• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯川 淳一  YUKAWA Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80041622
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 九州大学, 農学研究院, 名誉教授
2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授
2011年度: 九州大学, 農学研究院, 学術特任教員
2010年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 学術特任教員
2008年度 – 2010年度: 九州大学, 名誉教授(学術特任教員) … もっと見る
2009年度: 九州大学, 農学研究院, 学術特任教授
2004年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 名誉教授
2004年度: 九州大学, 農学研究院, 名誉教授
2000年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1988年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1987年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 系統・分類 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
植物保護科学 / 植物保護 / 環境保全 / 生態 / 生態学 / 生物多様性・分類 / 科学教育
キーワード
研究代表者
Entomology / 昆虫 / Spawn / Edible Fungi / Cold Hardiness / Phototaxis / Alien Insect Pest / Paedogenesis / Cecidomyiidae / 食用キノコ類 … もっと見る / キノコ栽培舎 / 種菌 / 食用キノコ / 耐低温性 / 走光性 / 侵入害虫 / 幼生生殖 / タマバエ科 / Biogeographic Region / Krakatau Islands / Bali-Lombok Islands / Island Biology / Indonesia / Wales Line / Biodiversity / スラウェシ島 / 地理生態学 / 生物地理区 / クラカタウ諸島 / バリ・ロンボク島 / 島嶼生物学 / インドネシア / ウォーレス線 / 生物多様性 / Air temperature / Distributional range / Synchronization / Global warming / 北進 / 捕食寄生者 / フェノロジー / 植食性昆虫 / 地理的分布 / 絶滅 / 昆虫類 / 気温 / 分布範囲 / シンクロナイゼーション / 地球温暖化 / 羽化曲線 / 同時性 / 行動学 / 個体群動態 / 生命表 / 成虫期 / 虫えい / タマバエ … もっと見る
研究代表者以外
国際研究者交流 / Pseudoregma / 真社会性 / コウシュンツノアブラムシ / タケツノアブラムシ / アブラムシ / 多国籍 / 野生寄主 / 越冬場所 / 種の同定 / ブドウトックリタマバエ / ブルーベリータマバエ / ブドウミタマバエ / 寄主範囲 / 生活史 / バーコーディング / 栽培ブドウ / Asphondylia / タマバエ科 / ブドウ / 生態 / 分類 / 寄主交代 / 果樹害虫 / タマバエ / systematics / pollination biology / planting campaign / combating desertification / wild bees / Kazakhstan / Xinjiang Uygur, China / internationalchange of researchers / 中国新彊ウイグル自治区 / 送粉生産 / キルギスタン / 系統分類 / 送粉生態 / 緑化支援 / 砂漠化防止 / ハナバチ類 / カザフスタン / 中国 / International research exchange / International network / Taxonomy / Collection / Monitoring / Insect inventory / Tropical Asia / Biodiversity / レファレンスコレクション / 国際ネットワーク / 分類学 / コレクション / モニタリング / 昆虫インベントリー / 熱帯アジア / 生物多様性 / Pseudoregma bambucicola / Bamboos / Population / Pseudoregma koshunensis / Eusocial / Aphid soldiers / 捕食圧 / 捕食性 / 繁殖戦略 / 個体群動態 / 兵隊カスト / Soldier / Defensive cast / Eusociality / Aphids / ヒラタアブ / 兵隊アブラムシ / 兵隊 / 社会生物学 / 防衛カスト / 生物間相互作用 / 寄生 / 適応放散 / 進化 / 種分化 / アジア / 生物地理 / 東アジア季節サイクル / 気象・芸術教育の連携 / 気候変動 / ESD(持続発展教育) / 気候変化 / 気象・芸術教育連携 / 季節感と気候系 / 学際的環境教育 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  発生が相次ぐ果樹害虫タマバエの分類学的・生態学的特性の解明と防除対策への応用

    • 研究代表者
      上地 奈美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  常緑照葉樹を寄主とするゴール形成昆虫(タマバエ類・タマバチ類)の適応放散の起源

    • 研究代表者
      三島 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      九州大学
  •  多彩な季節感を育む東アジア気候系とその変調を捉える「眼」の育成へ向けた学際研究

    • 研究代表者
      加藤 内藏進
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  熱帯アジア産昆虫類のインベントリー作成と国際ネットワークの構築

    • 研究代表者
      矢田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジア乾燥地帯の砂漠化防止・緑化支援のための野生ハナバチ類の送粉に関する基礎研究

    • 研究代表者
      多田内 修
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球温暖化が昆虫類の生存や絶滅、地理的分布に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  インドネシアの島嶼における昆虫類の多様性と地理生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      九州大学
  •  不妊の兵隊カストを持つアブラムシ類の繁殖様式と個体群動態

    • 研究代表者
      伊藤 嘉昭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      沖縄大学
      沖縄大学短期大学部
  •  アブラムシ類における不妊の防衛カストの進化機構

    • 研究代表者
      伊藤 嘉昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  虫えい形成タマバエ類の成虫期の防除に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  食用キノコ類を加害する幼生生殖タマバエとその近縁種の分類学的および生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2005 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「地球温暖化が日本の昆虫の生物多様性に及ぼす影響」2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [図書] 地球温暖化が日本の昆虫の生物多様性に及ぼす影響in日本の昆虫の衰亡と保護(石井実監修)2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 出版者
      北隆館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [図書] 「樹冠から下枝へ,生活舞台の移動」In桐谷圭司・湯川淳一著「地球温暖化と昆虫」2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・湯川淳一
    • 出版者
      全農教
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [図書] 「昆虫と寄主植物のフェノロジーとの同時性」In桐谷圭司・湯川淳一著「地球温暖化と昆虫」2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 出版者
      全農教
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [図書] 地球温暖化と昆虫2010

    • 著者名/発表者名
      桐谷圭治・湯川淳一編
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [図書] 地球温暖化が日本の昆虫の生物多様性に及ぼす影響(*『日本の昆虫の衰亡と保護』(石井実監修,全325頁)の一部)2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [図書] Biology and Ecology of Gall-inducing Cecidomyiidae(Diptera), Biology, Ecology, and Evolution of Gall-inducing Arthropods(Raman, A.et al.,(Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J. et al.
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      Science Publishers, Inc.Enfield, New Hampshire, USA and Plymouth, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [図書] Biology and Ecology of Gall-inducing Cecidomyiidae (Diptera), In : Biology, Ecology, and Evolution of Gall-inducing Arthropods(Raman, A. et al., (Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J. et al.
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      Science Publishers, Inc.Enfield, New Hampshire, USA and Plymouth, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [図書] Biology and Ecology of Gall-inducing Cecidomyiidae (Diptera), Biology, Ecology, and Evolution of Gall-inducing Arthropods (Raman, A. et al., (Eds.))

    • 著者名/発表者名
      Yukawa J, Rohfritsch O
    • 総ページ数
      823
    • 出版者
      Science Publishers, Inc. Enfield
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [雑誌論文] A new Asphondylia species (Diptera: Cecidomyiidae) and a eulophid wasp (Hymenoptera) inducing similar galls on leaf buds of Schoepfia jasminodora (Schoepfiaceae), with reference to their ecological traits and a description of the new gall midge2018

    • 著者名/発表者名
      Elsayed Ayman Khamis、Matsuo Kazunori、Kim Wanggyu、Uechi Nami、Yukawa Junichi、Gyoutoku Naohisa、Tokuda Makoto
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 324-339

    • DOI

      10.1111/ens.12312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [雑誌論文] Genetic and ecological differences between Asphondylia yushimai and the ivy gall midge, Asphondylia sp. (Diptera: Cecidomyiidae) with a new distribution record of the former from Hokkaido and South Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Nami Uechi, Wanggyu Kim, Makoto Tokuda, Tomohisa Fujii, Hideki Kikuchi, Masashi Kakizaki, Akeo Iwasaki, Jong-Cheol Paik, Junichi Yukawa
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 363-371

    • DOI

      10.1007/s13355-018-0567-7

    • NAID

      40021626886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [雑誌論文] Description of the Asian chili pod gall midge, Asphondylia capsicicola sp. n., with comparative notes on Asphondylia gennadii (Diptera: Cecidomyiidae) that induces the same sort of pod gall on the same host plant species in the Mediterranean region2017

    • 著者名/発表者名
      Nami Uechi, Junichi Yukawa, Makoto Tokuda, Nina Maryana, Tomoko Ganaha-Kikumura, Wanggyu Kim
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 52 号: 1 ページ: 113-123

    • DOI

      10.1007/s13355-016-0461-0

    • NAID

      40021101508

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 雑誌名

      「昆虫と寄主植物のフェノロジーとの同時性」In地球温暖化と昆虫(全農教)

      ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] 植食性昆虫の出現期と寄主植物のフェノロジーとの同時性-タマバエの野外調査から見えた同時性のずれとその影響-2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 64 ページ: 439-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・湯川淳一
    • 雑誌名

      「樹冠から下枝へ, 生活舞台の移動」In地球温暖化と昆虫(全農教)

      ページ: 140-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] 九州における春期羽化産卵性ブナタマバエ類の衰退2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤信輔・津田清・湯川淳一
    • 雑誌名

      環動昆 21巻

      ページ: 7-13

    • NAID

      40017000044

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] 日本産Torymus属(膜翅目 : オナガコバチ科)の寄主記録と分布情報2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・湯川淳一
    • 雑誌名

      環動昆 20

      ページ: 133-135

    • NAID

      40016816295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] Northward range expansion by Nezara viridula(Hemiptera : Pentatomidae)in Shikoku and Chugoku Districts, Japan, possibly due to global warming.2009

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J., K.Kiritani, T.Kawasawa, Y.Higashiura, N.Sawamura, K.Nakada, N.Gyotoku, A.Tanaka, S.Kamitani, K.Matsuo, S.Yamauchi, Y.Takamatsu
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology Vol. 44

      ページ: 429-437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] Cecidophagy in adults of Demotina fasciculate(Coleoptera : Chrysomelidae) and its effects on the survival of Andricus moriokae(Hymenoptera : Cynipidae) inhabiting leaf galls on Quercus serrata(Fagaceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuda, T. and J. Yukawa
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 13(1) ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] Cecidophagy in adults of Demotina fasciculate(Coleoptera : Chrysomelidae)and its effects on the survival of Andricus moriokae(Hymenoptera : Cynipidae)inhabiting leaf galls on Quercus serrata(Fagaceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuda, T., J.Yukawa
    • 雑誌名

      Entomological Science 13(1)

      ページ: 8-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] 日本産Torymus属(膜翅目:オナガコバチ科)の寄主記録と分布情報.2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・湯川淳一
    • 雑誌名

      環動昆

      巻: 20 ページ: 133-135

    • NAID

      40016816295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [雑誌論文] Improvement in the practical use of an aphidophagous gall midge, Aphidoletes aphidimyza (Diptera : Cecidomyiidae), in greenhouses2008

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of ISBCA 3 (Mason, P. G., D. R. Gillespie and c. Vincent (Eds. )) なし

      ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [雑誌論文] Description of the soybean pod gall midge, Asphondylia yushimai sp. (Diptera : Cecidomyiidae), a major pest of soybean and finding of host alternation.2002

    • 著者名/発表者名
      Yukawa J et al.
    • 雑誌名

      Bull.Entomol.Res 93

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [雑誌論文] Description of the soybean pod gall midge, Asphondylia yushimai sp.n.(Diptera : Cecidomyiidae), a major pest of soybean and findings of host alternation.2002

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J. et al.
    • 雑誌名

      Bull.Entomol.Res. 93

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255016
  • [学会発表] A new Schizomyiina genus (Diptera: Cecidomyiidae) associated with grapes Vitis spp. (Vitaceae) in Palearctic and Nearctic regions2018

    • 著者名/発表者名
      Ayman Khamis Elsayed, Nami Uechi, Junichi Yukawa, Makoto Tokuda
    • 学会等名
      7th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CECIDOLOGY
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] Galls provide us with great information for ecological studies2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yukawa
    • 学会等名
      7th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CECIDOLOGY
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] アオノクマタケランミタマバエの生活史特性、ダイズサヤタマバエとの比較2017

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一、徳田 誠、上地 奈美、安田慶次、松尾和典、清水優子、山口大輔
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] 栽培ブドウにおけるブドウミタマバエ(仮称)Asphondylia sp. の発生2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木正剛・湯川淳一・上地奈美
    • 学会等名
      第70回北日本病害虫研究発表会
    • 発表場所
      戦災復興記念館(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] 旧北区各地でほぼ同時に発見された新害虫トマトウロコタマバエの続報2017

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一, キム ワンギュウ, 輿那嶺要, 喜久村智子, 上地奈美, 徳田誠, 岩崎暁生, 橋本直樹, 角野晶大
    • 学会等名
      第60回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] What we have learned from the interactions between gall-inducing insects and their host plants2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yukawa
    • 学会等名
      第25回昆虫学国際会議
    • 発表場所
      The Orange County Convention Center(フロリダ州・オーランド)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] 旧北区各地でほぼ同時に発見された新害虫トマトウロコタマバエの続報2016

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・キム ワンギュウ・輿那嶺要・喜久村智子・上地奈美・徳田誠・岩崎暁生・橋本直樹・角野晶大
    • 学会等名
      日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] タブウスフシタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するSimplicibracon curticaudis (ハチ目:コマユバチ科)の 寄生戦略の解明2015

    • 著者名/発表者名
      藤井智久・松尾和典・阿部芳久・徳田誠・上地奈美・湯川淳一
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] Galls are fascinating and useful indicators of undiscovered wildlife species and provide us with interesting study subjects2015

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 学会等名
      韓国昆虫学会2015年度大会
    • 発表場所
      Korea Human Resouce Development Institute for Health and Welfare, Osong
    • 年月日
      2015-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07330
  • [学会発表] 最近の研究成果に基づくResseliella属タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)の分類と生態2011

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・佐藤信輔・徳田誠・徐環李
    • 学会等名
      日本昆虫学会大会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 最近の研究成果に基づくResseliella属タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)の分類と生態2011

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・佐藤信輔・徳田誠・徐環李
    • 学会等名
      日本昆虫学会大会
    • 発表場所
      信州大学、松本市
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シキミタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相2011

    • 著者名/発表者名
      藤井智久・松尾和典・小舟瞬・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] インドでタブノキ属を寄主とするDaphnephila属タマバエとそのゴール形状について2011

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・湯川淳一・三島美佐子・須山知香・Mantu Bhuyan
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部第59回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] インドでタブノキ属を寄主とするDaphnephila属タマバエとそのゴール形状について2011

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・湯川淳一・三島美佐子・須山知香・Mantu Bhuyan
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部第59回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島市
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シキミタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相2011

    • 著者名/発表者名
      藤井智久・松尾和典・小舟瞬・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠
    • 学会等名
      第55回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 昆虫の出現期と植物の開葉期のずれが生物多様性に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 学会等名
      日本昆虫学会第70回大会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 伊豆半島と伊豆諸島におけるイヌツゲタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂群集の比較2010

    • 著者名/発表者名
      藤井智久・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 寄主資源量の変動を考慮に入れた植食性昆虫と寄主植物の同時性のずれの評価2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・秋本和彦
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(西千葉キャンパス), 千葉市
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Comparison of parasitoid communities between insular and mainland populations of Pseudasphondylia neolitseae (Diptera : Cecidomyiidae) in the Izu district, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Tokuda, M., Kiritani, K., Mishima, M., Yukawa, J.
    • 学会等名
      7th International Congress of Hymenopterists
    • 発表場所
      Koszeg, Hungary
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 三宅島のシロダモタマバエ個体群はなぜ衰亡したのか2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第70回大会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シロダモタマバエの分布や個体群密度に影響を与える要因2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      個体群生態学会第26回年次大
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 日本と台湾のタブノキ属植物に多様な形状のゴールを形成するDaphnephila属タマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相2010

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・ほか3名・湯川淳一・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Possible effects of asynchrony between gall midge emergence and host plant phenology on host range shit leading to speciation2010

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J.
    • 学会等名
      7th International Congress of Dipterology
    • 発表場所
      San Jose, Costa Rica
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 伊豆半島と伊豆諸島におけるイヌツゲタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂群集の比較2010

    • 著者名/発表者名
      藤井智久・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会第70回大会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 植食性昆虫の分布制限要因としてのフェノロジーの非同時性と新芽の凍霜害2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中部大学(春日井市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 昆虫の出現期と植物の開葉期のずれが生物多様性に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 学会等名
      日本昆虫学会 大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      鶴岡(山形県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] Comparison of parasitoid communities between insular and mainland populations of Pseudasphondylia neolitseae(Diptera : Cecidomyiidae) in the Izu district, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Tokuda, M., Kiritani, K., Mishima, M. and Yukawa, J.
    • 学会等名
      7th International Congress of Hymenopterists
    • 発表場所
      Koszeg, Hungary
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Factors affecting abundance and distribution of Pseudasphondylia neolitseae(Diptera : Cecidomyiidae)2010

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, M., Matsuo, K., Yukawa, J. and Kiritani, K
    • 学会等名
      7th International Congress of Dipterology, San Jose
    • 発表場所
      Costa Rica
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 日本と台湾のタブノキ属植物に多様な形状のゴールを形成するDaphnephila属タマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相2010

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・江東權・楊曼妙・董景生・湯川淳一・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会第70回大会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 寄主資源量の変動を考慮に入れた植食性昆虫と寄主植物の同時性のずれの評価2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・秋本和彦
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] Possible effects of asynchrony between gall-midge emergence and host-plant phenology on shift in host range, leading to speciation2010

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, J.
    • 学会等名
      The 7th International Congress of Dipterology
    • 発表場所
      San Jose (Costa Rica)
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • [学会発表] 寄主資源量の変動を考慮に入れた植食性昆虫と寄主植物の同時性のずれの評価2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一・秋本和彦
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 植食性昆虫の分布制限要因としてのフェノロジーの非同時性と新芽の凍霜害2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      中部大学(春日井市)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 三宅島のシロダモタマバエ個体群はなぜ衰亡したのか2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Factors affecting abundance and distribution of Pseudasphondylia neolitseae (Diptera : Cecidomyiidae)2010

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, M., Matsuo, K., Yukawa, J., Kiritani, K.
    • 学会等名
      7th International Congress of Dipterology
    • 発表場所
      San Jose, Costa Rica
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 昆虫の出現期と植物の開葉期のずれが生物多様性に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      湯川淳一
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シロダモタマバエの分布や個体群密度に影響を与える要因2010

    • 著者名/発表者名
      徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治
    • 学会等名
      個体群生態学会第26回年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Parasitoid community centered upon gall midges(Diptera : Cecidomyiidae) associated with evergreen trees on volcanic islands2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Tokuda, M., Yukawa, J., Kiritani, K., Mishima, M
    • 学会等名
      V International Symposium on the Biology of Gall inducing Arthropods
    • 発表場所
      Brazil
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] Parasitoid community centered upon gall midges(Diptera : Cecidomyiidae)associated with evergreen trees on volcanic islands.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Tokuda, M., Yukawa, J., Kiritani, K., Mishima, M.
    • 学会等名
      V International Symposium on the Biology of Gall inducing Arthropods
    • 発表場所
      Brazil
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シロダモタマバエ(双翅目:タマバエ科)の寄生蜂相2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・湯川淳一・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部・日本鱗翅学会九州支部合同大会
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 常緑樹樹にゴールを形成するタマバエ類の寄生蜂相-伊豆地方の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・徳田誠・湯川淳一・桐谷圭治・三島美佐子
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 常緑樹樹にゴールを形成するタマバエ類の寄生蜂相-伊豆地方の場合-.2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・徳田誠・湯川淳一・桐谷圭治・三島美佐子
    • 学会等名
      日本昆虫学会大会
    • 発表場所
      三重大学, 津市
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] シロダモタマバエ(双翅目 : タマバエ科)の寄生蜂相2009

    • 著者名/発表者名
      松尾和典・湯川淳一・徳田誠
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部・日本鱗翅学会 九州支部合同大会
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405011
  • [学会発表] 地球温暖下のミナミアオカメムシのこれから2009

    • 著者名/発表者名
      桐谷圭冶・湯川淳一・藤崎憲冶
    • 学会等名
      日本昆虫学会大会
    • 発表場所
      津市
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650132
  • 1.  多田内 修 (10150509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢田 脩 (80038489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  紙谷 聡志 (80274520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 内藏進 (90191981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徳田 誠 (60469848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 36件
  • 6.  伊藤 嘉昭 (50115531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  緒方 一夫 (40224092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上野 高敏 (60294906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松尾 和典 (90741281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 10.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  阿部 芳久 (50222675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  植田 知香 (40464044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  友国 雅章 (90110105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山根 正気 (30145453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上田 恭一郎 (40359469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 真 (80204494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮永 龍一 (40335550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  幾留 秀一 (30132525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小島 弘昭 (80332849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上地 奈美 (40507597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  加藤 晴子 (10454290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  赤木 里香子 (40211693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 英治 (10128431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鎌田 直人 (90303255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋元 信一 (30175161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ブヤン マントゥ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  佐藤 信輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  井手 竜也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  和智 仲是
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤井 智久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  佐々木 正剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  キム ワンギュウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi