• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢ヶ部 憲児  ヤカベ ケンジ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢ケ部 憲児  ヤカベ ケンジ

隠す
研究者番号 80079558
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1993年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 大阪工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
工業分析化学 / 工業分析化学
キーワード
研究代表者以外
選択係数 / ナトリウムイオン選択性電極 / ナトリウムイオンセンサ / ニュートラルキャリア / ビス(クラウンエ-テル) / ニュ-トラルキャリア / ISE / FAB-MASS method / Neutral carrier / PVC membrane electrode … もっと見る / Optical isomer / Bis (15-crown-5) / Bis (12-crown-4) / Potassium ion sensor / Sodium ion sensor / 混合溶液法 / FAB-MS法 / イオンセンサ / 光学活性ビス(クラウン) / ビス(15-クラウン-5) / カリウムイオンセンサ / FAB-MASS法 / PVC膜電極 / 光学異性体 / ビス(12-クラウン-4) / 水素結合 / クラウンエーテル / ピラゾール環 / PVO膜電極 / アンモニウムイオン選択性電極 / アンモニウムイオンセンサ / カリックス[4]アレンエステル / カリックス[4]アレン / 12ークラウンー4 / 23NaーNMR 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  工学活性ビス(クラウンエーテル)の機能評価とイオンセンサーへの応用

    • 研究代表者
      渋谷 康彦 (澁谷 康彦)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  高アンモニウムイオン選択性イオノフォア,ピラゾール クラウンエーテルの開発と応用

    • 研究代表者
      庄野 利之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  機能性ホスト化合物カリックス[4]アレ-ンを用いるナトリウムイオンセンサの開発

    • 研究代表者
      庄野 利之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  ビス(12ークラウンー4)構造をもつ高性能ナトリウムイオンセンサの開発

    • 研究代表者
      庄野 利之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  • 1.  渋谷 康彦 (00103002)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  庄野 利之 (30083976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 稔 (60029238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森内 隆代 (60288751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi