• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 秀一  MURATA Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80044618
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 山口大学, 副学長
1997年度 – 2005年度: 山口大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1995年度: 山口大学, 工学部, 教授
1990年度: Yamaguchi Univ., Faculty of Eng., Professor
1986年度: 山口大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 地盤工学 / 基礎・土質工学
研究代表者以外
地盤工学 / 地盤工学 / 基礎・土質工学
キーワード
研究代表者
PIV / 支持力 / triaxial compression / 三軸圧縮 / 圧縮性 / 砂質土 / 先端支持力 / 杭の支持力 / local deformation / bearing capacity … もっと見る / crushable material / 破砕性地盤 / 局所変形 / 破砕性材料 / split strength / finite element method / constitutive equation / bonded material / calcareous sediments / 拘束圧 / 強度特性 / 粒子形状 / 固結力 / 粒子破砕 / カルカリアス / 割裂強度 / 有限要素法 / 弾塑性構成式 / 固結土 / カルカリアス堆積物 / suction / constitutive equations / stress strain behavior / unsaturated soil / artificial geo-material / 三軸圧縮せん断 / 応力・ひずみ挙動 / 弾塑性構成モデル / せん断強度 / 三軸圧縮試験 / 混合土 / ベントナイト / サクション / 構成式 / 応力-ひずみ挙動 / 不飽和土 / 人工地盤材料 / CONSTITUTIVE EQUATION / BEARING CAPACITY / DEEP FOUNDATION / PILE / SAND / 応力ひずみ関係 / IhD-ひずみ関係 / 応力-ひずみ関係 / 空洞膨張圧 / 沈下量 / 周面マサツカ … もっと見る
研究代表者以外
塑性指数 / 初期せん断応力 / 地震 / earthquake / 動的強度 / 植物活性 / 発生予測 / 地すべり / メタンハイドレート / 動的安定解析 / 繰返しせん断強度 / Methane Gas / Ground Deformation Model / Constitutive Model / Mechanical Behaviour / Resources Development / Sedimentary Deposits / Deep Seabed / Methane Hydrate / 構成モデル / 体積変化 / せん断変形 / 減圧法 / 生産過程 / メタンガス / 地盤変形モデル / 構成式 / 力学挙動 / 資源開発 / 堆積層 / 深海底 / deformation / response characteristics / degree of consolidation / clay layer / liquefaction / sand layer / stratified ground / on line seismic response test / 地震時安定性 / 粘性土 / 地盤改良 / 変形 / 応答特性 / 圧密度 / 中間粘土層 / 液状化 / 砂層 / 成層地盤 / オンライン地震応答実験 / cyclic triaxial test / undisturbed sample / rate effect / overconsolidated / cyclic shear strength / aging effect / marine clay / 過圧蜜 / 載荷周波数 / 繰越し三軸試験 / 周波数 / 疑似過圧密 / 繰返し三軸試験 / 不撹乱試料 / 速度効果 / 過圧密 / 年代効果 / 海成粘土 / dynamic stability analysis / residual deformation / pore pressure / dynamic strength / initial shear stress / clay / 過圧密比 / 残留変形 / 間隙水圧 / 粘土 / Landslide Clay / Field Survey / Vegetation Vigor / Quantification Theory / Remote Sensing / Forecast of Occurrence / Risk Evaluation / Landslide / 地すべり粘土 / 現地観測 / 数量化理論 / リモ-トセンシング / 危険度評価 / Japan's Trade and Investment to China / Economic Reform and Open-Door Policy of Shandong Province / Japanese-Chinese JOINT COMPANIES IN Shandong Province / Economic Interchange between West Japan and Shandong Province / Economic Interchange between Japan and China / 日本企業の中国進出状況 / 中国の投資環境 / 山東省経済開発 / 中国の対外開放政策 / 外資導入 / 山東省への日本企業の進出 / 日本企業の対外進出 / 日本企業の山東省への進出 / 山東省の外資導入 / 山東省の経済開発 / 山東省の対外開放 / 日本企業の対中進出 / 日本企業の対外投資 / 日中経済交流 / 中国経済 / a-b分布図 / 10分間雨量 / タンクモデル / 地下水位 / 地盤災害 / アメダス / 極値雨量強度曲線 / 豪雨 / 植生指標 / ランドサットMSSデータ / リモートセンシング / 三軸圧縮試験 / 飽和砂地盤 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  深海底におけるメタンハイドレート堆積層の資源開発に伴う力学的挙動の評価

    • 研究代表者
      兵動 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  画像解析手法を用いた粒子移動量測定技術の開発と破砕性材料の支持力発現メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  メタンハイドレートの力学特性の評価に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      中田 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  オンライン地震応答実験による粘性土層上の構造物の地震時安定性の評価

    • 研究代表者
      兵動 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  カルカリアス堆積地盤の力学特性とその支持力算定法への適用研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地震時における粘性土地盤の原位置動的強度の統一的評価に関する研究

    • 研究代表者
      兵動 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  大深度を想定した人工的な地盤材料の力学的長期性能の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地震による沖積粘性土地盤の破壊と変形の評価に関する研究

    • 研究代表者
      兵動 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  周期的な荷重変動の影響を考慮した海洋構造物基礎の支持力評価手法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  都市部の構造物基礎砂地盤の耐震評価システムの検討

    • 研究代表者
      兵動 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地盤材料の圧縮性を考慮した構造物基礎の簡便な支持力評価の手法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      村田 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  山東省経済開発と日中経済交流の発展可能性ー山東半島を中心にー

    • 研究代表者
      座間 紘一, 安部 一成
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  人工衛星デ-タを用いた地すべりの危険度評価と発生予測の開発に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 恵之輔
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ランドサットデータを利用した地すべりの発生予測に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 恵之輔
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  豪雨による地盤災害の発生予測に関する研究

    • 研究代表者
      大原 資生
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  兵動 正幸 (40130091)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中田 幸男 (90274183)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉本 憲正 (00325242)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安福 規之 (20166523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 恵之輔 (00037954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  風間 秀彦 (40008868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  棚橋 由彦 (80039685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 哲朗 (10035074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 博 (50136131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  座間 紘一 (30034870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  会田 忠義 (50035036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 貞雄 (10034878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉村 弘 (30034862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山上 拓男 (90035642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 毅 (10232307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 一宏 (30188289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嘉門 雅史 (40026331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青山 清道 (50018488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大原 資生 (20035017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塩月 善晴 (10038234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  欧 是
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  瀬戸島 政博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安部 一成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黄 金平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  染 樹新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  張 欽先
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  張 虹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  庄 徳釣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  HUANG Jin-ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  LIANG Shu-xin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ZHANG Oin-xian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ZHANG Hong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ZHUANG De-zhun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  MURATA Syuichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  梁 樹新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  庄 徳鈞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  庄徳 鈞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi