• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 修  KINOSHITA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80079087
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 教授
1991年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
層位・古生物学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者以外
Plate movement / Large scale volcanism / Biostratigraphy / Diversity in biotas / Ecological system / Proto-Pacific / Asian continent / Cretaceous environ-mental change / 関門地域 / 関東山地 … もっと見る / ユーラシア東縁域 / 生態系 / 生層序 / 生物相 / 白亜紀 / 原子太平洋 / 原日本弧 / イベント / 大規模火成活動 / 堆積盆地 / 海洋プレート / 原始太平洋 / 生物の多様性 / ユーラシア大陸 / 白亜紀環境変化 / 無酸素事変 / 国際地質対比計画 / 高海水準 / 巨大火成活動 / 地球環境 / 白亜紀イベント / 古太平洋 / アジア大陸東縁 / 連続自動測定 / 岩石変形 / レオロジ- / クリ-プ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  アジア大陸東縁・古太平洋境界域の白亜紀イベント解析の総括

    • 研究代表者
      岡田 博有
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  白亜紀のアジア大陸と原始太平洋境界域の環境変化

    • 研究代表者
      岡田 博有
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  岩石試片長期変形の連続自動測定に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 英文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂井 卓 (70128023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松川 正樹 (30127914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平野 弘道 (00037293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 英文 (30109871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 恒一 (00079146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千葉 睦朗 (10079080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 進 (40026802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi