• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久留宮 圓秀  KURUMIYA Enshu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80062842
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1991年度: 立正大学, 仏教学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学
研究代表者以外
印度哲学
キーワード
研究代表者
Dam pahi chos pad ma dkar po / Kirti-visayavadana-parikarma-katha / Tibetan translation of the Saddharmapundarikasutra / Cheng-fa-hua-ching / Miao-fa-lien-hua-ching / Saddharmapundarikasutra / 松濤目録 / 東大写本 / 薬王菩薩本事品 / Saddharmapundarika … もっと見る / 法華経 / 東大写本102 / Dam pahi chos pad ma dkhar po / チベット語訳法華経 / 正法華経 / 妙法蓮華経 / 梵文法華経 … もっと見る
研究代表者以外
Dharmaraksa / Ch'ang-an Kung-t'ing Hsieh-ching / Mia-fa-lien-hua-ching / Cheng-fa-hua-ching / The Ten Fascicles Saddharmapundarika-sutra / Tun-huang Manuscripts / Tun-huang Cave-Temples / 法華経変 / 長安宮延写経 / 長安宮廷写経 / 妙法蓮華経 / 正法華経 / 十巻本法華経 / 敦煌遺書 / 敦煌莫高窟 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  梵文法華経写本用語の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久留宮 圓秀
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      立正大学
  •  敦煌における法華経文化の諸相

    • 研究代表者
      坂輪 宣敬
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      立正大学
  • 1.  坂輪 宣敬 (70062825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 瑞叡 (10139496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三友 健容 (50062865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 孝憲 (00062787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi