• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大内 正信  OUCHI Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80107185
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
2003年度: 川崎医科大学, 部生物学, 教授
2001年度 – 2002年度: 川崎医科大学, 微生物学, 教授
1996年度 – 1999年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / ウイルス学 / 生物系
研究代表者以外
膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 生物物理学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
ノイラミニダーゼ / レセプター / インフルエンザウイルス / Video-FRAP / 感染初期過程 / 結合力 / 赤血球凝集素 / 糖側鎖 / ヘムアグルチニン / Endocytosis … もっと見る / Binding efficiency / Receptor / Inhibitor / Initial stage of infection / Influenza virus / Neuraminidase / イノラミニダーゼ / エンドサイトーシス / 吸着効率 / 阻害剤 / hemagglutinin / fusion pore / oligosaccharide side chain / fusion activity / receptor binding affinity / influenza virus / 膜融合能 / HA / 細胞融合能 / 膜融合反応 / 膜融合小孔 / 概側鎖 / 細胞膜融合能 / レセプター結合力 / 可視化解析 / ノイラミニダーゼ阻害剤 / シアル酸 … もっと見る
研究代表者以外
インフルエンザウイルス / Influenza virus / Nasopharyngeal lymphoid tissue (NALT) / Adenoid / Vaccine / Microparticle / M cells / 電子顕微鏡 / NALT / アデノイド / ワクチン / 微小粒子 / M細胞 / emerging virus / imaging / profiling / behavioral science / influenza virus / 可視化解析 / 感染行動 / ウイルス行動科学 / 新型インフルエンザウイルス / トリインフルエンザウイルス / プロファイリング / 感染行動解析 / edema / blood-brain barrier / mini-plasmin encephalopathy / pneumonia / influenza associated / triggering protease for infection / Protease / ウイルス増殖 / 血管-脳血管関門 / プロテアーゼ活性化レセプター / トリプシン / センダイウイルス / プラスミン / 脂肪酸代謝障害 / 血管-脳関門 / 浮腫 / 血液脳関門 / ミニプラスミン / 肺炎 / インフルエンザ脳炎・脳症 / 感染トリガープロテアーゼ / プロテアーゼ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ウイルス感染時におけるウイルス行動パターンの可視化解析研究代表者

    • 研究代表者
      大内 正信
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  宿主細胞表面におけるインフルエンザウイルス感染行動の解析

    • 研究代表者
      堺 立也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  インフルエンザウイルス感染初期過程におけるノイラミニダーゼの働き研究代表者

    • 研究代表者
      大内 正信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  M細胞を標的にした新しいワクチンデリバリーシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      藤村 宜憲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  感染トリガープロテアーゼとプロテアーゼ受容体を軸にしたインフルエンザの新治療法

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ウイルス糖蛋白質の膜融合活性を決定する因子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大内 正信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  赤血球凝集素の糖側鎖によるレセプター結合力の制御研究代表者

    • 研究代表者
      大内 正信
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The Role of M cells of human nasopharyngeal lymphoid tissue in influenza virus sampling.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Y, Takeda M, Ikai H, Haruma K, Akisada T, Harada T, Sakai T, Ohuchi M.
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 444

      ページ: 36-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルスの感染戦略2004

    • 著者名/発表者名
      大内正信
    • 雑誌名

      岡山医学会雑誌 116

      ページ: 59-67

    • NAID

      10013089329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] Infection strategy of influenza virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohuchi M.
    • 雑誌名

      J.Okayama Medical Association 116

      ページ: 59-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] インフルエンザに対するオセルタミビル投与は3日間で十分か2004

    • 著者名/発表者名
      寺田喜平, 小坂康子, 新妻隆広, 井上美和, 荻田聡子, 片岡直樹, 大内正信
    • 雑誌名

      小児科診療 67

      ページ: 2279-2283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] The role of M cells of human nasopharyngeal lymphoid tissue in influenza virus sampling2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Y, Takeda M, Ikai H, Haruma K, Akisada T, Harada T, Sakai T, Ohuchi M
    • 雑誌名

      Virchows Arch 444

      ページ: 36-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] The role of M cells of human nasopharyngeal lymphoid tissue in influenza virus sampling.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Fujimura, Masaharu Takeda, Hidenori Ikai, Ken Haruma, Takeshi Akisada, Tamotsu Harada, Tatsuya Sakai, Masanobu Ohuchi
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 444

      ページ: 36-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570140
  • [雑誌論文] Sliding of influenza virus on the surface of host cell.2003

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Ohuchi M.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 61(11)

      ページ: 1860-1863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • [雑誌論文] 宿主細胞表面でのインフルエンザウイルスのスライディング2003

    • 著者名/発表者名
      堺 立也, 大内正信
    • 雑誌名

      日本臨床 61

      ページ: 1860-1863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590425
  • 1.  堺 立也 (00309543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  松本 明 (90027318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木戸 博 (50144978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田代 真人 (90111343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 博司 (30343304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥村 裕司 (70294725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平田 芳樹 (10357858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤村 宜憲 (30156905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  春間 賢 (40156526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武田 昌治 (10227035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊海 英則 (20309587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 保 (30165021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋定 健 (00212423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川崎 一則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi