メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
米倉 昭夫
ヨネクラ アキオ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80088111
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 近畿大学, 商経学部, 助教授
1997年度: 近畿大学, 商経学部, 助教授
1992年度: 近畿大学, 商経学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済事情・政策学
/
経済政策(含経済事情)
キーワード
研究代表者以外
ASEAN / NIES / 開発経済学 / 一次産品問題 / ODA(政府開発援助) / 債務危機 / 従属的発展 / 環境破壊 / インフォーマル・セクター / 多国籍企業
…
もっと見る
/ 「外向き型」経済発展戦略 / 「内向き型」経済発展戦略 / アジアNIEs / 債務累積問題 / 市場補究型アプローチ / サステイナブル・デイベロップメント / Development Economics / Primary Commodities / ODA (Official Development Assistance) / Debt Crisis / Dependent Development / Environmental Disrutption / Informal Sector / Multinational Corporation / アジア移行経済 / アジア金融危機 / 中国 / ベトナム / ミャンマー / 新宮沢構想 / アジア通貨・経済危機 / コンディショナリティ / 貿易保険制度 / ビルマ式社会主義 / 国有企業改革 / ドイモイ / 改革開放政策 / 市場経済化 / アジア通貨危機 / IMF(国際通貨基金) / Asian transitional economy / Asian Financial Crisis / China / Vietnam / Myanmar / New Miyazawa Fund
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
アジア移行諸国の経済構造と経済改革に関する国際比較研究 -東アジア・ラ米の経験・教訓と日本の支援の観点から-
研究代表者
松野 周治
,
西口 清勝
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
経済政策(含経済事情)
研究機関
立命館大学
AALA途上諸国の飢餓・貧困・環境破壊と日本のODAの役割に関する総合的研究
研究代表者
森野 勝好
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
経済事情・政策学
研究機関
立命館大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
西口 清勝
(20039465)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
田中 裕二
(40217089)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
西沢 信善
(30164552)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
田口 信夫
(80039461)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
松野 周治
(10128457)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
森野 勝好
(80066612)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
岡野内 正
(60185460)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
佐藤 誠
(70205962)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
川原 紀美雄
(40201446)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
藤田 和子
(80209048)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
茶谷 淳一
(30236822)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
宋 立水
(82887896)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
宋 立水
(80287896)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×