• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人見 裕江  HITOMI Hiroe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30259593
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 山陽学園大学, 看護学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 宝塚大学, 看護学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 近大姫路大学, 看護学部, 教授
2010年度: 香川県立保健医療大学, 保健医療学部・看護学科, 教授 … もっと見る
2008年度: 近畿姫路大学, 看護学部看護学科, 教授
2008年度: 香川県立保健医療大学, 保健学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 香川保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 島根大学, 医学部, 教授
2004年度: 国立大学法人 鳥取大学, 医学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 鳥取大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 生活科学一般
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 衛生学・公衆衛生学 / 基礎・地域看護学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
staff education / aggression / he Atherosclerosis Index (AI) / immune function / cosmetic / dementia care / ケアシステム / 自助グループ / 認知症 / 介護家族 … もっと見る / スタッフ教育 / 攻撃性 / 動脈硬化指数 / 免疫機能 / 美容 / 認知症ケア / ケア提供者の思い / 家族の思い / その人らしい / 暮らし / 終末期ケア / 国際研究者交流 韓国 / 地域包括的ケアシステムの構築 / 多様な看取りの場 / ケア提供者の態度 / 家族の意思 / 本人の意思 / 看取り / ここで住みたいを重視 / 安心感の獲得 / 疑似家族の見守り / 自ら暮らしを組み立てる / 終末期ケアの意思決定 / 生活の見守りと声かけ / 生活を組み立てる / 代理意思決定に揺れる家族 / 意思決定を支援 / 最期はここがいい / テーラードモデル / その人らしい看取り / 認知症高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 腹膜透析 / 認知症 / アセスメント / 地域連携 / 訪問時の交通事故 / 訪問看護事業所 / 訪問看護師の心理 / 訪問時のインシデント / 移動中の交通事故 / 訪問看護事業所の管理・運営 / 訪問看護 / 介護者 / 支援方法 / ケアマネージャー / ガイドライン / プログラム / 家族支援 / DBD13 / Zarit8 / 家族 / 介護者支援 / 認知症初期 / 介入研究 / 介護負担 / 家族介護者 / グリーフケア / 在宅看護 / EOLケア / 家族ケア / ケアパスウェイ / 在宅ケア / 看取り / EOL / regional care / market research method / incurable neurological diseases / マーケティング / ケアニーズ / 神経難病患者 / ネットワーク / マーケティング・リサーチ手法 / 地域ケア / マーケティング・リサーチ法 / 神経難病 / 非薬物療法 / 行動症状 / BPSD / 質問紙調査 / ケアプロトコール / 抗精神病薬 / 認知症高齢者 / 介護 / 看護 / 非薬物的ケア / ケアプロトコール / 膀胱機能 / 介護力 / 排泄行動能力 / 排尿方法 / 尿失禁 / 在宅要介護高齢者 / エンドオブライフケア / エンド・オブ・ライフケア / エンドオブライフ / QOL / セルフケア / End of Life Care / 住民自主組織 / 高齢化戸建団地 / パートナーシップ / 高齢化戸建て団地 / 保健師 / コミュニティづくり / 住民組織 / 高齢化 / 戸建て団地 / 終末期 / 生活支援 / 社会資源 / 看取りの文化 / ケアマネジメント / 暮らし / 終末ケア / 韓国 / ケアマネジメント看取りの文化 / 医療・福祉・介護 / 終末期ケア / 限界集落 / 介護保険 / 在宅透析 / 高齢透析療養者 / 高齢者透析療養者 / 高齢者ケア / 透析療法 / 在宅療養 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  訪問看護における移動中の交通事故の現状と課題に関する研究

    • 研究代表者
      早川 りか
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      藍野大学
  •  在宅で暮らす認知症の人の介護者支援のためのガイドライン開発

    • 研究代表者
      馬場 みちえ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  腹膜透析療養者の在宅EoLケアパスウェイの作成と活用に関する研究

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  認知症高齢者自らが語る終末期ケアと暮らしを支援するテーラードモデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      人見 裕江
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      宝塚大学
      近大姫路大学
  •  在宅要介護高齢者の排泄機能と介護力のアセスメントに基づく援助方法

    • 研究代表者
      田中 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  抗精神病薬に依存しない認知症高齢者ケアを促進するためのケア・プロトコールの作成

    • 研究代表者
      河村 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      梅花女子大学
  •  腹膜透析療養者のエンドオブライフまでの継続ケアに関する研究

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  限界集落の暮らしと高齢者の終末ケアの支援

    • 研究代表者
      中村 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      園田学園女子大学
  •  高齢化戸建て団地の住民組織形成モデル構築とその過程における住民と保健師の役割分析

    • 研究代表者
      合田 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  腹膜透析療養者の地域連携支援グランドモデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      昭和大学
      福岡県立大学
  •  痴呆症ケアにおける美容の効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      人見 裕江
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      島根大学
      鳥取大学
  •  マーケティング・リサーチ手法を用いた神経難病患者の地域ケア開発の研究

    • 研究代表者
      谷垣 靜子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 介護職員初任者研修テキスト第2巻 第2章1節医行為と介護 第2節 医療と介護の連携2014

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      日本労働者協同組合テキスト編集部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [図書] 第3章高齢者の身体的特性、高齢者福祉論 改訂版2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 大島侑, 杉本敏夫編著
    • 出版者
      ミネルヴァ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [図書] 第6章 災害時の救助 子どもからお年寄りまで 応急手当マニュアル2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 応急手当指導研究会
    • 出版者
      ふくろう出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] PD療養者のセルフケア能力への看護介入パターンの検討(第一報)2014

    • 著者名/発表者名
      三村洋美,井上由衣,人見裕江
    • 雑誌名

      腎と透析 腹膜透析2014

      巻: 77別冊 ページ: 95-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [雑誌論文] グループホームの認知症高齢者への終末期ケア2013

    • 著者名/発表者名
      石井薫、人見裕江、他
    • 雑誌名

      コミュニテイケア

      巻: 15(2) ページ: 38-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [雑誌論文] グループホームにおける認知症高齢者への終末期ケア ケア提供者の思い2013

    • 著者名/発表者名
      石井薫、人見裕江、工藤晶子、藤田敦子、奥平尚子、二重佐知子、佐々木純子、中平みわ、久山かおる、中村陽子、新道由記子、三村洋美、神保太樹、吉永初喜、高原昭、得居みのり、田中久美子、谷向知、畝博
    • 雑誌名

      コミュニテイケア

      巻: 15(2) ページ: 38-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [雑誌論文] PD療養者の在宅におけるEnd of Lifeを支える要因「専門職者へのインタビューより」2013

    • 著者名/発表者名
      三村洋美、井上由衣、人見裕江、鶏徳和子、水川寿子他(三村洋美)
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 74 ページ: 300-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [雑誌論文] PD療養者の在宅におけるEnd of Lifeを支える要因 専門職者へのインタビューより2013

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 井上 由衣, 人見 裕江 他
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 75巻別冊 ページ: 297-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [雑誌論文] グループホームの認知症高齢者への終末期ケア ケア提供者の思い2013

    • 著者名/発表者名
      石井薫, 人見 裕江, 他17名
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 15巻, 2号 ページ: 38-42

    • NAID

      40019726963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者が認識する体調と療養生活の捉え方2012

    • 著者名/発表者名
      花井佑子、松本知代、栗田芙美、三村洋美、人見裕江他(花井佑子)
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 73 ページ: 363-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [雑誌論文] 高齢者住宅で暮らす認知症高齢者自らが語る終末期ケアの支援2011

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 他2名
    • 雑誌名

      韓国社会福祉学会誌

      ページ: 1-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者に認知する支援の状況 帰納的探索研究による状況の把握2008

    • 著者名/発表者名
      松本知代, 花井佑子, 栗田芙美, 三村洋美, 吉尾千世子, 人見裕江, 田村博之
    • 雑誌名

      腎と透析 65別冊 腹膜透析2008

      ページ: 314-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 要介護腹膜透析療養者のバッグ廃棄の現状と適正処理のための支援システムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 人見裕江, 中村陽子, 田村博之, 吉尾千世子
    • 雑誌名

      医療廃棄物研究 20(2)

      ページ: 99-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者に認知する支援の状況 帰納的探索研究による状況の把握2008

    • 著者名/発表者名
      松本知代, 花井佑子, 栗田芙美, 三村洋美, 吉尾千世子, 人見裕江, 田村博之
    • 雑誌名

      腎と透析(別冊腹膜透析2008) 65

      ページ: 314-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 要介護i高齢腹膜透析療養者の訪問看護師に対する認識と訪間看護師自らの認識2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 三上 裕子, 人見 裕江, 吉尾 千世子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌 9・2

      ページ: 46-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 要介護高齢腹膜透析療養者の訪問看護師に対する認識と訪問看護師自らの認識2007

    • 著者名/発表者名
      三村洋美, 三上裕子, 人見裕江, 吉尾千世子
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌 9(2)

      ページ: 46-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] Attitudes Toward Dementia-Related type of Aggressive behaviour among Caregivers in Japanease Aged Care2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa Nakahira, Wendy Moyle, Debra Creedy, Hiroe Hitomi
    • 雑誌名

      ICN2007 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Attitudes Toward Dementia-Related type of Aggressive behaviour among Caregivers in Japanease Aged Care2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa Nakahira, Wendy Moyle, Debra Creedy, Hiroe Hitomi
    • 雑誌名

      ICN (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Attitudes Toward Dementia-Related type of Aggressive behaviour among Caregivers in Japanease Aged Care2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa Nakahira, Windy Moyle, Debra Creedy, Hiroe Hitomi
    • 雑誌名

      ICN2007 in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因2006

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 人見 裕江, 中平 みわ 他
    • 雑誌名

      看護研究 39(1)

      ページ: 55-64

    • NAID

      40007230266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃性に対する態度尺度(the Attitudes Toward Aggression Scale)の日本版の開発-本邦の高齢者施設における信頼性・妥当性の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      中平みわ, 人見裕江, Wendy Moyle, Debra Cleedy
    • 雑誌名

      第37回日本看護学会抄録集-老年看護-,日本看護協会 37

      ページ: 154-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 攻撃的行動のある認知症高齢者のケアに関わるスタッフの教育プログラムの検討2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中平みわ, 中村陽子他
    • 雑誌名

      日本老年看護学会 第11回学術集会 抄録集 11

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症ケアにおけるスタッフ教育の検討-認知症高齢者の攻撃的行動に対するスタッフの捉え方とバーンアウト(燃え尽き)症候群との関係-2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子.翻訳及び通訳, 金 玄勲
    • 雑誌名

      韓国社会福祉学会

      ページ: 282-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃性に対する態度尺度(the Attitudes Toward Aggression Scale)の日本版の開発-本邦の高齢者施設における信頼性・妥当性の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      中平みわ, 人見裕江, Wendy Moyle, Debra Cleedy
    • 雑誌名

      第37回日本看護学会抄録集-老年看護-、日本看護協会 37

      ページ: 154-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因2006

    • 著者名/発表者名
      三村洋, 人見裕江, 中平みわ, 國方弘子, 田村博之
    • 雑誌名

      看護研究 39(1)

      ページ: 55-64

    • NAID

      40007230266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [雑誌論文] 認知症ケアにおけるスタッフ教育の検討-認知症高齢者の攻撃的行動に対するスタッフの捉え方とバーンアウト(燃え尽き)症候群との関係-2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 翻訳及び通訳;金 玄勲
    • 雑誌名

      韓国社会福祉学会

      ページ: 282-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃的行動に対するスタッフの捉え方とバーンアウト(燃え尽き)症候群との関係2006

    • 著者名/発表者名
      大森百華, 杉本宏美, 松本由香, 人見裕江, 他
    • 雑誌名

      介護福祉研究 14巻・1号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃的行動のタイプ別スタッフの態度とストレスとの関係2006

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中平みわ, 中村陽子他
    • 雑誌名

      日本老年看護学会 第11回学術集会 抄録集 11

      ページ: 181-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症により攻撃的症状を呈する高齢者施設入居者のアセスメントの視点2005

    • 著者名/発表者名
      寺田准子, 人見裕江, 他
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌 11巻・1号

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Attitud of chairman at nursing home for Persons with Dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of health and welfare statistics 52(7)

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症による攻撃的症状を呈する高齢者施設入居者のアセスメントの視点2005

    • 著者名/発表者名
      寺田准子, 人見裕江, 他
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌 11巻・1号

      ページ: 38-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Role and Effects of Self-Help Groups for Family Caregivers of Persons with Dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., Otuka, Y., Ono, S., Nagano, S., Nakamura, Y., Yoshino, R.
    • 雑誌名

      21^<st> International Conference of Alzeheimer' s Disease International

      ページ: 43-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Immune Functions and Lifestyle-Related Factors in Japanese men aged60-692005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., Une, H.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Health Promotion Vol.7・ No.2

      ページ: 125-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Immune Functions and Lifestyle-Related Factors in Japanese men aged 60-692005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., Une, H.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Health Promotion vol.7・No.2

      ページ: 125-134

    • NAID

      40016481051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Role and Effects of Self-Help Groups for Family Caregivers of Persons with Dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., Otuka, T., Ono, S., Nagano, S., Nakamura, Y., Yoshino, R.
    • 雑誌名

      21^<st> International Conference of Alzeheimer's Disease International

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] Immune Functions and Lifestyle-Related Factors in Japanese men aged 60-692005

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, H., Une, H.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Health Promotion 7(2)

      ページ: 125-134

    • NAID

      40016481051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症ケアに関する施設管理職の意識2005

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 他
    • 雑誌名

      厚生の指標 52巻・7号

      ページ: 39-46

    • NAID

      40006835205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 認知症症状を呈する高齢施設入居者のアセスメントの視点2005

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 他
    • 雑誌名

      日本老年社会科学 第47回日本老年社会学会大会報告要旨号 27巻・2号

      ページ: 266-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 痴呆症ケアにおけるグループホームとデイサービス利用効果の比較2004

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 小河孝則
    • 雑誌名

      アルツハイマー病協会第20回国際会議

      ページ: 414-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 痴呆対応デイサービス利用による利用者の変化と介護者の気分の変化2004

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 他
    • 雑誌名

      第5回 日本痴呆ケア学会大会抄録集

      ページ: 203-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 物忘れ高齢者の健康寿命に関する研究-グループホームとデイサービス利用を比較して-2004

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 畝博, 小河孝則, 他
    • 雑誌名

      日本老年看護学第9回学術集会

      ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 物忘れ高齢者の介護家族におけるサービス利用前後の気分の変化2004

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 畝博, 他
    • 雑誌名

      第23回 日本痴呆学会 18・2

      ページ: 51-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [雑誌論文] 痴呆症ケアにおけるおしゃれの意味2004

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村陽子, 他
    • 雑誌名

      日本看護研究学会第30回学術集会 27・3

      ページ: 212-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592198
  • [学会発表] 訪問看護における移動中の交通事故の現状と課題(第1報) 訪問看護事業所への調査から2018

    • 著者名/発表者名
      早川りか、寺田准子、人見裕江、佐々木純子
    • 学会等名
      日本在宅看護学会第8回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12503
  • [学会発表] 学生ボランテイアによる生活・介護予防支援サポーターの役割2014

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 藤田敦子, 他4名
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 自宅に代わる高齢者ケア施設における認知症高齢者のその人らしい終末期支援のための多職種連携2014

    • 著者名/発表者名
      足立厚子、人見裕江、中村陽子、佐々木純子、田中久美子、石井薫、徳山ちえみ、原田俊子、中平みわ、久山かおる
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 自宅に代わる高齢者ケア施設における認知症高齢者のその人らしい終末期支援のための多職種連携2014

    • 著者名/発表者名
      足立厚子, 人見裕江, 他8名
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 韓国のグループホームにおける認知症高齢者の終末期ケア2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、中村陽子、藤田敦子、奥平尚子、金玄勲、金東善、石井薫、田中久美子、中平みわ、三村洋美、久山かおる
    • 学会等名
      日本老年看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 本人が語る足部の変調と歩行機能や転倒予防自己効力感に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      石川由梨, 人見裕江
    • 学会等名
      第14回日本健康支援学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 高齢者住宅で暮らす腹膜透析を行う認知症高齢者の終末期支援2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第26回日本看護福祉学会
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の口から食べることの支援-ケアマネジメントにおける家族支援-2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、石井薫、小野知衣子、市川敦子
    • 学会等名
      第44回日本看護学会-老年看護学会-
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] グループホームで暮らす認知症高齢者が語る終末期ケア2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 中村 陽子, 他1名
    • 学会等名
      第14回日本健康支援学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 高齢者のBPSDに対する非薬物的介入の実際―質的記述的研究ー2013

    • 著者名/発表者名
      吉田さとみ、中平みわ、河村圭子、人見裕江、中村陽子
    • 学会等名
      日本老年看護学会 第18回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593482
  • [学会発表] PD療養者のセルフケア能力への看護介入パターンの検討(第一報)2013

    • 著者名/発表者名
      三村洋美、井上由衣、人見裕江
    • 学会等名
      腹膜透析医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [学会発表] グループホームで暮らす認知症高齢者が語る終末期ケア2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本健康支援学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の口から食べることの支援~ケアマネジメントにおける家族支援~2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江, 石井 薫, 他3名
    • 学会等名
      第44回日本看護学会- 老年看護- 学術集会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の終末期ケアに初めてかかわるケア提供者の体験2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、他
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 都市の新しい暮らしの場における認知症高齢者の終末期支援2013

    • 著者名/発表者名
      中村陽子、人見裕江、原田俊子
    • 学会等名
      第21回日本介護福祉学会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 韓国における在宅で暮らす認知症高齢者の終末期支援2013

    • 著者名/発表者名
      中村陽子、人見裕江、藤田敦子、奥平尚子、金玄勲、金東善、石井薫、田中久美子、中平みわ、三村洋美、久山かおる
    • 学会等名
      日本老年看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の終末期ケアにおけるケアマネジメントの特徴2013

    • 著者名/発表者名
      石井薫、人見裕江
    • 学会等名
      第44回日本看護学会-老年看護学会-
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 韓国における介護予防活動 老人福祉館と敬老堂に参加する高齢者を比較して2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、徳山ちえみ、中村陽子、原田俊子
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する抗精神病薬投与の職種別意思決定要因ー質的記述的研究ー2013

    • 著者名/発表者名
      中平みわ、河村圭子、吉田さとみ、人見裕江、中村陽子
    • 学会等名
      日本老年看護学会 第18回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593482
  • [学会発表] 認知症高齢者の看取りにおける見守りの意義2013

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、中村陽子、他
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回秋季大会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の施設での看取りに生かす意思確認の方法2012

    • 著者名/発表者名
      中村陽子, 新道由紀子, 人見裕江, 他1名
    • 学会等名
      第20回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会
    • 発表場所
      帯広市民文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の施設での看取りに生かす意思確認の方法2012

    • 著者名/発表者名
      中村陽子、新道由記子、人見裕江、福井恭子
    • 学会等名
      第20回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会
    • 発表場所
      北海道帯広
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の施設での看取りに寄り添うケア2012

    • 著者名/発表者名
      福井恭子、中村陽子、新道由記子、人見裕江
    • 学会等名
      第20回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会
    • 発表場所
      北海道帯広
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] ホームホスピスという新しい暮らしの場での認知症高齢者の看取り2012

    • 著者名/発表者名
      中村陽子、人見裕江、他
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] その人らしい看取りを演出するために~病院併設グループホームで暮らす認知症高齢者の終末期ケア~2012

    • 著者名/発表者名
      石井薫、人見裕江、他
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 特別養護老人ホームで暮らす認知症高齢者の終末期支援2012

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、中村陽子、新道由記子、田中久美子
    • 学会等名
      第60回日本社会福祉学会
    • 発表場所
      西宮市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 高齢者住宅で暮らす認知症高齢者自らが語る終末期ケアの支援2012

    • 著者名/発表者名
      人見裕江、中村陽子、新道由記子、徳山ちえみ
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会
    • 発表場所
      忠淸北道淸原郡五松 韓国保健福祉人力開発院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] その人らしい看取りを演出するために-病院併設グループホームで暮らす認知症高齢者の終末期ケア-2012

    • 著者名/発表者名
      石井薫, 人見裕江, 他8名
    • 学会等名
      第13回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ-浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] PD療養者の在宅におけるEnd of Lifeを支える要因「専門職者へのインタビューより」2012

    • 著者名/発表者名
      三村洋美、井上由衣、人見裕江、鶏徳和子、水川寿子他(三村洋美)
    • 学会等名
      日本腹膜透析医学会学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592620
  • [学会発表] 認知症高齢者の施設での看取りに寄り添うケア2012

    • 著者名/発表者名
      福井恭子, 中村陽子, 新道由記子, 人見裕江
    • 学会等名
      第20回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会
    • 発表場所
      帯広市民文化ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者の意思を尊重する看取りについてのケア提供者の思い2012

    • 著者名/発表者名
      石井薫、人見裕江、他
    • 学会等名
      日本看護学会(老年看護)
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 独居高齢者の暮らしの特徴2011

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第37回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 韓国における高齢者の暮らしと終末ケア2011

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者ケアにおけるアロマセラピーの効果2011

    • 著者名/発表者名
      喜多桂子, 西嶋淳子, 人見裕江, 他8名
    • 学会等名
      第12回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 韓国にいける高齢者の暮らしと終末ケア2011

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第15回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 韓国における高齢者の暮らしと終末ケア2011

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第15回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      広島県立大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 認知症高齢者ケアにおける有酸素運動の効果2011

    • 著者名/発表者名
      吉永初喜, 人見裕江, 他8名
    • 学会等名
      第12回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 認知症高齢者ケアにおけるコミュニケーションロボットパロの効果2011

    • 著者名/発表者名
      山本達己, 人見裕江, 他9名
    • 学会等名
      第12回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500899
  • [学会発表] 限界集落における高齢者の暮らしと終末ケア~大切にされていたことや印象に残ったことと死亡前1週間の困難2010

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第18回日本ホスピス・在宅ケア研究会
    • 発表場所
      鳥取市・鳥銀文化会館
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落における高齢者の暮らしと終末ケア~大切にされていたことや印象に残ったことと死亡前1週間の困難~2010

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第18回日本ホスピス・在宅ケア研究会
    • 発表場所
      鳥取市・鳥銀文化会館
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 韓国の大都市・都市・過疎地における高齢者の暮らしと認知症の意識2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 発表場所
      礼幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落における認知症のある人の終末ケア2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落における高齢者の暮らしと終末ケア2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      法政大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落における認知症のある人の終末期ケア2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落における高齢者の暮らしと終末ケア2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本社会福祉学科会
    • 発表場所
      法政大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 韓国の大都市・都市・過疎知における高齢者の暮らしと終認知症の高齢者の意識2009

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 団地に住む高齢者のうつ症状とふだんの生活機能に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江(代表)
    • 学会等名
      日本地域看護学会第11回学術集会
    • 発表場所
      那覇市琉球大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592638
  • [学会発表] 加齢と孤独に関する研究 : 近所付き合い・相互扶助・社会活動との関係2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      石川(石川県立音楽堂)
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 一戸建て住宅団地に住む後期高齢者のふだんの生活機能に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江(代表)
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592638
  • [学会発表] 団地に住む高齢者のうつ症状とふだんの生活機能に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第11回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592638
  • [学会発表] 限界集落に暮らす高齢者が語る孤独とその対処法2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      岡山(岡山県立大学)
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 限界集落に暮らす高齢者が語る孤独とその対処法2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 加齢と孤独に関する研究:近所付き合い・相互扶助・社会活動との関係2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530554
  • [学会発表] 一戸建て住宅団地に住む後期高齢者のふだんの生活機能に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      人見裕江
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592638
  • [学会発表] 透析医療満足度アセスメントツールの項目検討2007

    • 著者名/発表者名
      三村 洋美, 田村 博之, 人見 裕江
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592450
  • [学会発表] 認知症高齢者への抗精神病薬投与に関するスタッフの認識

    • 著者名/発表者名
      河村圭子、中平みわ、吉田さとみ、人見裕江、中村陽子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座・金沢21世紀美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593482
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する抗精神病薬投与の意思決定要因

    • 著者名/発表者名
      中平みわ、河村圭子、吉田さとみ、人見裕江、中村陽子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座・金沢21世紀美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593482
  • 1.  三村 洋美 (30382427)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  中村 陽子 (00341040)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 31件
  • 3.  谷向 知 (90361336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  衣笠 えり子 (10161522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古江 知子 (00447137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中平 みわ (90461970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  田中 久美子 (00342296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  畝 博 (40122676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  下山 節子 (60341541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西内 章 (80364131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  合田 加代子 (20353146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高嶋 伸子 (90342344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  國方 弘子 (60336906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 武夫 (80032902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中添 和代 (30321251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  辻 よしみ (30353147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大浦 まり子 (40321260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 佳子 (00564618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡本 玲子 (60269850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水内 恵子 (60521812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 寿子 (60437788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 俊子 (00469553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  佐々木 純子 (50533361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  久山 かおる (40413489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  石井 薫 (20711188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 26.  神保 太樹 (60601317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  奥平 尚子 (00584244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  藤田 敦子 (30512660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二重 佐知子 (60552130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  新道 由記子 (90321306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 31.  高橋 篤信 (70723948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  陶山 啓子 (50214713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 五月 (40549317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小岡 亜希子 (50444758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河村 圭子 (30214274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  田代 麻理江 (80336619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 さとみ (90634634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  谷垣 靜子 (80263143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮林 郁子 (40294334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢倉 紀子 (40116380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松浦 治代 (70243409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小河 孝則 (90284059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  井上 仁 (00176439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  仁科 祐子 (70362879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  馬場 みちえ (60320248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  早川 りか (50737575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  津村 智惠子 (40264824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  上村 聡子 (70454725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田村 由衣 (20760383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  緒方 久美子 (00309981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山本 八千代 (10295149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大城 知子 (50461538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鮎川 春美 (60633005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大倉 美鶴 (70364172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坪井 義夫 (90291822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  堀 智子 (30772800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  村岡 節
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金 玄勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金 東善
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田村 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  船木 威徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松浦 尊麿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤田 敦子(丸尾敦子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi