• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木戸 博  Kido Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50144978
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 先端酵素学研究所, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 徳島大学, 先端酵素学研究所, 特任教授
2016年度 – 2018年度: 徳島大学, 先端酵素学研究所(デザイン), 特任教授
2013年度 – 2015年度: 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 特任教授
2007年度 – 2012年度: 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 教授
2006年度: 徳島大学, 学内共同利用施設等, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2006年度: 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授
2002年度: 徳島大学, 分子酵素化学研究センター, 教授
2002年度: 徳島大学, 分子酵素科学研究センター, 教授
1999年度: 徳島大学, 分子酵素科学研究センター, 教授
1993年度 – 1997年度: 徳島大学, 酵素科学研究センター, 教授
1996年度: 徳島大学, 酵素研究センター, 教授
1995年度: 徳島大学, 酸素科学研究センター, 教授
1993年度: 徳島大学, 酸素科学研究センター, 教授
1989年度 – 1992年度: 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助教授
1990年度: 徳島大学酵素科学研究センター, 助教授
1988年度: 酵素科学研究センター, 酵素化学部門, 助手
1988年度: 酸素科学研究センター, 酸素化学部門, 助手
1987年度: 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助手
1986年度: 徳島大, 医学部, 助手
1986年度: 徳島大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 医化学一般 / 感染症内科学 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 理工系 / 内科学一般およびその関連分野 / 膠原病・アレルギー内科学 / ウイルス学 / 救急医学 / 生物有機科学 / 生物系 / 機能生物化学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 産婦人科学 / 病態医化学 / 薬理学一般 / 機能生物化学 / 消化器内科学 / 医化学一般 / 生物系 / 構造生物化学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 代謝学 / 小児科学 / 代謝生物化学 / 医用生体工学・生体材料学 / 感染症内科学 / ケミカルバイオロジー 隠す
キーワード
研究代表者
アレルギー / インフルエンザウイルス / プロテアーゼ / 食物アレルギー / IgE / Hsp70 / プラスミン / 分子シャペロン / エンドセリン(1-31) / トリプターゼクララ … もっと見る / センダイウイルス / ATP / トリプシン / 多臓器不全 / プロテアソーム / ミニプラスミン / エンドセリン(1-21) / プロテアーゼインヒビター / gp160 / プロセシングプロテアーゼ / エイズ / レトロウイルス / influenza virus / Chymase / 肥満細胞 / 重症化 / インフルエンザ / 代謝障害 / エネルギー代謝 / エンドセリンレセプター / 好酸球 / ケモカイン / エンドセリン / 平滑筋収縮 / ATPase / CD4 / 肺サーファクタント / gp120 / 外膜蛋白前駆体 / 抗原親和性 / IgG2 / IgG1 / 人工栄養 / 母乳栄養 / 湿疹 / クラススイッチ / ATP-ADP exchange reaction / ADP / 19S Cap / Proteasome / Protease / Molecular chaperone / Influenza virus / EIA / キマーゼ / tryptase Clara / 抗ウイルス作用 / アンチロイコプロテアーゼ / 生体防御物質 / bronchial lavage / defensive compounds / protease / anti-leucoprotease inhibitor / pulmonary surfactant / 気道分泌液 / AIDS / Retrovirus / サイトカイン / 血管透過性亢進 / バイオマーカー / 予後判定 / リアルタイム・バイオマーカー / 重症度 / 乳酸 / MMP-9 / サイトカインストーム / 高病原性鳥インフルエンザ / IgA / マイクロアレイ / 新生児診断 / ダイヤモンドライクカーボン / アレルゲン / 蛋白チップ / 好中球 / IL-5 / エオタキシン / プロセシング / 血管内皮細胞 / ヌクレオシド2リン酸キナーゼ / ATP合成 / 14-3-3蛋白質 / キマ-ゼ / ビックエンドセリン / Anti-leukoprotease inhibitor / Kunitz型インヒビター / X蛋白質 / 膜融合 / エイズウイルス / トリプターゼTL_2 / HIV / セリンプロテア-ゼ / プロセシングプロテア-ゼ / 免疫寛容 / 経口免疫寛容 / IgM / 治療薬 / 代謝破綻 / MCP-1 / イムノモジュレーター / ウイルス / 乳酸菌 / マクロライド / イムノモデュレータ / 脂質代謝 / 糖代謝 / ミトコンドリア / 感染症 / 抗原感作 / 予防 / 免疫グロブリンクラススイッチ / IgG2 / IgG1 / IgE / Chymotrypsin inhibitor / Protein kinase C / Degranulation / Histamine / Mast cell / プロティンキナーゼ / ピネタミン / トリプターゼ / キモトリプシンインヒビター / プロテインキナーゼC / 脱顆粒 / ヒスタミン / edema / blood-brain barrier / mini-plasmin encephalopathy / pneumonia / influenza associated / triggering protease for infection / ウイルス増殖 / 血管-脳血管関門 / プロテアーゼ活性化レセプター / 脂肪酸代謝障害 / 血管-脳関門 / 浮腫 / 血液脳関門 / 肺炎 / インフルエンザ脳炎・脳症 / 感染トリガープロテアーゼ / Aggregation of heat-denatured proteins / Refolding / 活性中心 / アンフォールディング / 熱変性凝集塊形成 / リフォールディング / Proteolysis / ATP-binding protein / Intermediate / Nucleoside diphosphate kinase / ヌクレオシド 2リン酸キナーゼ / 蛋白質分解 / ATP結合蛋白質 / 反応中間体 / Alveolar / Airway / Secretory protease / Plasmin / Sendai virus / Trypsin / Tryptase Clare / 分泌型プロデアーゼ / 肺胞 / 気道 / 分泌型プロテアーゼ / Novel endothelin / Processing / muscle contraction / Endothelin / Big endothelin / 平清筋収縮 / エンドセリンレセクター / 血管 / 気管 / エントセリンレセプター / ビックエントセリン / urokinase / elastase / antileukoprotease / miniplasmin / plasmin / processing / エラフィン / ウロキナーゼ / エラスターゼ / human / protase inhibitor / アンチロイコプロテアーゼインヒビター / ヒト / 抗ウイルス物質 / protease inhibitor / Tryptase Clara / ヘムアクルチニン / 感染阻止 / 生体防御 / serine protease / envelope glycoprotein / processing protease / セリンプロテアーゼ / V3 domain / Tryptase / Trypstatin / 感染機序 / デキストラン硫酸 / トリプタ-ゼTL_2 / V3領域 / トリプタ-ゼ / トリプスタチン / 酵素抗体法 / ヒスタミン遊離 / Flu Alarmin / エネルギー代謝障害 / 血管内皮細胞機能障害 / プロテアーゼ阻害剤 / 季節性インフルエンザ / 診断法 / 治療法 / 重症化機序 / 予后判定 / 集中治療室 / 胎内感作 / タンパクチップ / 高病原も生鳥インフルエンザ / MMP-97 / ATP産生 / ミトコンドリア膜電位 / 血液 / 唾液 / 蛋白質 / 食品 / アレルゲンエピトープ / 14-3-3 / ATP分解 / ヌクレオシド二リン酸キナーゼ / アンチプラスミン / 癌浸潤 / マトリックスメタロプロテアーゼ / 癌転移 / エンドセリンアンタゴニスト / 単球 / 顆粒球 / ケモタキシス / 蛋白分解酵素 / Dnak / マトリックス / MT-MMP / メタロプロテアーゼ / 転移 / がん / ATPアーゼ / DnaK蛋白質 / HSP蛋白質 / 血管平滑筋収縮 / カテプシンG / tryptase TL_2 / tryptase clara / 肝細胞 / シャペロン / B型肝炎ウイルス / 相互作用 / セリン性プロテアーゼ / B側肝炎ウイルス / 感染機構 / 膜融合蛋白 / ヘムアググルチニン / Furin / GP160 / CD26 / V3ループ / セリンブロテアーゼ / 錐体神経細胞 / クロマフィン細胞 / クニッツ型インヒビタ- / βー蛋白質前駆体 / アルツハイマ- / 熱ショック蛋白HSP-90 / H-7 / スフィンゴシン / プロテインキナ-ゼC / レセプタ- / グルココルチコイドホルモン … もっと見る
研究代表者以外
プロテアーゼ / 分子シャペロン / プロテアソーム / EGF / トリプスタチン / Hsp70 / AP-1 / Endothelin-1(1-31) / 抗精子抗体 / ジアシールグリセリド / シュードウリジン / 増強物質 / グルココルチコイド / インフルエンザ脳症 / ICG / 赤外線蛍光内視鏡 / 微小癌 / 細胞増殖 / CD4 / トリプタ-ゼ / gp120 / gene chip / proteasome / ATP-ADP exchange reaction / ADP / ATP / 19S Cap / RT-PCR / JNK / Electron paramagnetic resonance / Reactive oxygen species / MCP-1 / Mesangium cell / Monocyte / ET-1(1-31) / Cathepsin C / Cathepsin J / 14-3-3 protein / Molecular chaperone / 14-3-3蛋白質 / 活性中心 / NDPK / ERK / MAP kinase / antisperm antibody / 1F3 / Proteasome / トリプターゼ / Tryptase / 白血病 / エイズ脳症 / インフルエンザウイルス / 蛋白分解 / 細胞周期 / サイクリン / プロテアゾーム / カテプシン / リソゾーム / V3領域 / エイズ / レトロウイルス / 感染機序 / エイズウイルス / AIDS / 抗原Binding-Avidity / 舌下免疫療法 / 経口免疫療法 / 牛乳アレルギー / Diacylglycerol / Pseudouridine / Enhancers of glucocorticoid actions / Lymphatic leukemia / Glucocorticoid / プロテインキナーゼCの阻害剤 / EGF:シュードウリジン / リンパ性白血病 / Tight Junction / Blood-brain barrier (BBB) / Neuronal cell death / HIV-1-associated dementia (HAD) / タイトジャンクション / 血液脳関門 / 神経細胞死 / fatty acid / mitochondria / OCTN-2 / carnitine / influenza / hypoglycemia / JVS mouse / Gene Chip / OCTN 2 / JVS マウス / 長鎖脂肪酸 / ミトコンドリア / OCTN2 / カルニチン / インフルエンザ / 低血糖症 / JVSマウス / heat-inducible aggregation / unfolding / molecular chaperone / リフォールディング / アンフオールディング / 19SCap / 熱変性凝集塊形成 / アンフォールディング / endometrium / calcitonin / サイトカイン / マウス / 子宮内膜 / カルシトニン / peptide / sperm antigen / DNA vaccine / immunocontraceptive vaccine / 粘膜ワクチン / ペプチド / 精子抗原 / 遺伝子ワクチン / 避妊ワクチン / neutrophil / chemotaxis / p38 MAP kinase / human mesangial cell / monocyte / chemotactic effect / antioxidants / p38MAP kinase / glomerulus / mesangium cell / Nucleotide Substitution / Amino Acid Alteration / Clustering Variable Region / Hepatitis C Virus / Hepatocellular Carcinoma / 遺伝子変異 / HCVコア領域 / HBV / HCV / 肝細胞癌 / Protease / Propeptide / Conplex-type / High-mannose-type / Lysosome / プロ鎖ペプチド / Asn結合型糖鎖 / システイン / リソゾ-ム / 気道 / プロペプチド / コンプレックス型 / ハイマンノース型 / カテプシンC / カテプシンJ / ATP syntase / active site / ATPase / 蛋白質分解酵素 / raf-1 / 化学修飾 / ATPシンターゼ / ATPアーゼ / Plasma concentration / intracellular CaィイD12+ィエD1 / Cultured human mesangial cells / Efferent arteriole / Afferent arteriole / ヒト腎臓組織 / ET-1 / 細胞内カルシウムイオン濃度 / ヒト培養メサンギウム細胞 / 輸出細動脈 / 輸入細動脈 / Human / Mast Cells / ヒト / 肥満細胞 / hormone replacenment therapy / protein disulfide isomerase / progesterone / estrogen / molecular chaperon / uterine cervical gland / immunoglobulin binding factor / プロテイン・ジスルフィド・イソメラーゼ / 性周期 / 子宮剄質 / プロテインジスルフィドイソメラーゼ / 性ステロイドホルモン / ホルモン補充療法 / プロテイン・ジスルフィドイソメラーゼ / プロゲステロン / エストロゲン / 子宮頸管 / イムノグロブリン結合因子 / progression factors in GN / Integrin / monoclonal antibody / 腎炎進展因子 / インテグリン / モノクロナール抗体 / Vital Immunohistochemical staining / Infrared Fluorescenct Endoscopy / Infrared Fluorescence / Fluorescence Marker / Endoscopic Diagnosis / ICG Delivative / 診断 / ICG誘導体 / 蛍光標識物質 / Ornithine Decarboxylase / Calpain / Proteases / Protein Degradation / Proteolysis / バイオモジュレーター / X線解析 / オルニチン脱炭酸酵素 / カルパイン / プロテオリシス / V3 domain / Trypstatin / Retrovirus / 細胞内移行 / 前駆体 / プロセシングプロテアーゼ / プロセシング / γグルタミルトランスペプチダーゼ / 刷子縁膜酵素 / 抗原デリバリー / 生体機能材料 / ワクチン / 粘膜免疫 / 肺サーファクタント / ストレス蛋白質 / 高病原性鳥インフルエンザ / ライ症候群 / Naチャネルブロッカー / Caチャネルブロッカー / ウイルス放出阻害 / ジクロフェナック / 解熱剤 / ウイルス放出障害 / ジクロフェナクナトリウム / バイオモジュレータ / 人工糖脂質 / Gag蛋白質 / アクセサリー蛋白質 / HIV複製 / アポトーシス / Vif / Vpr / フレームシフト / 人工糖脂質被覆リポソーム / Nef / NF-kB / Gag / HIV / がん浸潤 / 情報伝達 / 転移 / インヒビター / 癌 / 細胞外マトリックス / Mos / プロテアーゼインヒビター / プロラアーゼ / 糖鎖構造 / システインプロテアーゼ / カテプシンL / トリプタ-ゼM / トリプタ-ゼTL2 / CD4レセプタ- / HIV-1 / 熱ショック蛋白HSP-90 / H-7 / スフィンゴシン / プロテインキナ-ゼC / レセプタ- / グルココルチコイドホルモン 隠す
  • 研究課題

    (79件)
  • 研究成果

    (192件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  経口免疫療法の舌下併用ランダム化比較試験と評価指標として抗原結合親和性の探索

    • 研究代表者
      今井 孝成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新規高性能タンパクチップが切り開くアレルギー研究の展望と新パラダイムシフト研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  サイトカインストームを伴うインフルエンザ感染重症化機序の解明と効果的な治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  臍帯血の抗原特異的低親和性IgEの発見と生後の高親和性化獲得機序の解明とその予防研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インフルエンザ感染重症化バイオマーカーFlu Alarminの検索と実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  季節性・高病原性鳥インフルエンザの重症化・多臓器不全の発症機序解明と治療薬の提案研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体成分肺サーファクタント粘膜アジュバントの新規応用:ガンワクチンへの適用

    • 研究代表者
      水野 大
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      武蔵野大学
      徳島大学
  •  インフルエンザとエイズ感染の重症化を決定する致死的宿主応答因子の解析と治療法開発

    • 研究代表者
      矢野 仁康
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      徳島大学
  •  集中治療患者の重症度診断リアルタイム・バイオマーカーの創出と診断機器開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高病原性鳥インフルエンザウイルスの細胞侵入、感染増悪機序を基盤とした新治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  乳幼児食物アレルギーの診断と予防を可能にする臍帯血高感度診断デバイスの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  解熱剤ジクロフェナクの致死性解析を起点とした低副作用化合物のケミカルバイオロジー

    • 研究代表者
      矢野 仁康, ユースフ シセ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      徳島大学
  •  食物アレルギーを血液と唾液から総合的に診断する新規ハイスループットデバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ハイスループット食物アレルゲンエピトープ解析ダイヤモンドコーティングチップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  エイズ脳症の発症機序とアポトーシス抑制因子14-3-3を軸としたその治療法の研究

    • 研究代表者
      矢野 仁康
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肝臓での脂肪酸分解障害によるインフルエンザ脳炎の発症機序の解明

    • 研究代表者
      桑島 正道
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  シャペロンとプロテアーゼの接点:シャペロン型NDPキナーゼの発見と変性疾患解析

    • 研究代表者
      矢野 仁康
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体内新規鍵物質エンドセリン(1-31)の生理機能:ケモカイン作用と未梢循環制御研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高感度赤外線蛍光内視鏡を用いた微小癌診断法の開発

    • 研究代表者
      伊東 進
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新規生理活性物質・エンドセリン(1-31)の意外な顆粒球・好酸球ケモカイン作用研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  20Sプロテアソームの中の分子シャペロン:凝集塊形成阻止とアンフォルダーゼ作用研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  感染トリガープロテアーゼとプロテアーゼ受容体を軸にしたインフルエンザの新治療法研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  20Sプロテアソームの示す基質凝集塊形成阻止とアンフォルダーゼ機能の解析

    • 研究代表者
      井上 雅広
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  新規生理活性物質エンドセリン(1-31)の発見とその意外な新生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  癌細胞膜上のMMP9前躯体新規活性化機構の発見と癌細胞浸潤機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  赤外線蛍光内視鏡を用いた微小癌診断法の開発

    • 研究代表者
      伊東 進
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ATP依存性立体構造変異蛋白群に内在するシャペロン型NDPK活性の発見と変異機序研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  エンドセリン(1-31)の炎症性疾患に対する病態生理学的役割解明

    • 研究代表者
      玉置 俊晃
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  精子抗原ペプチド発現微生物を用いた遺伝子経粘膜ワクチンの開発

    • 研究代表者
      前川 正彦, 鎌田 正晴
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  抗精子抗体陽性患者の体外受精・胚移植法における着床率促進機構に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      前川 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新規生理活性物質エンドセリン(1-31)の発見と新生理機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Hsp70とプロテアソームに共通するシャペロン型NDPキナーゼの発見と病態生理研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  分子シャペロン蛋白質の新機能、シャペロン型NDPK活性の発見と蛋白質分解制御

    • 研究代表者
      矢野 仁康
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Cathepsin J(C)の糖鎖及びプロペプチドの構造と機能相関の解析

    • 研究代表者
      唐渡 孝枝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  揚子江流域肝癌多発地区における肝癌患者のC型肝炎ウイルスの特異性に関する研究

    • 研究代表者
      伊東 進
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  癌転移・浸潤にかかわる膜結合型MMP前駆体活性化酵素の発見と作用機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新しい分子シャペロン蛋白質機能、NDP キナーゼ活性の発見と作用機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インフルエンザウイルス活性化プロテアーゼの発見と生体内阻害物質による生体防御機構研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新規血管作道性ペプチド、エンドセリン(1-31)の腎障害に及ぼす役割の解明

    • 研究代表者
      玉置 俊晃 (玉置 俊章)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新しい分子シャペロン蛋白機能の発見とこれによる基質との動的相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ウイルス感染を抑制する新生体防御物質としてのプロテアーゼ阻害物質の同定と医学応用研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  キマーゼの形成する新規生理活性物質エンドセリン(1-31)の発見とその生理機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  イムノグロブリン結合因子を活性化するT細胞および分子シャペロンの生殖免疫学的意義

    • 研究代表者
      鎌田 正晴
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒト肥満細胞トリプターゼの分泌・顆粒内での活性調節と生理作用に関する研究

    • 研究代表者
      坂井 堅太郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  キマ-ゼの形成する新しいエンドセリン誘導体の血管と気管支平滑筋収縮作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  選択的蛋白分解のメカニズム

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
      東京大学
  •  近赤外光で励起する蛍光標識抗体を用いた赤外線蛍光内視鏡診断法の確立

    • 研究代表者
      伊東 進
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  モノクロナール抗体を用いた新しい糸球体腎炎進行因子の同定

    • 研究代表者
      香美 祥二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  B型肝炎ウイルスX蛋白質と結合する肝細胞内プロテアーゼの機能変化と発癌機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖の制御とプロテアーゼ

    • 研究代表者
      木南 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  エイズの病態と制御に関する基礎研究 柱1.HIVの複製機構

    • 研究代表者
      足立 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  バイオモジュレーターとしてのプロテアーゼ

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウイルスと細胞との膜融合を誘発する細胞性プロテアーゼの発見とその制御因子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インフルエンザウイルスの感染を決定するプロテアーゼの発見と阻害剤による防御機構研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  HIVのTリンパ球への結合と膜融合に関与するT細胞内プロテアーゼの作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  B型肝炎ウイルスX蛋白質と結合する肝細胞内プロテアーゼの機能変化と発癌機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖の制御とプロテアーゼ

    • 研究代表者
      木南 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  細胞増殖の制御とプロテアーゼ

    • 研究代表者
      木南 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  エイズウイルスの感染性と複製に関与するT細胞内プロテアーゼ群の作用機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インフルエンザウイルスの感染性を決定する宿主細胞プロテアーゼの発見と作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インフルエンザウイルス感染を決定するプロテアーゼの発見と阻害剤による新治療薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Tリンパ球へのエイズウイルス感染におけるトリプシン型ブロテアーゼ群関与の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  糖鎖構造をモデルにしたカテプシンLの細胞内選別輸送の分子機構

    • 研究代表者
      唐渡 孝枝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  レトロウイルス外膜蛋白活性化プロテア-ゼの発見と、その阻害剤による感染阻止研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Tリンパ球へのエイズウイルス感染機構におけるトリプシン型プロテア-ゼの関与

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  レトロウイルス外膜蛋白活性化プロテーゼの発見と、その活性化による感染機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Tリンパ球へのエイズウイルス感染機構におけるトリプシン型プロテア-ゼの関与

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  アルツハイマ-病アミロイド前駆蛋白の局在ならびに生物機能研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Tリンパ球膜新プロテア-ゼの発見と、そのAIDSウイルス受容体としての作用機構

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  AIDSウイルスに対する新受容体の構造・機能からの新しい原理による治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルココルチコイド作用発現におけるプロテインキナ-ゼCの役割研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルココルチコイド作用増強物質によるリンパ性白血病の新治療法の開発

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Tリンパ球へのエイズウイルス感染機構におけるトリプシン型プロテア-ゼの関与

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルココルチコイド作用増強物質によるリンパ性白血病の新治療法の開発

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルココルチコイド作用増強物質によるリンパ性白血病の新治療法の開発

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肥満細胞の脱顆粒機序に関与するキマーゼの限定分解とプロテインキナーゼの活性化研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルココルチコイド作用増強物質の合成・大量精製と新ステロイド療法の開発

    • 研究代表者
      勝沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肥満細胞のヒスタミン顆粒に局在するキマーゼとトリプターゼの細胞生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  γ-グルタミントランスペプチダーゼのProcessing Proteaseの追求

    • 研究代表者
      松田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 先天性代謝異常ハンドブック:3章 脂肪酸代謝異常2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [図書] カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII欠損症2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [図書] インフルエンザ診療ガイド2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 出版者
      日本医事新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [図書] インフルエンザの最新知識 Q & A、インフルエンザ重症化の新たな対応策は?2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症の発症メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 35 ページ: 81-87

    • NAID

      40021788939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Oral vaccination with influenza hemagglutinin combined with human pulmonary surfactant-mimicking synthetic adjuvant SF-10 induces efficient local and systemic immunity compared with nasal and subcutaneous vaccination and provides protective immunity in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto T, Kim H, Sakai S, Takahashi E, Kido H
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 37 号: 4 ページ: 612-622

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2018.12.002

    • NAID

      120007042440

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348, KAKENHI-PROJECT-17K16267
  • [雑誌論文] Trajectories of class-switching-related egg and cow’s milk allergen-specific immunoglobulin isotype formation and its modification by eczema with low- and high-affinity immunoglobulin E during early infancy.2019

    • 著者名/発表者名
      Irahara M, Shinahara W, Sugimoto M, Ogawa Y, Shitukawa K, Kubota K, Yang L, Saito H, Kagami S, Arisawa K, Kido H
    • 雑誌名

      Immun Inflamm Dis

      巻: 7 ページ: 74-85

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [雑誌論文] Enterokinase Enhances Influenza A Virus Infection by Activating Trypsinogen in Human Cell Lines.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi H, Kubo Y, Izumida M, Takahashi E, Kido H, Sato K, Yamaya M, Nishimura H, Nakayama K, Matsuyama T.
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 8 ページ: 91-91

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00091

    • NAID

      120006937672

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15319, KAKENHI-PROJECT-16H05348, KAKENHI-PROJECT-15K08499
  • [雑誌論文] 宿主因子を標的にした新たなインフルエンザ治療の試み2018

    • 著者名/発表者名
      千田淳司、木戸博、坂口末廣
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 33 ページ: 256-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Adjuvanting influenza hemagglutinin vaccine with a human pulmonary surfactant-mimicking synthetic compound SF-10 induces local and systemic cell-mediated immunity in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Hyejin、Kimoto Takashi、Sakai Satoko、Takahashi Etsuhisa、Kido Hiroshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191133

    • NAID

      120006812010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16267, KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Clarithromycin suppresses induction of monocyte chemoattractant protein-1 and matrix metalloproteinase-9 and improves pathological changes in the lungs and heart of mice infected with influenza A virus2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Etsuhisa、Indalao Irene L.、Sawabuchi Takako、Mizuno Keiko、Sakai Satoko、Kimoto Takashi、Kim Hyejin、Kido Hiroshi
    • 雑誌名

      Comparative Immunology, Microbiology and Infectious Diseases

      巻: 56 ページ: 6-13

    • DOI

      10.1016/j.cimid.2017.11.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16267, KAKENHI-PROJECT-16H05348, KAKENHI-PROJECT-15K09569
  • [雑誌論文] CPT-II遺伝子多型とインフルエンザ脳症の関係とは?2018

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      インフルエンザ診療ガイド 2018-19

      巻: 1 ページ: 206-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Early aggressive intervention for infantile atopic dermatitis to prevent development of food allergy: a multicenter, investigator-blinded, randomized, parsllel group controlled trial (PACI Study): protocol for a randomized controlled trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Hanada K, Kobayashi T, Williams H, Minami M, Abe M, Morita K, Natsume O, Sato M, Iwama M, Miyaji Y, Miyata M, Inagaki S, Tatsuki F, Narita M, Nakayama SF, Kido H, Saito H, Ohya Y
    • 雑誌名

      Clin Trans Allergy

      巻: 8 号: 1 ページ: 47-47

    • DOI

      10.1186/s13601-018-0233-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [雑誌論文] Endogenous genetic risk factor for serious heatstroke: the thermolabile phenotype of carnitine palmitoyltransferase II variant2018

    • 著者名/発表者名
      Oda J, Yukioka T, Azuma K, Arai T, Chida J, Kido H
    • 雑誌名

      Acute Med Surg

      巻: 6 ページ: 25-29

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Prion protein protects mice from lethal infection with influenza A viruses2018

    • 著者名/発表者名
      Chida Junji、Hara Hideyuki、Yano Masashi、Uchiyama Keiji、Das Nandita Rani、Takahashi Etsuhisa、Miyata Hironori、Tomioka Yukiko、Ito Toshihiro、Kido Hiroshi、Sakaguchi Suehiro
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 14 号: 5 ページ: e1007049-e1007049

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1007049

    • NAID

      120006524496

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07499, KAKENHI-PUBLICLY-17H05701, KAKENHI-PROJECT-16H05348, KAKENHI-PROJECT-16K10029, KAKENHI-PROJECT-17K19661
  • [雑誌論文] Oral immunotherapy combined with omalizumab for high-risk cow's milk allergy: a randomized controlled trial2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Takahashi, Kazuhiko Soejima, Shoichiro Taniuchi, Yasuko Hatano, Sohsaku Yamanouchi, Hideki Ishikawa, Makoto Irahara, Youhei Sasaki, Hiroshi Kido, Kazunari Kaneko
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16730-6

    • NAID

      120006875671

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [雑誌論文] 予防と治療に役立つクラススイッチと抗原親和性を測定する高性能蛋白チップ2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 37 ページ: 248-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [雑誌論文] Detection of ovomucoid- specific low-affinity IgE in infants and its relationship to eczema.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto N, Kamemura N, Kido H, Fukao T.
    • 雑誌名

      Pediatr Allergy Immunol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 355-361

    • DOI

      10.1111/pai.12702

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371, KAKENHI-PROJECT-16K10024
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化機序と治療、効果的な経鼻、経口ワクチン開発2017

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      消化と吸収

      巻: 39 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Anti-influenza virus activity of extracts from stems of Jatropha multifida Linn. collected in Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      M. Shoji, S. Woo, A. Masuda, N. N. Win, H. Ngwe, E. Takahashi, H. Kido, H. Morita, T. Ito.
    • 雑誌名

      BMC Complem Altern Med

      巻: 17 号: 1 ページ: 96-96

    • DOI

      10.1186/s12906-017-1612-8

    • NAID

      120006814109

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05138, KAKENHI-PROJECT-16H05348, KAKENHI-PROJECT-17K08333
  • [雑誌論文] Two-step egg introduction for prevention of egg allergy in high-risk infants with eczema (PETIT): a randomised, double-blind, placebo-controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Natsume O, Kabashima S, Nakazato J, Yamamoto-Hanada K, Narita M, Kondo M, Saito M, Kishino A, Takimoto T, Inoue E, Tang J, Kido H, Wong GW, Matsumoto K, Saito H, Ohya Y; PETIT Study Team..
    • 雑誌名

      Lancet

      巻: 389 号: 10066 ページ: 276-286

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(16)31418-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04866, KAKENHI-PROJECT-15K15371, KAKENHI-PROJECT-16K15515, KAKENHI-PROJECT-26870893
  • [雑誌論文] Energy metabolic disorder is a major risk factor in severe influenza virus infection. Proposals for new therapeutic options based on animal model experiments.2016

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Indalao IL, Kim H, Kimoto T, Sakai S, Takahashi E
    • 雑誌名

      Respir Investg

      巻: 54 ページ: 312-319

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能蛋白チップの臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      木戸博、杉本真弓
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 65 ページ: 764-769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [雑誌論文] Differential response in allergen-specific IgE, IgGs, and IgA levels for predicting outcome of oral immunotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Sigimoto, Norio Kamemura, Mizuho Nagao, Makoto Irahara, Shoji Kagami, Takao Fujisawa, and Hiroshi Kido.
    • 雑誌名

      Pediat. Allegy Immunol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 276-282

    • DOI

      10.1111/pai.12535

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371, KAKENHI-PROJECT-16K19648
  • [雑誌論文] IL-1 beta is a key cytokine which induces trypsin upregulation in influenza virus-cytokine-trypsin cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Indalao IK, Sawabuchi T, Takahashi E, Kido H.
    • 雑誌名

      Arch Virol

      巻: 162 号: 1 ページ: 201-211

    • DOI

      10.1007/s00705-016-3093-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [雑誌論文] Influenza A virus infection of vascular endothelial cells induces2015

    • 著者名/発表者名
      Mineyoshi Hiyoshi, Ilere L. Indalao, Mihiro Yano, Kazuhiko Yamane, Etsuhisa Takahashi, Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      Arch. Virol.

      巻: 160 号: 1 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1007/s00705-014-2270-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-25670466, KAKENHI-PROJECT-26350126
  • [雑誌論文] Measurement of allergen-specific secretory IgA in stool of neonates, infants and toddlers by protection against degradation of immunoglobulins and allergens2015

    • 著者名/発表者名
      Norio Kamemura, Miwa Takashima, Hideaki Morita, Kenji Matsumoto, Hiroshi Saito, and Hiroshi Kido.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 62 号: 3.4 ページ: 137-144

    • DOI

      10.2152/jmi.62.137

    • NAID

      130005099155

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371, KAKENHI-PROJECT-15H04866, KAKENHI-PROJECT-15K15377
  • [雑誌論文] Abbreviated Half-Lives and Impaired Fuel Utilization in Carnitine Palmitoyltransferase II Variant Fibroblasts2015

    • 著者名/発表者名
      Min Yao, Min Cai, Dengfu Yao, Xi Xu, Rongrong Yang, Yuting Li, Yuanyuan Zhang, Hiroshi Kido, Dengbing Yao
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e0119936-e0119936

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119936

    • NAID

      120006872349

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] クラススイッチを基盤に免疫環境と免疫応答をモニターする高性能蛋白チップの臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      木戸博、杉本真弓、亀村典生、窪田賢司、鈴木宏一
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 64(5) ページ: 488-491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染症の予防と治療に関する新展開2015

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      インフルエンザ

      巻: 16(2) ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Oral administration of Lactobacillus strain S-PT84 enhances anti-influenza virus specific IgG production in plasma after limited doses of ingluenza virus vaccination in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Maekawa, Takashi Kimoto, Dai Mizuno, Yuichi Furukawa, Masayuki Ida, Etsuhisa Takahashi, Takayuki Izumo, Yoshiko Ono, Hiroshi Shibata, Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      J. Vaccine and Immunol.

      巻: 2(1) ページ: 5-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] ウイルス感染症の重症化メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      J. Otolaryngo. Head and Neck Surgery

      巻: 30(11) ページ: 1540-1544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Ibuprofen enhances the anticancer activity of cisplatin in lung cancer cells by inhibiting the heat shock protein 70.2014

    • 著者名/発表者名
      H Endo, M Yano, Y Okumura, H Kido
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 2014 Jan 30;5:e1027 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/cddis.2013.550

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477, KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-24591481, KAKENHI-PROJECT-25670466, KAKENHI-PROJECT-25860787, KAKENHI-PROJECT-26350126
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化とインフルエンザ脳症の最新知見2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      室医会報

      巻: 16 ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染症における粘膜免疫の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      Annual Review 呼吸器

      巻: 1 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Ectopic trypsin in the myocardium promotes dilated cardiomyopathy after influenza A virus infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Hai-Yan Pan, Hua-Mei Sun, Lu-jing Xue, Min Pan, Yi-Ping Wang, Hiroshi Kido, Jian-Hua Zhu
    • 雑誌名

      Am. J. Physical Heart Circ. Physiol.

      巻: 307(6) 号: 6 ページ: H922-H932

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00076.2014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化機序、肺炎・脳症の最新知見と治療法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      都耳鼻会報

      巻: 143 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] ウイルス感染症の重症化メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      J. Otolaryngo. Head and Neck Surgery

      巻: 30(11) ページ: 1540-1544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] Extraction and quantification of adenosine triphosphate in mammalian tissues and cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Chida, Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 1098(1) ページ: 21-32

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-718-1_2

    • ISBN
      9781627037174, 9781627037181
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-25461596, KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症とCPT-II熱不安定性遺伝子多型2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      クリニシアン

      巻: 61(634) ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Diisopropylamine dichloroacetate, a novel pyruvate dehydrogenase kinase 4 inhibitor, as a potential therapeutic agent for metabolic disorder and multiorgan failure in severe influenza.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamane, Irene L. Indalao, Junji Chida, Yoshikazu Yamamoto, Masaaki Hanawa, Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(5) 号: 5 ページ: e98032-e98032

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098032

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症とCPT-II熱不安定性遺伝子多型2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      クリニシアン

      巻: 61(634) ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染におけるマクロライドの粘膜免疫増強効果2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博、品原 和加子、高橋 悦久
    • 雑誌名

      Respiratory Medical Research

      巻: 2 (4) ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化とインフルエンザ脳症の最新知見2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      室医会報

      巻: 16 ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] Ibuprofen enhances the anticancer activity of cisplatin in lung cancer cells by inhibiting the heat shock protein 702014

    • 著者名/発表者名
      H Endo. M Yano. Y Okumura. H Kido
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] 臨床医のためのクリニカクスタディ「インフルエンザ」2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      スズケンメディカル

      巻: 16(6) ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Trypanosoma brucei 14-3-3I and II proteins predominantly form a heterodimer structure that acts as a potent cell cycle regulator in vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue M
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 153(5) 号: 5 ページ: 431-439

    • DOI

      10.1093/jb/mvt016

    • NAID

      40019646817

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590500, KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症はここまでわかってきた!2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      プライマリーケアのためのインフルエンザ診療2013-2014

      巻: 1 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザにおけるマクロライドに有効性の機序2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 24(4) ページ: 384-391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化とその対策2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博、山根 一彦、高橋 悦久、千田 淳司
    • 雑誌名

      大阪府内科医会誌

      巻: 22(2) ページ: 153-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Intranasal influenza vaccination using a new synthetic mucosal adjuvant SF-10 –Induction of potent local and systemic immunity with balanced Th1 and Th2 responses2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kimoto 他
    • 雑誌名

      Influenza Other Respir. Viruses

      巻: 7(6) 号: 6 ページ: 1218-1226

    • DOI

      10.1111/irv.12124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-24500527
  • [雑誌論文] Blood lactate/ATP ratio, as an alarm index and real-time biomarker in critical illness.2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Chida
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(4) 号: 4 ページ: e60561-e60561

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846, KAKENHI-PROJECT-23791180, KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] 3分で頭に入る?!インフルエンザ脳症の発症機序とCPT22013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      Pharma Tribune

      巻: 5(10) ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Immunomodulator clarithromycin enhamces mucosal and systemic immune responses and reduces re-infection rate in pediatric patients with influenza treated with antiviral neuraminidase inhibitor: A retrospective analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Wakako Shinahara, Etsuhisa Takahashi, Takako Sawabuchi, Masaru Arai, Nobuo Hirotsu, Yoshio Takasaki, Shizuo Shindo, Kyoko Shibao, Takashi Yokoyama, Kiyoshi Nishikawa, Masahiro Mino, Minako Iwaya, Yuji Yamashita, Satoshi Suzuki, Dai Mizuno, Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(7) 号: 7 ページ: e70060-e70060

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070060

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-24500527
  • [雑誌論文] 重症インフルエンザ感染の肺炎・脳症の最新知見と治療提案2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博、高橋 悦久、山根 一彦
    • 雑誌名

      日本臨床内科医会会誌

      巻: 27(5) ページ: 578-583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Anti-influenza activity of C60 fullerene derivatives.2013

    • 著者名/発表者名
      Shoji M., Takahashi E., Hatakeyama D., IwaiY.,MoritaY.,Shirayama R.,Echigo N., Kido H., Nakamura S., Mashino T., Okutani T., Kuzuhara T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: (in press) 号: 6 ページ: e66337-e66337

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590422, KAKENHI-PROJECT-24590993, KAKENHI-PROJECT-25460574, KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] 重症インフルエンザ感染の肺炎・脳症の最新知見と治療提案2013

    • 著者名/発表者名
      木戸博、高橋悦久、山根一彦
    • 雑誌名

      日本臨床内科医会誌

      巻: 27(5) ページ: 578-583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] インフルエンザの生体防御2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博、高橋 悦久、山根 一彦
    • 雑誌名

      感染症内科

      巻: 1(6) ページ: 544-551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Trypanosoma brucei 14-3-3I and II proteins predominantly form a heterodimer structure that acts as a potent cell cycle regulator in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      M Inoue. K Yasuda. H Uemura. N Yasaka. H Inoue. A Schnaufer. M Yano. H Kido. D Kohda. H Doi. T Fukuma. A Tsuji. N Horikoshi
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 153(5) ページ: 431-439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] Anti-influenza activity of C60 fullerence derivatives.2013

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shoji, Etsuhisa Takahashi, Dai Hatakeyama, Yuma Iwai, Yuka Morita, Riku Shirayama, Noriko Echigo, Hiroshi Kido, Shigeo Nakamura, Tadahiko Mashino, Takeshi Okutani, Takashi Kuzuhara
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(6) 号: 11

    • DOI

      10.1371/annotation/3e6e3fb0-e52f-4a6d-8ea2-34de4147b64f

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザの生体防御2013

    • 著者名/発表者名
      木戸博、高橋悦久、山根一彦
    • 雑誌名

      感染症内科

      巻: 1(6) ページ: 544-551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] インフルエンザの重症化2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      臨床と微生物

      巻: 39(54) ページ: 720-724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化機序と予防と治療の最新知見2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      大阪府内科医会誌

      巻: 21(2) ページ: 146-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Role of host cellular proteases in the pathogenesis of influenza and influenza -induced multiple organ failure2012

    • 著者名/発表者名
      H Kido. Y Okumura. E Takahashi. HY Pan. S Wang. D Yao. M Yao. J Chida J. M Yano
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Actta

      巻: 1824(1) ページ: 186-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] Induction and maintenance of anti-influenza antigen-specific nasal secretory IgA levels and serum IgG levels after influenza infection in adult2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto C, Takeda N, Kido H., et al
    • 雑誌名

      Influenza Other Respi Viruses

      巻: Nov;6(6) 号: 6 ページ: 396-403

    • DOI

      10.1111/j.1750-2659.2011.00330.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061, KAKENHI-PROJECT-23591477, KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] 体内酵素が制御するインフルエンザウイルス感染と感染の重症化2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫

      巻: 42(2) ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染症における粘膜免疫とその制御による治療効果の増強2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 6112 ページ: 2459-2470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] An efficient extraction method for quantitation of adenosine triphosphate in mammalian tissues and cells2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Chida, Kazuhiko Yamane, Tunetomo Takei, and Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta

      巻: 21(728) ページ: 8-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症の発症機序-CPT2遺伝子多型が解き明かす発症リスク2012

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 241(1) ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Induction and maintenance of anti-influenza antigen-specific nasal secretory IgA levels and serum IgG levels after influenza infection in adults2012

    • 著者名/発表者名
      C Fujimoto. N Takeda. A Matsunaga. A Sawada. T Tanaka. T Kimoto. W Shinahara. T Sawabuchi. M Yamaguchi. M Hayama. H Yanagawa. M Yano. H Kido
    • 雑誌名

      Influenza Other Respi Viruses

      巻: 6(6) ページ: 396-403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] マクロライド薬によるインフルエンザ感染時の粘膜免疫増強作用2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      臨床と微生物

      巻: 39 ページ: 331-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500527
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症の発症機序―CPT2遺伝子多型が解き明かす発症リスク2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 241(1) ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] マクロライド薬によるインフルエンザ感染時の粘膜免疫増強作用2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博 他
    • 雑誌名

      臨床と微生物

      巻: 39(54) ページ: 331-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [雑誌論文] Surfactant protein C is an essential constituent for mucosal adjuvanticity of Surfacten, acting as an antigen delivery vehicle and inducing both local and systemic immunity2011

    • 著者名/発表者名
      D Mizuno. T Kimoto. T Takei. A Fukuta. W Shinahara. T Takahashi. M Yano. H Kido
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 26 ページ: 5368-5679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] Role of host cellular proteases in the pathogenesis of influenza and influenza-induced multiple organ failure2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi kido
    • 雑誌名

      Biochemica Biophysica Acta-Proteins and Proteomics

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Bezafibrate upregulates carnitine palmitoyltransferase II expression and promotes mitochondrial energy crisis dissipation in fibroblasts of patients with influenza-associated encephalopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Yao M, Yao D, Kido H., et al
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab

      巻: 104(3) ページ: 265-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Up-regulation of ectopic trypsins in the myocardiumby influenza Avirus infection triggers acute myocarditis2011

    • 著者名/発表者名
      H-P Pan, M Yano, H Kido
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 89 ページ: 595-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] インフルエンザ重症化と脳症の分子機構2011

    • 著者名/発表者名
      矢野仁康, 木戸博
    • 雑誌名

      化学療法の領(医薬ジャーナル社)

      巻: Vol.27.No.12 ページ: 54-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [雑誌論文] Up-regulation of ectopic trypsins in the myocardium by influenza A virus infection triggers acute myocarditis.2011

    • 著者名/発表者名
      H-Y Pan, H Yamada, J Chida, S Wang , M Yano, M Yao, H Kido.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research. 89(3)

      ページ: 595-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Upregulation of ectopic ytypsins in the myocardium by influenza A virus infection triggers acute myocarditis2011

    • 著者名/発表者名
      Hai-Yan Pan, Hirotugu Yamada, Junji Chida, Siye Wang, Mihiro Yano, Min Yao, Jianhua Zhu, and Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Res

      巻: 89(3) ページ: 595-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [雑誌論文] Upregulation of ectopic trypsins in the myocardium by influenza A virus infection triggers acute myocarditis2011

    • 著者名/発表者名
      Pan HY, Yamada H, Kido H, et al.
    • 雑誌名

      Casrdiovasc Res

      巻: 89(3) ページ: 595-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Attenuation of respiratory immune responses by antiviral neuramirsidase inhibitor treatment and boost of mucosal immunoglobulin A response by co-administration of immunomodulator clarithromycin in paediatric influenza2011

    • 著者名/発表者名
      H Kido
    • 雑誌名

      Influenza Other Respi Viruses

      巻: 5(1) ページ: 240-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化をもたらすウイルスと宿主の相互関連2011

    • 著者名/発表者名
      木戸博、奥村裕司, 他
    • 雑誌名

      呼吸と循環

      巻: 59(10) ページ: 973-981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Effect of inhibitor of Toll-like receptors, protease-activated receptor-2 signaling and trypsin on influenza A virus replication and upregulation of cellular factors in cardiomyocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      H-Y Pan, M Yano, H Kido.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation 58,1,2

      ページ: 19-28

    • NAID

      130004465241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルス感染症の重症化メカニズムと治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司、山根一彦
    • 雑誌名

      呼吸器病

      巻: 15(1) ページ: 37-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Role of host cellular proteases in the pathogenesis of influenza and influenza-induced multiple organ failure2011

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Okumura Y, Takahashi E., et al
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1824(1) 号: 1 ページ: 186-194

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2011.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061, KAKENHI-PROJECT-21500632, KAKENHI-PROJECT-23591477, KAKENHI-PROJECT-23791180
  • [雑誌論文] Novel Type II Transmembrane Serine Proteases, MSPL and TMPRSS 13, Proteolytically Activate Membrane Fusion Activity of the Hemagglutinin of Highly Pathogenic Avian Influenza Viruses and Induce Their Multicycle Replication.2010

    • 著者名/発表者名
      Y Okumura, E Takahashi, M Yano, M Ohuchi, T Daidoji, T Nakaya, W Gaten, HD Klenk, H Kido.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 84,10

      ページ: 5089-5096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] 遺伝子多型が解き明かすインフルエンザ脳症と多臓器不全2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司, 他
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 28(18) ページ: 2927-2933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] 粘膜免疫機能とインフルエンザ感染2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、水野大, 、木本貴士
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 42(9) ページ: 1541-1545

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Attenuation of inducible respiratory immune responses by oseltamivir treatment in mice infected with influenza A virus2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi E, Kataoka K, Kido H, et al.
    • 雑誌名

      Microbes Infect

      巻: 12(10) ページ: 778-783

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] 経鼻ワクチンの開発状況2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、水野大、武井恒知
    • 雑誌名

      インフルエンザ

      巻: 11(2) ページ: 184-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Influenza Virus-Cytokine-Protease Cycle in the Pathogenesis of Vascular Hyperpermeability in Severe Influenza.2010

    • 著者名/発表者名
      S Wang, TQ Le, N Kurihara, J Chida, Y Cisse, M Yano, H Kido.
    • 雑誌名

      Journal of Infectious Disease 202,7

      ページ: 991-1001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Rat model of influenza-associated encephalopathy (IAE) : studies of electroencephalogram (EEG) in vivo. Neuroscience.2010

    • 著者名/発表者名
      Cisse Y, Wang S, Inoue I, Kido H.
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 165(4),12(10)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] インフルエンザ脳症の発症原因-ミトコンドリア脂肪酸代謝障害と血管内皮細胞の膜透過性の亢進-2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司、Cisse Y, 他
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 65(1) ページ: 52-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化機序2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司
    • 雑誌名

      神経感染症

      巻: 15(1) ページ: 66-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] インフルエンザ感染の重症化、多臓器不全の発症メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博、千田淳司, 他
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 68(8) ページ: 1565-1573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Novel type II transmembrane serine proteases, MSPL and TMPRSS13, proteolytically activate membrane fusion activity of hemagglutinin of highly pathogenic avian influenza viruses and induce their multicycle replication.2010

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Takahashi E, Kido H. et al.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 84(10) ページ: 5089-5096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Mechanisms of matrix metalloproteinase-9 upregulation and tissue destruction in various organs in influenza A virus infection.2010

    • 著者名/発表者名
      S Wang, T Quang Le, J Chida, Y Cisse, M Yano, H Kido.
    • 雑誌名

      J Med Investigation. 57,1,2

      ページ: 26-34

    • NAID

      130004465198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Influenza virus-cytokine-protease cycle in the pathogenesis of vascular hyperpermeability in severe influenza2010

    • 著者名/発表者名
      Wang S, Le TQ, Kido H, et al.
    • 雑誌名

      J Infect Dis

      巻: 202(7) ページ: 991-1001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] アレルゲン同定法の近未来展望2009

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 雑誌名

      アレルギー臨床 29(12)

      ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659245
  • [雑誌論文] Host envelope glycoprotein processing proteases are indispensable for entry into human cells by seasonal and highly pathogenic avian influenza viruses.2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      J.Mol.Genet.Med. 3(1)

      ページ: 165-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Boost of mucosal secretory immunoglobulin A response by clarithromycin in paediatric influenza.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawabuchi T, Suzuki S, Iwase K, Ito C, Mizuno D, Togari H, Watanabe I, Talukder SR, Chida J, Kido H.
    • 雑誌名

      Respirology. 14(8)

      ページ: 1173-1179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Host envelope glycoprotein processing proteases are indispensable for entry into human cells by seasonal and highly pathogenic avian influenza viruses.2009

    • 著者名/発表者名
      H Kido, Y Okumura, E Takahashi, H-Y Pan, S Wang, T Quang Le, M Yano.
    • 雑誌名

      J Mol and Gene Med 3,1

      ページ: 167-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Influenza vaccine with Surfacten, a modified pulmonary surfactant, induces systemic and mucosal immune responses without side effects in minipigs.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishino M, Mizuno D, Kimoto T, Shinahara W, Fukuta A, Takei T, Sumida K, Kitamura S, Shiota H, Kido H.
    • 雑誌名

      Vacctine. 18;27(41)

      ページ: 5620-5627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Host envelope glycoprotein processing proteases are indispensable for entry into human cells by seasonal and highly pathogenic avian influenza viruses.2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido
    • 雑誌名

      J.Mol.Genet.Med. 3(1)

      ページ: 165-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [雑誌論文] Boost of mucosal secretory immunoglobilin A response by clarithromycin in paediatric influenza2009

    • 著者名/発表者名
      Sawabuchi T, Suzuki S, Kido H, et al.
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 14(8) ページ: 1173-1179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Host envelope glycoprotein processing proteases are indispensable for entry into human cells by seasonal and highly pathogenic avian influenza viruses2009

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Okumura Y, Takahashi E, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Genet Med

      巻: 3(1) ページ: 176-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Cleavage of the SARS coronavirus spike glycoprotein by airway proteases enhances virus entry into human bronchial epithelial cells in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Kam YW, Okumura Y, Kido H, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 4(11)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] 酵素学からみえてくるインフルエンザ感染とインフルエンザ脳症2009

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 雑誌名

      インフルエンザ

      巻: 10(2) ページ: 101-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [雑誌論文] Attenuation of inducible respiratory immune responses by oseltamivir treatment in mice infected with influenza A virus.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi E, Kataoka K, Fujii K, Chida J, Mizuno D, Fukui M, Hiro-O Ito, Fujihashi K, Kido H.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [産業財産権] 熱中症に対する発症感受性や発症耐性の判定方法2012

    • 発明者名
      木戸 博
    • 権利者名
      応用酵素医学研究所株式会社
    • 出願年月日
      2012-06-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [産業財産権] 熱中症に対する発症感受性や発症耐性の判定方法2012

    • 発明者名
      木戸 博
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-06-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [産業財産権] 熱中症2012

    • 発明者名
      木戸 博
    • 権利者名
      応用酵素医学研究所株式会社
    • 産業財産権番号
      2011-147227
    • 出願年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [産業財産権] 熱中症2012

    • 発明者名
      木戸 博
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-147227
    • 出願年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [産業財産権] 病気の重症度の検査方法2011

    • 発明者名
      木戸 博、西村 匡司、千田 淳司
    • 権利者名
      徳島大学
    • 出願年月日
      2011-05-31
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • [産業財産権] 乳幼児のアレルギー発症の予測・アレルギーの像悪、改善の判定法2009

    • 発明者名
      木戸博, 鈴木宏一
    • 権利者名
      徳島大学オリエンタル酵母工業(株式会社)
    • 産業財産権番号
      2009-250098
    • 出願年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659245
  • [産業財産権] アレルギー疾患の判定方法2008

    • 発明者名
      木戸 博, 鈴木 宏一
    • 権利者名
      徳島大学
    • 出願年月日
      2008-02-15
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659253
  • [産業財産権] アレルギー疾患の判定方法2007

    • 発明者名
      木戸博, 鈴木宏一
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権番号
      2007-061702
    • 出願年月日
      2007-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659293
  • [学会発表] 経皮感作食物アレルギーモデルマウスに対する経口ワクチンの治療効果2018

    • 著者名/発表者名
      木本貴士、亀田桂子、堺聡子、松本真輝、高橋悦久、長尾みづほ、藤澤隆夫、木戸博
    • 学会等名
      第55回日本小児アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] Different modes of immunoglobulin class-switching from allergen-specific IgG1 to low and high affinity IgE in the development of oral tolerance and food allergy.2018

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Irahara M, Shinahara W
    • 学会等名
      第67回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] 肺サーファクタント由来人工合成SF-10アジュバントは、小腸粘膜の抗原提示細胞への抗原取り込みを増強し、消化管と気道粘膜の抗原特異的抗体産生細胞を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      木本 貴士、堺 聡子、亀田 桂子、高橋 悦久、木戸 博
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] インフルエンザ感染モデル動物実験法2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 悦久、木戸 博
    • 学会等名
      第25回マクロライド新作用研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] A型インフルエンザ感染においてマクロライド薬は単球走化性タンパク質(MCP-1)産生を抑制し感染局所の炎症性細胞浸潤を軽減すると共に、長期免疫メモリーを増強する2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 悦久、澤淵 貴子、木戸 博
    • 学会等名
      第25回マクロライド新作用研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] カゼイン経皮感作アレルギーモデルマウスの作成と、アレルゲンの経口負荷アナフィラキシー誘発評価系の確立2018

    • 著者名/発表者名
      木本貴士、亀田桂子、堺聡子、松本真輝、高橋悦久、長尾みづほ、藤澤隆夫、木戸博
    • 学会等名
      第55回日本小児アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] The interplay between inflammation and FAOD in the pathogenesis of infection associated encephalopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Kido H
    • 学会等名
      International Network for Fatty Acid Oxidation Research and Management
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] Allergen-specific low- and high-affinity IgE production associated with differential immunoglobulin class-switching in the development of pediatric food allergy in early infancy2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido, Makoto Irahara, Wakako Shinahara
    • 学会等名
      AAAAI/WAO Joint Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] SF-10 adjuvant derived from pulmonary surfactant enhances incorporation of antigens into intestinal antigen presenting cells and induces antigen specific immunities.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimoto T, Sakai S, Kameda K, Takahashi E, Kido H
    • 学会等名
      第54 回日本肺サーファクタント・界面医学界
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] 新生児血中特異的IgE抗体と乳児期の感作についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷紀子、斎藤恵美子、苛原誠、佐々木陽平、木戸博
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] 微量採血によるアレルギーモデル実験動物の経時的抗原特異的抗体価の測定系の確立2017

    • 著者名/発表者名
      大野仁詩、品原和加子、高橋悦久、木戸博
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] インフルエンザ感染により発現増加するMMP-9とMCP-1はクラリスロマイシンの経口投与により抑制され、炎症が軽減される2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悦久、澤淵貴子、木本貴士、堺聡子、木戸博
    • 学会等名
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] インフルエンザウイルスの感染・増殖性を決定する宿主プロテアーゼの同定と、この研究がもたらした重症化機序の解明と経鼻ワクチン開発2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] 微量採血による継時的抗原特異的イムノイグロブリンクラススイッチの動物実験モニター法2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽平、大野仁詩、鈴木宏一、木戸博
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] インフルエンザAウイルス感染においてクラリスロマイシン投与によりMMP-9とMCP-1の発現誘導が抑制され、肺と心臓の炎症が軽減される2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悦久、澤淵貴子、木本貴士、堺聡子、木戸博
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] 乳児期におけるイムノグロブリンクラススイッチの進展と抗原親和性2017

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] 生後6ヶ月までの母乳栄養児と人工乳栄養児の抗原摂取量の違いを背景とした湿疹誘発IgEクラススイッチパターンの違い2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博、苛原誠、品原和加子、杉本真弓、香美祥二
    • 学会等名
      第54回日本小児アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] Differential immunoglobulin class switching in the productions of aller-gen-specific low and high affinity IgE in the development of pediatric food allergy2017

    • 著者名/発表者名
      Kido H, Irahara M, Sasaki Y.
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] 乳児期の経口免疫寛容と食物アレルギー発症の判定に有用なイムノグロブィンクラススイッチパターンの違いとIgEの高抗原親和性、低親和性IgE2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博、苛原誠、品原和加子、香美祥二
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19662
  • [学会発表] Trypsin upregulation is mainly affected by IL-1β in influenza-cytokine protease cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Indalao IK, Sawabuchi T, Takahashi E, Kido H.
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] IL-1 beta; signaling induces trypsin upregulation in influenza virus-cytokine-trypsin cycle in multiple organ failure by infection2016

    • 著者名/発表者名
      Indalao IK, Sawabuchi T, Takahashi E, Kido H.
    • 学会等名
      Option IX
    • 発表場所
      Chicago, Sheraton Grand Chicago, USA
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] アレルギーモデルマウスにおける微量検体の継時的抗原特異的IgE測定2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽平、吉田裕亮、品原和加子、多田仁美、鈴木宏一、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際ファーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] Trypsin upregulation is mainly affected by IL-1β in influenza-cytokine protease cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Indalao IK, Sawabuchi T, Takahashi E, Kido H.
    • 学会等名
      日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05348
  • [学会発表] 0-6ヶ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノイグロブリンクラススイッチの検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際ファーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] 乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] 新生児、乳児便中の抗原特異的SIgAの新測定法2015

    • 著者名/発表者名
      亀村典生、森田英明、松本健治、斎藤博久、木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] 急速経口免疫療法における抗原特異的IgGおよびIgAと予後に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      杉本真弓、亀村典生、長尾みづほ、香美祥二、藤澤隆夫、木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] 食物特異的IgGは食物アレルギーの診断に有用か2015

    • 著者名/発表者名
      夏目統、樺島重憲、山本貴和子、近藤麻伊、岸野愛、斎藤麻耶子、成田雅美、亀村典生、中里純子、元亜紀、橋本みゆき、小室久子、千葉剛史、稲垣真一郎、須田友子、二村昌樹、野村伊知郎、木戸博、大矢幸弘
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能タンパクチップの臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15371
  • [学会発表] インフルエンザ感染の重症化とその予防と治療:恩師と歩んだプロテアーゼの病態代謝研究2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第7回酵素学研究拠点シンポジウム
    • 発表場所
      徳島大学藤井節郎記念医科学センター(徳島)
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [学会発表] インフルエンザ感染の重症化とその予防と治療:恩師と歩んだプロテアーゼの病態代謝研究2014

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第7回酵素学研究拠点シンポジウム
    • 発表場所
      徳島大学藤井節郎記念医科学センター(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] Importance of the mucosal immunization in influenza virus infection2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido, Etsuhisa Takahashi
    • 学会等名
      The 28th International Congress of Chemotherapy and Infection
    • 発表場所
      パシフィコ横浜「神奈川県・横浜市」
    • 年月日
      2013-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ感染による重症化と多臓器不全の代謝改善を基盤とした新たな治療ターゲットとその治療法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山根一彦、山本善一、塙雅明、木戸博
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ (神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [学会発表] 肺サーファクタントの新たな医学応用の可能性―粘膜アジュバントへの応用とワクチン開発―2013

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第12回肺サーファクタント分子病態研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学「北海道・札幌市」
    • 年月日
      2013-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] 重症のインフルエンザによる肺炎・脳症の最新知見と、診断・治療への提案2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第26回日本臨床内科医学会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島・あわぎんホール(徳島県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] ヒト内皮細胞に感染したインフルエンザウイルスは、アドヘレンスジャンクションの崩壊を誘導する2012

    • 著者名/発表者名
      日吉峰麗, 矢野仁康、木戸博
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [学会発表] 抗インフルエンザ薬の使用によって発動の抑制される獲得免疫系と、これを補正するイムノモジュレーターの有用性2012

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] Attenuation of respiratory immune responses by antiviral neuraminidase inhibitor treatment and boost of mucosal immunoglobulin A response by administration of immunomodulator Clarithromycin in pediatric influenza2011

    • 著者名/発表者名
      Kido H
    • 学会等名
      Options for the Control of Influenza VII
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] Potent mucosal antigen delivery vehicle SF-10, mimicking pulmonary surfactant, for nasal influenza vaccination : safety and efficacy2011

    • 著者名/発表者名
      Kido H
    • 学会等名
      International Conference & Exhibition on Vaccines & Vaccination.
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] インフルエンザ感染の重症化促進因子、血管内皮細胞の細胞間接着に与えるウイルス感染と解熱剤の障害促進効果の解析2011

    • 著者名/発表者名
      日吉峰麗, 矢野仁康、木戸博
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591477
  • [学会発表] Potent Mucosal Antigen Delivery Vehicle SF-10, Mimicking Pulmonary Surfactant, for Nasal Influenza Vaccination : Safety and Efficacy2011

    • 著者名/発表者名
      H Kido
    • 学会等名
      International Cinference & Exhibition on Vaccines & Vaccination
    • 発表場所
      Philadelphia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] 肺サーファクタントの新たな医学応用の可能性-粘膜アジュバントへの応用とワクチン開発2011

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第47回日本肺サーファクタント・界面医学会
    • 発表場所
      徳島大学青藍会館(徳島県)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] Attenuation of respiratory immune responses by antiviral neuraminidase inhibitor treatment and boost of mucosal immunoglobulin A response by caadministration of immunomodulator Clarithromycin in pediatric influenza2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      Options for the Control of Influenza VII
    • 発表場所
      Hong Kong SAR, China
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] インフルエンザ感染に伴う体内代謝の変動と感染重症化の機序、診断マーカーと治療2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第58回日本化学療法学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] "Influenza-Cytokine-Protease Cycle" in the pathogenesis of vascular hyperpermeability in severe influenza and its possible treatments2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] インフルエンザの重症化機序と、その予防と治療2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      日本薬学会130年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] Influenza-Cytokine-Protease Cycle in the pathogenesis of vascular hyperpermeability in severe influenza and its possible treatments.2010

    • 著者名/発表者名
      H Kido, J Chida, S Wang, H-Y Pan, M Yao.
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会、合同学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] インフルエンザはなぜ怖い-重症化機序における宿主因子のプロテアーゼとエネルギー代謝-2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第15回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] 抗インフルエンザ薬のタミフル、リレンザの服用で気道粘膜の抗ウイルスIgA抗体の産生は抑制されるが、マクロライドの併用はこれを回復させる2010

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第17回マクロライド新作用研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] 熱ストレスによる腸管上皮細胞間タイトジャンクションの崩壊機構2010

    • 著者名/発表者名
      矢野仁康、木戸博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会、合同学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] Pathogenesis of severe influenza and its prevention and treatments2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] Role of the host cellular processing proteases in influenza virus infection.2009

    • 著者名/発表者名
      Yuushi Okumura、Hiroshi Kido
    • 学会等名
      International Proteolysis Society
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] イブプロフェンは、Hsp70の発現量を低下させる事で、肺腺癌細胞に対するシスプラチンの抗腫瘍活性を増強する2009

    • 著者名/発表者名
      矢野仁康、木戸博
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] Immune responses to nasal vaccination of HA Vaccine with new mucosal adjuvants, pulmonary surfactant medicine Surfacten and its synthetic compound in mice and mini-pigs2009

    • 著者名/発表者名
      Kido H
    • 学会等名
      Influenza vaccine for the world
    • 発表場所
      Canne, France
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] インフルエンザ感染重症化の分子基盤と粘膜局所での感染予防の最前線2009

    • 著者名/発表者名
      木戸博、王司嘩、千田淳司、水野大、武井恒知
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] Immune responses to nasal vaccination of HA vaccine with new mucosal adjuvants, pulmonary surfactant medicine Surfacten and its synthetic compound, in mice and mini-pigs2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kido
    • 学会等名
      Influenza vaccine for the World
    • 発表場所
      Canne, France
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249061
  • [学会発表] 高感度DLCアレルギーチップの開発2009

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      国際バイオEXPO
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659245
  • [学会発表] Ibuprofen Increases Cisplatin-induced Apoptosis in Lung Adenocarcinoma by Suppressing Hsp70.2008

    • 著者名/発表者名
      M Yano, H Endo, H Kido
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会、合同学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20611013
  • [学会発表] 新たなアレルゲン同定検査法の開発(臍帯血のアレルゲン診断を可能にした高感度微量検査法)2008

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659253
  • [学会発表] インフルエンザ感染の重症化に関する最新知見

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第45回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター「北海道・札幌市」
    • 年月日
      2013-10-26 – 2013-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] 勝沼信彦先生と共に歩んだプロテアーゼの病態代謝研究:インフルエンザ感染の重症化とその予防と治療

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ粘膜ワクチン開発の現状

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会、第62回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ感染が誘導する体内代謝破綻と感染重症化、小児の脳症

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第54回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      徳島大学「徳島県・徳島市」
    • 年月日
      2013-05-31 – 2013-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] 発熱毎に神経障害と筋緊張低下が進行した熱不安定性CPTII変異症例

    • 著者名/発表者名
      布井 博幸、澤田 浩武、宇藤山 麻衣子、松山 美静代、木戸 博、高橋 悦久
    • 学会等名
      第26回日本神経感染症学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ感染による重症化と多臓器不全の代謝改善を基盤とした新たな治療ターゲットとその治療法の開発

    • 著者名/発表者名
      山根 一彦、山本 善一、塙 雅明、木戸 博
    • 学会等名
      第86回日本生化学学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜「神奈川県・横浜市」
    • 年月日
      2013-10-15 – 2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザウイルスの体内複製を増強するtrypsinの臓器内発現量は「代謝障害―サイトカイン」サイクルの調節下にある:PDK4阻害剤の有効性

    • 著者名/発表者名
      Indalao I.L.、山根 一彦、木戸 博
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] バクチオールの抗インフルエンザ活性における標的探索

    • 著者名/発表者名
      庄司 正樹、江角 朋之、山本 千尋、高橋 悦久、小西 史朗、木戸 博、葛原 隆
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] Stusies on the differences in host cellular responses by diffetent influenza virus straind and subtypes

    • 著者名/発表者名
      Irene Lorinda Indalao, Etsuhisa Takahashi, Hiroshi Kido
    • 学会等名
      第54回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      徳島大学「徳島県・徳島市」
    • 年月日
      2013-05-31 – 2013-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] Activation of trypsin and interferon regulation factor contributes to different disease severity during infection of influenza A virus with different pathogenicity

    • 著者名/発表者名
      Irene Lorinda Indalao, Etsuhisa Takahashi, Hiroshi Kido
    • 学会等名
      第18回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター「大阪府・豊中市」
    • 年月日
      2013-08-16 – 2013-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ感染が誘導する体内代謝破綻と感染重症化の機序

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ「千葉県・千葉市」
    • 年月日
      2013-12-11 – 2013-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] PDK4 inhibitor suppresses cytokine storm and multiple organ failure induced by lethal doses of influenza A virus infection through restoration of energy metabolic disorder.

    • 著者名/発表者名
      Irene L. Indalao, Kazuhiko Yamane, Hiroshi Kido
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] PDK4 inhibitor suppresses cytokine storm and multiple organ failure induced by lethal doses of influenza A virus infection through restoration of energy metabolic disorder.

    • 著者名/発表者名
      Irene L. Indalao, Kazuhiko Yamane, Hiroshi Kido
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [学会発表] インフルエンザ感染の重症化に関する最新知見―粘膜免疫の重要性―

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第41回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関「山口県・下関市」
    • 年月日
      2013-11-27 – 2013-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • [学会発表] インフルエンザ治療におけるマクロライドのイムノモジュレーター効果と作用機序

    • 著者名/発表者名
      木戸 博
    • 学会等名
      第21回マクロライド新作用研究会
    • 発表場所
      飯田橋レインボービル(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249059
  • 1.  唐渡 孝枝 (60108876)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  勝沼 信彦 (50035375)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢野 仁康 (40304555)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  井上 雅広 (00232562)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大下 健幸 (30185243)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田代 眞人 (90111343)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥村 裕司 (70294725)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊東 進 (70093838)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木南 英紀 (10035496)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 博司 (30343304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千田 淳司 (20437651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 13.  水野 大 (70380061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  鎌田 正晴 (60145018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 正彦 (80253201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岸本 健雄 (00124222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川島 誠一 (60008571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉栖 正典 (60294667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ユースフ シセ (80437649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉置 俊晃 (80179879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 道雄 (30028691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本田 浩仁 (90263813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長尾 善光 (40027074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 佳子 (40035449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  BODE Wolfram
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  FRITZ Hans
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大本 安一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西村 匡司 (10172701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  千田 淳司 (10437651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 安子 (30056709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  牧 正敏 (40183610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊井 邦雄 (50035507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  香美 祥二 (00224337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  黒田 泰弘 (20035471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  二木 史朗 (50199402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂井 堅太郎 (60196037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  清水 一郎 (10178965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  廣瀬 政雄 (90183582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土屋 浩一郎 (70301314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  苛原 稔 (20160070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大内 正信 (80107185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原 樹 (30238159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  桑島 正道 (00205262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  樋口 富彦 (50035557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石村 和敬 (90112185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  篠原 康雄 (60226157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  塚口 裕康 (60335792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  向井 純一郎 (70038199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  足立 昭夫 (90127043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中村 義一 (40114590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水落 次男 (90133149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小島 朝人 (30100077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岡本 尚 (40146600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  横沢 英良 (90012765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中屋 豊 (50136222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐方 功幸 (80142024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高橋 悦久 (10380065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 61.  今井 孝成 (60365731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  池 祥雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  二宮 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  鴨下 恵一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  助永 義和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山下 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  別府 良人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  錦邊 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  澤淵 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 70.  IL Indalao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  多田 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  品原 和加子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 73.  久保田 俊一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  花田 和紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  孟 せんよう
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  錦邉 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  久保 嘉直
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  伊藤 卓也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  森田 洋行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  斎藤 博久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  林 日出喜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  木本 貴士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 83.  葛原 隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  原 英之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi