• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依田 正之  YODA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80103240
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 愛知工業大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1995年度: 愛知工業大学, 工学部, 助教授
1994年度: 愛知工業大学工学部, 電気工学科, 助教授
1990年度 – 1991年度: 愛知工業大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学 / 電力工学
研究代表者以外
電力工学・電力変換・電気機器 / 電力工学 / 電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者
Lightning Spectrum / Lightning Survey System / Typhoon・Heavy Rainfall / Electro-Meteology / Image Processing / Visible Spectral Band Image / Infrared Spectral Band Image / Geostationary Meteorological Satellite (GMS-5) / 雷害防止 / 雷放電現象 … もっと見る / 気象衛星(ひまわり) / 雷放電分光スペクトル / 雷観測システム / 台風・豪雨 / 電力気象 / 画像処理 / 可視画像 / 赤外画像 / 気象衛星(ひまわり、GMS-5) / Voltage Build-up of Floating Transformer Nertral / Incoming Lightning Surge / Three-range Optical LAN System / Two-range Measuring System for Lightning Current / Rocket Triggered Lightning Experiment in Winter / Remote Sensing for Lightning Parameter / Arc Discharge in Air / Multi-Spectro-Radiometer / 変電所避雷器 / 冬季正極性雷電流 / 気中ア-ク放電 / 光リモ-トセンシングシステム / マルチスペクトロラジオメ-タ / 雷放電パラメ-タ / 気中裁断波放電 / ロケット誘雷 / 気中放電 / 光センシング手法 / 変圧器中性点電位上昇 / 変電所侵入雷サージ / 雷計測3領域光LANシステム / 雷電流2領域同時記録システム / 冬季ロケット誘雷実験 / 雷パラメータリモートセンシング / 気中アーク放電 / マルチスペクトロラジオメータ … もっと見る
研究代表者以外
ロケット誘雷 / Rocket triggered lightning / 空間電荷 / 送電線 / Lightning current / 雷放電 / 避雷針 / 雷電流 / 地上電界 / 落雷 / 風車ブレード / 汚損 / 海水 / 沿面放電 / 雷保護 / 回転翼 / 風力発電 / Electric field at ground / Field mill / Space charge / Overhead ground wire / Arrester / Power transmission line / 音響法 / 雷放電路の再現 / 雷雲内の状況 / 雷界計 / 電力施設 / 雷鳴 / 雷撃電流 / ロゴスキ-電流計 / 鉄塔 / 避雷器 / 雷雲内電荷分布 / 雷害防止技術 / フィ-ルドミル / 架空地線 / アレスタ- / optical, electrical and acoustic measurements / energy of lightning discharge channel / triggered lightning to tower / shielding effect / electric field intensity / transmission line and tower / corona discharge current / space charge / ウオ-タロケット誘雷 / コロナ放電 / ウォータロケット誘雷 / 遮蔽効果 / 冬季雷 / Lightning rod / Induced voltage / Discharge current / Protection for lightning damage / Characteristics of lightning / 保護効果 / 雷雲極性 / 誘導電圧 / 放電電流 / 雷害防止 / 雷放電特性 / Streaking camera / Lightning conductor / Lightning protection / Lightning / 雷警報システム / 針端コロナ電流 / ロケット誘雷実験 / 誘導雷サ-ジ電圧 / 地上電界測定 / 電流測定 / 雷防護技術 / 雷 / サ-ジ電圧 / 配電線 / 雷防護 / 年間雷雨日数 / 雷現象 / 高電圧直流絶縁 / 極性反転 / 帯電現象 / 絶縁破壊 / 部分放電 / 電界解析 / 電気絶縁 / 直流高電圧 / 電気絶縁技術 / 放電現象 / 高電圧直流 / 電力機器 / 電力システム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  洋上大型風車ブレードの海水を用いた雷保護手法の検討

    • 研究代表者
      箕輪 昌幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電力変換・電気機器
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  次世代直流送電用電力機器の電気絶縁技術開発

    • 研究代表者
      大久保 仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電力変換・電気機器
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  電力線を覆う空間電荷の雷遮蔽効果と人工誘雷方式による検証

    • 研究代表者
      中村 光一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ロケット誘雷技法を用いたインドネシアの雷特性と雷防護の研究

    • 研究代表者
      堀井 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  衛星画像処理による電力気象制御法の開発に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      依田 正之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  光センシング手法を用いた雷パラメータの解明に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      依田 正之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  インドネシアにおけるロケット誘雷実験

    • 研究代表者
      堀井 憲爾, 和田 淳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
      名古屋大学
  •  ロケットによる電雲内電荷の観測と誘電放電の手法による電力系統の雷害防止技術の研究

    • 研究代表者
      堀井 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
      名古屋大学

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 稲葉山風力発電所1号機における雷電流の観測結果2016

    • 著者名/発表者名
      依田正之
    • 学会等名
      平成28年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知県 豊田市 豊田高専
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05959
  • [学会発表] Lightning current observations at Uchinada wind power station in 20112015

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Kunimatsu, Masayuki Minowa, Masayuki Yoda, Takashi Watanabe, Yoshiyuki Kubouchi
    • 学会等名
      Asia-Pacific International Conference on Lightning (APL)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-06-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289081
  • [学会発表] 2013 年度内灘風力発電所における雷放電の写真解析2015

    • 著者名/発表者名
      依田正之
    • 学会等名
      平成27年 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      名古屋市 名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05959
  • [学会発表] 平成25年度名立風力発電所CCDカメラによる雷放電観測

    • 著者名/発表者名
      國松,箕輪,依田
    • 学会等名
      電気設備学会全国大会C-9
    • 発表場所
      東北文化学園大学,宮城県,仙台市
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289081
  • 1.  堀井 憲爾 (70023223)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 光一 (10024283)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲野 みのる (50023685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  角 紳一 (00102773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  SIRAIT K.T.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  箕輪 昌幸 (10609316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  鬼頭 幸生 (00023044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  SOEKART J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大久保 仁 (90213660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山部 長兵衛 (30093082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮地 巌 (40022933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  稲葉 次紀 (90266271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若松 勝寿 (40043145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  饗庭 貢 (50104766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  早川 直樹 (20228555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 克巳 (20293665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村瀬 洋 (90350941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和田 淳 (70231024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 義一 (60065266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SUNOTO M.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PLAMONO M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  WARDHANI Ir.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SUNOTO M.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SUNOTO M. E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi