• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

益田 隆司  MASUDA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80114130
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 電通大, 電気通信学部, 教授
2003年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
1993年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1994年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系・研究科, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 教授
1988年度: 東京大学, 理学部, 教授
1987年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授
1986年度 – 1987年度: 筑波大学, 電子情報工学系, 教授
1986年度: 筑大, 電子・情報工学系, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
情報学 / 計算機科学 / 計算機科学 / 計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
Reflection / C++ / 自己反映計算 / 分散オペレーティングシステム / Distributed operating system / 複合オブジェクト / タプルスペ-ス / 永続オブジェクト / 遠隔手続き呼び出し / マルチスレッド … もっと見る / 分散オペレ-ティングシステム / プロセス間通信 / プロセス / 分散型オペレーティング・システム / Functional Language / Inter-process Communication / Process / Workstation / Distributed Operating Systems / Computer Complex / LAN / データベース管理システム / 関数型言語 / ワークステーション / 計算機複合体 / Components / Class Library / 部品化 / クラスライブラリ / Language Extension / Distributed Computing / 言語拡張 / 分散処理 / Memory object / Shared data structure / Shared virtual space / Version management / Virtual memory management / Distributed shared memory / 64-bit microprocessor / バージョン管理 / 共有データ構造 / メモリーオブジェクト / 共有仮想空間 / バ-ジョン管理 / 仮想記憶管理 / 分散共有メモリ / 64ビットプロセッサ / composite object / file system / cecondary storage management / tuple space / thread / higher order function / Remote procedure call / Operating system / ファイルシステム / 二次記憶管理 / タプルスペース / スレッド / 高階関数 / Tuple space / Persistent object / Remote procedre call / Multithreads / デ-タベ-ス管理システム / 軽量なプロセス / 並列処理 / 負荷分散 / デイペンダブルサーバ / サーバの動的再配置 / 自己組織化 / インターネットサーバ … もっと見る
研究代表者以外
CD-ROM / Multilingual dictionary / Multilingual Thesuarus / Standardization / Technical Terms / 自動情報分類 / 日英独学術用語 / 多言語アクセス / 同音異語 / 標準化 / 多義性 / 多言語辞書 / キーワード変換 / 多言語シソーラス / 標準用語 / 学術用語集 / 開発環境 / 並列パイプ / Unix / 超並列オペレーティングシステム / 入出力制御 / パーティション / クラスタ / マイクロカーネル / 超並列用OS / 資源管理 / オペレーティングシステム / 超並列処理 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  需要変化に動的に対応するインターネットサービスの自己組織化サーバ群による実現研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  プログラムのメタ情報を利用したソフトウェアの部品化手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アプリケーションに適した言語機能を導入可能な分散並列言語の開発研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超並外処理体系・制御系の研究

    • 研究代表者
      斎藤 信男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  協調的分散システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度な開放性をもつ分散オペレーティングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  デ-タベ-ス指向分散オペレ-ティングシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  分散型オペレーティング・システムの性能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  分散型システムの制御方式に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学術用語の解析と標準化方式の研究

    • 研究代表者
      藤原 譲
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  加藤 和彦 (90224493)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  猪原 茂和 (30251391)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 健二 (90301118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田胡 和哉 (10188229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清木 康 (10169956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  千葉 滋 (80282713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 信男 (10015977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳田 英幸 (80227579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  萩野 達也 (80201705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  砂原 秀樹 (20206577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  曽和 将容 (00008567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴山 悦哉 (80162642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  多田 好克 (30179709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩崎 英哉 (90203372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 譲 (40110473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石塚 英弘 (50011755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 毅雄 (80011584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 功 (80011550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大保 信夫 (20011661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤原 鎮男 (80011401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  板野 肯三 (20114035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中田 育男 (70133022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi