによる平滑筋収縮の分子機構の解明

    • 研究代表者
      多久和 陽
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高血圧の成因におけるカルシウムの役割に関する研究

    • 研究代表者
      増山 善明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  TSH受容体の分子生物学的分析とバセドウ病における受容体抗体の病因的意義の研究

    • 研究代表者
      葛谷 信明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  糖尿病における食物繊維とオリゴ糖添加食品の効果:ホルモン動態と酵素レベルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      山下 亀次郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  多久和 陽 (60171592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板倉 光夫 (60134227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中内 啓光 (40175485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉本 勝彦 (90201863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松島 照彦 (60199792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増山 善明 (30089164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 昭一 (60013869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 拓男 (30009964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉永 馨 (00004557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日高 弘義 (80100171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾形 悦郎 (70013761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  葛谷 信明 (50143433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宗像 英輔 (60072766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中島 邦夫 (40022800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岸 浩一郎 (50161435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  猿田 享男 (70051571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長田 明彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩花 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小海 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 国彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  有吉 安男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi