• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 武夫  OTA Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80032902
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部・看護学科, 教授
2001年度 – 2002年度: 岡山大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
住民組織 / NETWORK / CITIZEN'S ORGANIZATION / COMMUNITY / VOLUNTEER / IADL / MINI DAY SERVICE / CARE PREVENTION / ELDERLY / 読谷村 … もっと見る / 介護保険 / 地区組織活動 / ネットワーク / 地域 / ボランティア / 生活機能 / ミニデイサービス / 介護予防 / 高齢者 / 住民自主組織 / 高齢化戸建団地 / パートナーシップ / 高齢化戸建て団地 / 保健師 / コミュニティづくり / 高齢化 / 戸建て団地 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  高齢化戸建て団地の住民組織形成モデル構築とその過程における住民と保健師の役割分析

    • 研究代表者
      合田 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  住民組織による介護予防活動の展開と効果

    • 研究代表者
      岡野 初枝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 高齢化が進行する団地における世話役の特性2009

    • 著者名/発表者名
      高嶋伸子、大池明枝、合田加代子、辻よしみ、森口靖子、中添和代、大浦まり子、太田武夫
    • 雑誌名

      四国公衆衛生学会誌 54(1)

      ページ: 112-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592638
  • 1.  合田 加代子 (20353146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高嶋 伸子 (90342344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  國方 弘子 (60336906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  人見 裕江 (30259593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中添 和代 (30321251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  辻 よしみ (30353147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大浦 まり子 (40321260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  林 佳子 (00564618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡本 玲子 (60269850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡野 初枝 (40249529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  住吉 和子 (20314693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川田 智恵子 (60010013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi