• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉置 紀夫  TAMAKI Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80051621
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 慶応義塾大学, 商学部, 教授
1993年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1990年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1989年度: 慶応義塾大学, 商学部, 教授
1988年度: 慶応大学, 商学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 慶応義塾大学, 商学部, 教授
1986年度: 慶應大学, 商学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
一般理論 / 財政学・金融論
キーワード
研究代表者
America / France / Britain / China / Japan / Asia / Pacific / Banking / アメリカ / フランス … もっと見る / イギリス / 中国 / 日本 / アジア / 太平洋 / 銀行業 … もっと見る
研究代表者以外
Free Trade / Protectionism / 自由貿易 / 経済学の制度化 / 保護主義 / 国際金本位制 / 経済コントロール / コントロール / Higher commercial institution / Enlightenment and political economy / Institutionalization of political economy / 国際比較 / 経済学教育 / 福沢諭吉 / 明治期 / Overseas Bank / Multinational Bank / International Bank / International Gold Standard / International Finance / Finance / 1870-1939年 / 国際銀行業史 / 多国籍銀行 / 海外銀行 / 他国籍銀行 / 国際銀行 / 国際金融 / 金融 / Business Education / Industrial Revolution / Civil Revolution / Institutionalization of Economics / Historical School / Industrialism / 関税改革 / 穀物法 / フランス革命 / ナショナリズム / 国民主義経済学 / 歴史学派 / 自由貿易と保護主義 / アソシエ-ション / 経済学の国際的波及 / 実業教育 / 自由貿昜 / 産業革命 / 市民革命 / 経済前の制度化 / 歴史学流 / 産業主義 / ヨーロッパ通貨史 / ヨーロッパ金融史 / 銀行史 / 通貨・金融構造 / 1870-1914年 / 欧米金融史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  国際銀行業の史的研究-1870〜1939年-

    • 研究代表者
      西村 閑也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      法政大学
  •  太平洋地域における国際銀行業の形成と発展,1859-1959年研究代表者

    • 研究代表者
      玉置 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  経済学の国際的伝播と相互影響ーその歴史的展望ー

    • 研究代表者
      津田 内匠
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      一般理論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  英・米・独・仏(1870-1914年)の通貨・金融構造の比較研究

    • 研究代表者
      西村 閑也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      法政大学
  •  経済思想史・経済政策史における自由貿易・保護主義問題

    • 研究代表者
      杉山 忠平
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      一般理論
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  明治期の日本における経済学の制度化-国際比較の一環として-

    • 研究代表者
      杉原 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      一般理論
    • 研究機関
      甲南大学
  • 1.  西村 閑也 (30061039)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉山 忠平 (50021837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 真之 (10047988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  居城 弘 (80022276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津田 内匠 (50017654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊谷 次郎 (30047972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 昇 (10062390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉原 四郎 (60068020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西沢 保 (10164550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  服部 正治 (10156359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 和男 (30097224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 寛治 (20012122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横内 正雄 (20166870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤川 元章 (60051603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水田 洋 (80022440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大森 郁夫 (30103609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  紺井 博則 (30138151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  酒井 一夫 (20000672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  権上 康男 (30018006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  栗田 啓子 (80170083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯田 隆 (30176044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 栄治 (30122758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  マイケル モス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  マーガレット リー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  デイヴッド メレット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  フランク キング
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ジェフリー ジョーンズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  エドウィン・グリーン グリーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  オリーヴ・チェックランド チェックランド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ロンド キャメロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ウベルト ボーナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  マツシモ ベッバー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KING Frank
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  JONES Geoffrey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  GREEN Edwin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  CHECKLAND Olive
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  CAMERON Rondo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  BONIN Hubert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  BEBER Massimo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  MERRETT David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MOSS Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  LEE Margarett
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi