• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 匡司  NISHIMURA Masaji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10172701
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2004年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2002年度 – 2003年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 講師 … もっと見る
1998年度: 大阪大学, 医学部・付属病院, 助手
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教授
1996年度: 大阪大学, 医学部・附属病院・集中治療部, 助手
1995年度: 兵庫医科大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 救急医学
キーワード
研究代表者
diffuse alveolar damage / lung injury / 人工呼吸 / 陽圧換気 / 仰臥位 / 腹臥位 / Mechanical ventilation / 医原性肺損傷 / mechanical ventilation / lung protective approach … もっと見る / pressure control ventilation / volume control ventilation / inspiratory flow / 機械的人工呼吸 / 肺損傷 / 体位 / 筋弛緩 / dependent region / body position / paralysis / 胸部CT像 / 急性呼吸不全 / Lung injury / Thoracic CT / Supine position / Prone position / Diffuse alveolar damage / Acute respiratory failure / Inflammatory mediators / 呼吸不全 / 換気モード / 吸気流速 … もっと見る
研究代表者以外
ATP / 人工呼吸 / mechanical ventilation / pressure support ventilation / 集中治療室 / 乳酸 / 重症度 / リアルタイム・バイオマーカー / 予後判定 / エネルギー代謝 / 代謝障害 / 予后判定 / 集中治療 / 重症度評価 / アデノシン三リン酸 / 胎盤 / 産科麻酔 / 麻酔薬 / 分配係数 / 胎児酸素化 / プロポフォール / 揮発性麻酔薬 / 帝王切開 / 胎盤潅流 / 臍帯血流 / 麻酔薬溶解度 / placenta / obstetric anesthesia / volatile anesthetics / solubility / oxygen delivery to fetus / cesarean section / 急性呼吸不全 / 横隔膜 / 呼吸筋 / 疲労 / 人口呼吸 / diaphragmatic fatigue / recovery from fatigue / phrenic nerve stimulation / airway occlusion pressure / diaphragmatic electromyogram / カラード・マイクロスフェア / マイクロバブル / 肝血流 / 横隔膜血流 / プレッシャーサポート / プレッシャーコントロール / 肝組織血流 / マイクロバブル法 / マイクロスフェア法 / 臓器血量 / 蛍光マイクロスフェア法 / colored-microsphere / microbubble / liver blood flow / diaphragm blood flow / pressure controlled ventilation 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  重症患者の予後予測マーカーとしての末梢血アデノシン三リン酸の有用性の評価

    • 研究代表者
      小野寺 睦雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  集中治療患者の重症度診断リアルタイム・バイオマーカーの創出と診断機器開発研究

    • 研究代表者
      木戸 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  医原性肺損傷の発生に影響する因子の解明とその予防の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西村 匡司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      徳島大学
      大阪大学
  •  マイクロバブル法による肝組織血流量測定

    • 研究代表者
      藤野 裕士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  陽圧人工呼吸による肺損傷発生のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 匡司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  どのような人工呼吸法が呼吸筋疲労からの回復を最も促進するか-急性呼吸不全モデルを用いた実験的研究-

    • 研究代表者
      妙中 信之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  陽圧人工呼吸による医原性肺損傷の機序とその予防法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      西村 匡司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  娩出後胎盤の潅流実験による麻酔関連薬剤の胎盤移行と臍帯血流への影響因子の解析

    • 研究代表者
      太城 力良
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2013 2011 2004

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Blood lactate/ATP ratio, as an alarm index and real-time biomarker in critical illness.2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Chida
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(4)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846, KAKENHI-PROJECT-23791180, KAKENHI-PROJECT-24249059, KAKENHI-PROJECT-25670466
  • [雑誌論文] Effects of peak inspiratory flow on development of ventilator-induced lung injury in rabbits.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Fujino Y, Uchiyama A, Matsuura N, Mashimo T, Nishimura M
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101

      ページ: 722-728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591628
  • [産業財産権] 病気の重症度の検査方法2011

    • 発明者名
      木戸 博、西村 匡司、千田 淳司
    • 権利者名
      徳島大学
    • 出願年月日
      2011-05-31
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659846
  • 1.  妙中 信之 (10127243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤野 裕士 (50252672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  内山 昭則 (00324856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  木戸 博 (50144978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  千田 淳司 (20437651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小野寺 睦雄 (70378199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中瀧 恵実子 (60467818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太城 力良 (20107048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥谷 龍 (90204122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村川 和重 (70104263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上甲 剛 (20263270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松浦 成明 (70190402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上農 喜朗 (30289061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島岡 要 (40281133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi