• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 邦秀  SAKAI Kunihide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80092609
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 准教授
2010年度: 電気通信大学, 情報理工学部, 准教授
2006年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 英語・英米文学 / 英語・英文学
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
多読 / Extensive Reading / database / 英語 / 全文データベース / マルチメディア / データベース / 多読的リスニング / 多読的ライティング / シャドーイング … もっと見る / 多聴 / tadoku speaking / tadoku listening / tadoku writing / shadowing / Extensive Listening / インターネット / input hypothesis / the Internet / in-class reading / IT化 / 多読授業 / search engine / multimedia / language corpus / 検索ソフトウェア / teaching of English / multi-media / English corpus / 光学式読取装置 / 映画 / 正規表現検索 / 英語教育 / コーパス / extensive writing / extensive speaking / extensive reading / extensive listening / 多書 / 多話 / tadoku … もっと見る
研究代表者以外
シャドーイング / 多読 / 英語教育 / 音読 / 多聴 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  英語習得用多読的シャドーイングと多読的音読の効果的併用方法の研究と普及

    • 研究代表者
      岡山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自律的学習者を育てる英語多読・多聴授業の開発と普及研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  英語習得用多読的シャドーイングの研究と普及

    • 研究代表者
      岡山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  多読多聴授業の開発と普及研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  英語多読授業の開発と普及研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  文字・音声・映像データベースを利用した語学教育研究システム研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  文字・映像・音声データベースを利用した語学教育研究システム研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2010 2009 2008 2005

すべて 学会発表 図書

  • [図書] さよなら英文法! 多読が育てる英語力(ちくま学芸文庫)2008

    • 著者名/発表者名
      酒井邦秀
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520476
  • [図書] 多読多聴最強ガイド2008

    • 著者名/発表者名
      酒井 邦秀 (監修)
    • 出版者
      学研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520426
  • [図書] 教室で読む英語100万語2005

    • 著者名/発表者名
      酒井邦秀, 神田みなみ
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520350
  • [図書] Kyoistu de Yomu Eigo 100mango2005

    • 著者名/発表者名
      SAKAI, Kunihide, KANDA Minami
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Chikuma Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520350
  • [図書] 教室で読む英語100万語2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 邦秀, 神田 みなみ
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520350
  • [学会発表] Tadoku授業の光と影2010

    • 著者名/発表者名
      酒井邦秀
    • 学会等名
      大阪府高等学校英語教育研究会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520631
  • [学会発表] Tadoku授業の光と影2010

    • 著者名/発表者名
      酒井邦秀
    • 学会等名
      大阪府高等学校英語教育研究会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520631
  • [学会発表] 多読のきのう、きょう、あした2009

    • 著者名/発表者名
      酒井邦秀
    • 学会等名
      多読・多聴授業研究会
    • 発表場所
      愛知県豊田市豊田工業高等専門学校
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520476
  • 1.  岡山 陽子 (20396592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上田 敦子 (30396593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ハウザー エリック (30361827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金子 克己 (90377036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪井 栄治郎 (40180046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 芳康 (60172706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 清方 (20185838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有田 由紀子 (30435127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村尾 裕一 (60174265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi