• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿原 文香  KAKIHARA Fumika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80101377
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 愛媛大学, 農学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 愛媛大学, 農学部, 講師
2004年度: 愛媛大学, 農学部, 助手
2001年度 – 2002年度: 愛媛大学, 農学部, 助手 … もっと見る
1999年度: 愛媛大学, 農学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 愛媛大学, 農学部, 助手
1994年度: 愛媛大学, 農学部, 助手
1991年度: 愛媛大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
農業環境工学 / 園芸・造園学
キーワード
研究代表者
花色 / Pelargonium / Pelargonium属植物 / 花色素 / 交雑親和性 / 種間雑種 / Hoarea節 / 胚珠培養 / Rhodophiala / Zephyranthes … もっと見る / isozyme / アイソザイム / Hoarea / 種間交雑 / ペラルゴニウム属植物 / Pelargonium属 / アントシアニジン / ペラルゴニウム / Intersectional crossing / Interspecies crossing / Pollen behavior / Ovule culture / Cross affinity / Flower color / 節間雑種 / 花粉管行動 / 花色育種 / OVULE CULUTURE / PETAL CULTURE / SECTION PELARGONIUM / YELLOWISH FLOWER COLOR / FLOWER COLOR / HYBRIDIZATION / SECTION HOAREA / PELARGONIUM / 花弁培養 / Pelargonium節 / 黄花品種 / flower color / Harbranthus / Relationship / cross affinity relationship / Rain lily / Habranthus / 類縁性 / レインリリ- / crosscompatibility / anthocyanidin / essential oil component / アントシアニン / ニオイゼラニウム / 精油成分 / 染色体倍加 / フローサイトメ-タ- / Section Hoarea / 硬実種子 / 黄色花 / 倍数体 / Ligularia節 / 4倍体 / 組織培養 / コルヒチン処理 / 野生種 / 薄黄色 / β-カロテノイド / β-カロテン / ルテイン / カロテノイド / 黄色 / 遺伝子分析 … もっと見る
研究代表者以外
Anthophilous Insects / Entomophilous Flowers / Nectar Guide / Co-evolution / Visible Image / Ultraviolet Image / Spectral Reflection / Physical Pest Control System / 訪花昆虫 / 虫媒花 / ネクターガイド / 共進化 / 可視画像 / 紫外画像 / 分光反射特性 / 物理的防除システム / Sichuan Province of China / Poor Sunshine / Floriculture / Water Resource Problem / Physiological Disorder of Vegetable / Marketing of Vegetable and Fruit / Disease and Insect Pest Control / Crusiferous Crops / 灌漑施設 / 野菜生理傷害 / 四川省 / 低日照 / 花卉栽培 / 水資源問題 / 野菜生理障害 / 青果物流通 / 病害虫防除 / アブラナ科野菜 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  Pelargonium属Hoarea節野生種の変異創出による新規優良品種の作出研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  Pelargonium属植物における黄色発現の遺伝様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  光と模様を組み合わせた物理的防除システムの開発研究

    • 研究代表者
      有馬 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ベラルゴニウム属植物における多様性園芸品種シリーズの育成研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  Pelargonium属植物における黄花品種の育成研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四川省における園芸作物の生産性向上に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  レインリリ-(Zephyranthes,Habranthus)の類縁関係研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  花色素によるペラルゴニウムの祖先種の検索研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 正弘, 柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ペラルゴニウムにおける花色の遺伝子分析研究代表者

    • 研究代表者
      柿原 文香
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] In vitro Colchicine Induction of Tetraploids in Pelargonium rapaceum (L.) L’Hérit2015

    • 著者名/発表者名
      P. Sukhumpinij, M. Inada, K. Hondo, and F. Kakihara
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [雑誌論文] Characteristics of Progeny Obtained from the Cross between Geraniums (<b><i>Pelargonium&times;hortorum</i></b>) and Wild Species in Section <i><b>Ciconium</i></b>, Including Heat Tolerance and Odor of Leaves2014

    • 著者名/発表者名
      Kana HONDO, Chikage IWASAKA and Fumika KAKIHARA
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 52 号: 1 ページ: 37-43

    • DOI

      10.2525/ecb.52.37

    • NAID

      130003395217

    • ISSN
      1880-554X, 1883-0986
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [雑誌論文] Effect of Treatment with Concentrated Sulfuric Acid and a Homogenizer,2013

    • 著者名/発表者名
      Fumika KAKIHARA and Kana HONDO
    • 雑誌名

      Environ. Control Biol.,

      巻: 51 ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [雑誌論文] Production of interspecific hybrids between Pelargonium crispum and P. rapaceum through ovule culture and their chracteristics.2012

    • 著者名/発表者名
      F. Kakihara, K.Hondo and M. Kato
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 937:697-702(2012) ページ: 697-702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [雑誌論文] Analysis of pigments in yellow-flowered Pelargonium section Hoarea.2012

    • 著者名/発表者名
      P. Sukhumpinij, F. Kakihara, K. Hondo and M. Kato
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 937 ページ: 711-716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [雑誌論文] Effect of auxin-cytokinin interaction and light conditions on organogenesis in mature leaf explants of Pelargonium rapaceum(L.) L' Herit2011

    • 著者名/発表者名
      P. Sukhumpinij, F. Kakihara, M. Kato
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 907 ページ: 185-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] The cytoplasm effect comparison between Brassica napus and Brassica carinata on floral characteristics of Brassica oleracea2011

    • 著者名/発表者名
      C.T.Chang, F.Kakihara, K.Hond, M.Kato
    • 雑誌名

      Plant Breeding

      巻: 130 ページ: 73-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] Invitro regeneration from mature leaf explants of Pelargonium rapaceum(L.) L'Herit2010

    • 著者名/発表者名
      Pornpan Sukhumpinij, Fumika Kakihara, Masahiro Kato
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 126 ページ: 385-389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] Invitro regeneration from mature leaf explants of Pelargonium rapaceum(L.) L' Herit2010

    • 著者名/発表者名
      Pornpan Sukhumpinij, Fumika Kakihara, Masahiro Kato
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 126 ページ: 385-389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] Alloplasmic effects of Brassica napus and B.juncea on seed characteristics of B.carinata2009

    • 著者名/発表者名
      Chang Caitao, Fumika Kakihara, Kana Hondo, Masahiro Kato
    • 雑誌名

      Euphytica 170

      ページ: 317-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] Pelargonium属Pelargonium節とHoarea節との節間交雑胚珠からのシュート再生2004

    • 著者名/発表者名
      柿原文香, 高市 茜, 加藤正弘
    • 雑誌名

      育種学研究 6(2)

      ページ: 203-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580019
  • [雑誌論文] Shoot regeneration from intersectional hybrid ovules between section Pelargonium and section Hoarea in Pelargonoium2004

    • 著者名/発表者名
      Kakihara F., A.Takaichi, M.kato
    • 雑誌名

      Breeding science 6(sup.2)

      ページ: 203-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580019
  • [雑誌論文] Pelargonium属Pelargonium節とHoarea節との節間交雑胚珠からのシュート作成2004

    • 著者名/発表者名
      柿原文香, 高市 茜, 加藤正弘
    • 雑誌名

      育種学研究 6巻別冊2

      ページ: 203-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580019
  • [雑誌論文] Analysis of pigments in yellow-flowered Pelargonium section Hoarea

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij, P., Kakihara, F., Hondo, K., Kato M.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [雑誌論文] Production of interspecific hybrids between Pelargonium crispum and P. rapaceum through ovule culture and their chracteristics

    • 著者名/発表者名
      Kakihara, F., Hondo, K., Kato M.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Pelargonium tetragonumの開花に伴う花色と花色素の推移2014

    • 著者名/発表者名
      嶋本 旭寿・本藤 加奈・柿原 文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会講演会(第79回)
    • 発表場所
      香川大学(香川県木田郡三木町)
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium fulgidum とP. oblongatumとの種間交雑後代における花色と花色素2014

    • 著者名/発表者名
      朝倉 健太・本藤 加奈・柿原 文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会講演会(第79回)
    • 発表場所
      香川大学(香川県木田郡三木町)
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium trifidum(Ligularia節)とCiconium節との種間交雑2014

    • 著者名/発表者名
      山中 歳徳・本藤 加奈・柿原 文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会講演会(第79回)
    • 発表場所
      香川大学(香川県木田郡三木町)
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium属植物における黄色花品種作出の試み2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香・Sukhumpinij Pornpan・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第76回講演会
    • 発表場所
      高知大学(南国市)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Pelargonium属植物における黄色花品種作出の試み2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香・Sukhumpinij pornpan・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第76回講演会
    • 発表場所
      南国市
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] ペラルゴニウムとゼラニウムにおける花色変異の拡大2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第76回講演会
    • 発表場所
      高知大学(南国市)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] ペラルゴニウム属植物の花色育種2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香
    • 学会等名
      植物色素研究会第23回集会
    • 発表場所
      都城市
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] ペラルゴニウムとゼラニウムにおける花色変異の拡大2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第76回講演会
    • 発表場所
      南国市
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] ペラルゴニウム属植物の花色育種2011

    • 著者名/発表者名
      柿原文香
    • 学会等名
      植物色素研究会
    • 発表場所
      南九州大学(都城市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] コルヒチン処理によるPelargonium rapaceum(L.)L' Heritの倍数体作出の検討2010

    • 著者名/発表者名
      稲田真顕・Sukhumpinij pornpan・柿原文香・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第75回講演会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Production of interspecific hybrids between Pelargonium crispum and P. rapaceum through ovule culture and their characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      F. Kakihara, K. Hondo and M. Kato
    • 学会等名
      28th International Horticultural Congress
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Production of interspecific hybrids between Pelargonium crispum and P.rapaceum through ovule culture and their characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      Kakihara, K.Hondo, M.Kato
    • 学会等名
      28^<th> International Horticultural Congress
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Pelargonium属Hoarea節黄花野生種の花色と花色素2010

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij Pornpan・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第75回講演会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Analysis of Carotenoids and Anthocyanins in yellow petals of Pelargonium section Hoarea2010

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij, P., K., Hondo, F., Kakihara
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分市
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Analysis of Pigments in Yellow-Flowered Pelargonium section Hoare2010

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij, F.Kakihara, K.Hondo, M.Kato
    • 学会等名
      28^<th> International Horticultural Congress
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Analysis of Pigments in Yellow-Flowered Pelargonium section Hoarea2010

    • 著者名/発表者名
      P. Sukhumpinij, F. Kakihara, K. Hondo and M. Kato
    • 学会等名
      28th International Horticultural Congress
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] コルヒチン処理によるPelargonium rapaceum(L.) L' Heritの倍数体作出の検討2010

    • 著者名/発表者名
      稲田真顕・Sukhumpinij Pornpan・柿原文香・本藤加奈
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第75回講演会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] RAPD法によるPelargonium属Hoarea節の多型の検出2010

    • 著者名/発表者名
      飯田大輔・本藤加奈・田中美奈・岡本充智・栗坂信之・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第75回講演会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Analysis of Carotenoids and Anthocyanins in yellow petals of Pelargonium section Hoarea2010

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij, P., K. Hondo, F. Kakihara
    • 学会等名
      園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      大分市
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Effect of auxin-cytokinin interaction and light conditions on organogenesis in mature leaf explants of Pelargonium rapaceum(L.)L' Herit2009

    • 著者名/発表者名
      Pornpan Sukhumpinij, Fumika Kakihara, Masahiro Kato
    • 学会等名
      6th International Symposium Light in Horticulture
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Relationship between flower colour and carotenoids in yellow petals of Pelargonium section Hoarea2009

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij Pornpan, Fumika Kakihara, K.Hondo, Masahiro Kato
    • 学会等名
      日本育種学会第116回講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Relationship between flower colour and carotenoids in yellow petals of Pelargonium section Hoarea2009

    • 著者名/発表者名
      Sukhumpinij Pornpan, Fumika Kakihara, K. Hondo and Masahiro Kato
    • 学会等名
      日本育種学会第116回講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580036
  • [学会発表] Pelargonium属Hoarea節野生種のRAPD解析

    • 著者名/発表者名
      伊藤智理・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第77回講演会
    • 発表場所
      香川県綾歌郡綾歌町香川県農業技術センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium fulgidumとP. oblongatumとの種間雑種作出とF1個体の諸形質

    • 著者名/発表者名
      朝倉 健太・本藤 加奈・柿原 文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第78回講演会
    • 発表場所
      香川県善通寺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium fulgidumとP. oblongatumとの種間雑種後代における諸特性

    • 著者名/発表者名
      朝倉健太・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      佐賀市(佐賀大学)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] In vitro Colchicine Induction of Tetraploids in Pelargonium rapaceum (L.) L’Hérit

    • 著者名/発表者名
      P. Sukhumpinij, M. Inada, K. Hondo, and F. Kakihara
    • 学会等名
      29th International Horticultural Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium oblongatumの葉片培養による植物体再生-特に、発根培地の検討

    • 著者名/発表者名
      籔野航大・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第78回講演会
    • 発表場所
      香川県善通寺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] Pelargonium oblongatumの葉片培養におけるオーキシンとサイトカイニンの影響

    • 著者名/発表者名
      大矢祐一郎・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第77回講演会
    • 発表場所
      香川県綾歌郡綾歌町香川県農業技術センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • [学会発表] コルヒチン処理による四倍体Pelargonium appendiculatum作出法の検討

    • 著者名/発表者名
      朝倉健太・本藤加奈・柿原文香
    • 学会等名
      日本育種学会四国談話会第77回講演会
    • 発表場所
      香川県綾歌郡綾歌町香川県農業技術センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580045
  • 1.  加藤 正弘 (30036404)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中安 章 (20145064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高瀬 恵次 (90133165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大林 延夫 (20253320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有馬 誠一 (60335891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 淳 (40036405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上堂 秀一郎 (40036314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  李 航
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 名揚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宋 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  李 道高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi