• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占部 美子  URABE Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80037796
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 九州大学, 工学部, 助手
1991年度 – 1992年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
高分子構造物性(含繊維) / 高分子物性・高分子材料
キーワード
研究代表者以外
Micro Brownian motion / Orientation Relaxation / Glassy State Plymers / Dynamic Light Scattering / 偏光解消動的光散乱法 / 高分子ガラス / 配向緩和 / ミクロブラウン運動 / ガラス状高分子 / 偏光解消動的光散乱 … もっと見る / High Temperature Capillary Gas Chromatography / Folded Chain Crystal / Extended Chain Crystal / Ketene Dimerization / Wurtz Condensation / Homologous Purity / Carboxylic Acid / Higher n-Alkane / 高温キャピラリ・ガスクロマトグラフ / ケテン二量化反応 / ブルツ縮合反応 / ドヘクタン / オクタコンタン / n-アルカン / 高温キャピラリ・ガスクロマトガラフ / 折りたたみ鎖結晶 / 伸びきり鎖結晶 / 多量体化法 / ウルツ縮合反応 / 同族体純度 / 長鎖カルボン酸 / 長鎖n-アルカン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  偏光解消動的光散乱法によるガラス状高分子の研究

    • 研究代表者
      根本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      九州大学
  •  炭素数160を目標とした超高純度長鎖n-アルカンの合成と結晶基礎物性の関する研究

    • 研究代表者
      高見沢 橄一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  高見沢 橄一郎 (10037707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  根本 紀夫 (90027053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 晃彦 (20254427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩川 浩三 (70089928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi