• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井深 俊郎  IBUKA Toshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80025692
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授
1999年度: 京大, 薬学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 京都大学, 薬学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 薬学部, 教授
1988年度 – 1994年度: 京都大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 医薬分子機能学
研究代表者以外
医薬分子機能学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
Organocopper / 有機銅 / アルケン・イソスター / アジリジン / Organocopper-Lewis Acid Complex / S_N2' Reaction / 1,3-Chirality Transfer / Quaternary Carbon / Asymmetric Synthesis / Lewis Acid … もっと見る / Transition Metal / 立体選択的合成 / 有機銅ールイス酸複合剤 / 不斉転位反応 / キラリティ / S_N2'反応 / 有機銅-ルイス酸複合剤 / SN2' / 1,3-不斉転位 / 第4級炭素 / 不斉合成 / ルイス酸 / 遷移金属 / palladium (0) / alkene isostere / transition metal catalyst / isomerization / aziridine / パラジウム(0) / 遷移金属触媒 / 異性化反応 / Organozinc-Copper Complex / Vinyl Glycine / Grignard Reagent / Lithium Chloride / gamma, delta-Imino-alpha, beta-enoate / Dipeptide Isostere / Alkene Isostere / アジリジノ-α,β-エノエイト / 有機亜鉛・銅アート複合系 / ビニール・グリシン / グリニヤー試薬 / 塩化リチウム / アジリジノ‐α、β‐エノエイト / ジペプチド・イソスター / Isostere / Dipeptide / Anti-S_N2' / synーS_N2'反応 / antiーSN2^1反応 / イソスタ- / ジペプチド / antiーS_N2^1反応 / クロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム・ダイマー / クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム・ダイマー / クロロビス(シクロオクテン) … もっと見る
研究代表者以外
有機銅試薬 / Bombesin Antagonist / 抗腫瘍活性 / ボンベシンアンタゴニスト / 有機銅化合物 / (E)-アルケン型ジペプチドイソスター / ペプチドリード医薬品 / ペプチドイソスター / Alkene-type tipeptide isostere / Organocopper Reagent / HIV-protease / β-Secretase / aza-Payne Rearrangement / Substrate Transition State Mimic / Aspartyl Protease / Stereoselective Synthesis / ケモカインアンタゴニスト / 遷移金属触媒 / 基質遷移状態ミミック構造 / 非天然型アミノ酸誘導体 / (E)-Alkcnc型dipcptidcisostcrc / オレフィンメタセシス閉環反応 / 基質遷移状態模倣型酵素阻害剤 / aza-Payne転位反応 / Plasmepsin II / 多剤耐性HIV型プロテアーゼ / マラリア / β-secretase / HIVプロテアーゼ阻害剤 / グローバル配座固定 / Ru-触媒メタセシス閉環反応 / 有機亜鉛-銅複合試薬 / エイズ / アルツハイマー型痴呆症 / 癌 / αVβ3インテグリン拮抗剤剤 / 立体配座固定 / ゲノム情報集約型ライブラリー / アルケン型ジペプチドイソスター / HIVプロテアーゼ / β-セクレターゼ / aza-Payne転位 / 基質遷移状態模倣型阻害剤 / アスパルチルプロテアーゼ / 立体的選択的合成反応 / Allylpalladium Complex / Organopalladium Compound / Vinylaziridine / Aziridinylenoate / Alkene Isostere / SN2-type Ring-Opening / Organocopper Compound / トリプトフアン・イソスター / トリプトファン・イソスター / アリルパラジウム錯体 / 有機パラジウム化合物 / ビニルアジリジン / アジリジニル・エノエイト / アルケンイソスター / SN2型開環反応 / ボンベシン・アンタゴニスト / Stereocontrolled Synthetic Route / Anti-Cancer Activity / Inhibition of Amylase Release / (E)-Alkene Dipeptide Isosters / Palladium(0) / Activated Aziridinyl Enoates / Organocopper Reagents / 膵癌細胞増殖抑制 / 遷移金属触媒による異性化反応 / 立体特異的1,3-不斉転移 / キラルプール / 立体制御合成プロセス / アミラーゼ分泌抑制 / (E)-アルケンジペプチドイソスター / 0価パラジウム / 活性化アジリジンエノエ-ト / Synthesis of cyclic ether / Asymmetric synthesis / Hemibrevetoxin / Protic acid / Pentavalent stannate / Stereochemistry / Lewis acid / Allylstannane / 環状エーテル合成 / 不斉合成 / ヘミブレベトキシン / プロトン酸 / 5酸位スズ化合物 / 立体化学 / ルイス酸 / アリルスズ / Fmoc-Based Solid Phase Synthesis / Trans olefin type isostere / organocopper-Lewis Acid Complex / Inhibitor / Aspartyl protease / AIDS Virus / アルパルチルプロテア-ゼ / Fmoc型固相法 / トランスオレフィン型イソスタ- / 有機銅ールイス酸複合剤 / 阻害剤 / アスパルチルプロテア-ゼ / エイズウイルス / α-アミノ酸 / 立体選択的合成 / 不斉合成アンチSN2′ / 1.3-不斉転写 / 有機銅-ルイス酸複合反応剤 / パラジウム触媒 / 還元的アルキル化 / ボンベシン / GRP / GRP拮抗剤 / アルケン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  (E)-アルケンペプチドイソスターを探索子とする高活性GRP拮抗剤の創製

    • 研究代表者
      大高 章
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  触媒的イリジウム及びロジウム錯体を用いるキラルなアジリジン環化と異性化反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペプチドリード医薬品の実践的開発戦略研究

    • 研究代表者
      藤井 信孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      京都大学
  •  (E)-アルケンペプチドイソスターを探索子とする高活性GRP拮抗剤の創製

    • 研究代表者
      大高 章
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  実用化を指向した高効率且つ高選択的な抗腫瘍活性プソイド・ペプチド医薬品の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 信孝, 井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  強力なボンベシンアンタゴニスト活性を持つペプチドイソスターの合成と抗癌剤への展開

    • 研究代表者
      藤井 信孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遷移金属触媒によるアジリジン類の異性化反応の開拓と高活性イソスターの合成への展開研究代表者

    • 研究代表者
      井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい有機亜鉛・銅アート複合試薬の開拓とペプチド・イソスタ‐合成への対応研究代表者

    • 研究代表者
      井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新合成反応の開拓と,生理活性化合物合成への応用

    • 研究代表者
      山本 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  アスパルチルプロテア-ゼ阻害剤を基礎としたエイズ治療薬の開発研究

    • 研究代表者
      舩越 奬 (船越 奨 / 舩越 奨)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  医薬品開発を指向したイソステリック・ペプタイドの高効率且つ立体特異的キラル合成研究代表者

    • 研究代表者
      井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  キラリティ転写を基軸とする高率不斉変換

    • 研究代表者
      山本 嘉則
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高効率且つ高選択的キラリテイ転写反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井深 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  大高 章 (20201973)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤井 信孝 (60109014)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 嘉則 (60029519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  玉村 啓和 (80217182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  舩越 奬 (10135593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅尾 直樹 (60241519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  根本 尚夫 (30208293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細谷 亮 (00139908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 洋和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  KEITH Smith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  SMITH Keith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi