• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 孝弘  NOMURA Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80115261
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 金沢大学, がん研究所, 助教授
1994年度 – 2000年度: 金沢大学, がん研究所, 助手
1998年度: 助手
1991年度 – 1992年度: 金沢大学, がん研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
分子生物学 / 生物系 / 病態医化学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
Balb / r / ras / c / mHM-SFME-1 / 腫瘍 / cマウス / mHM-SFME-1細胞 / mycSFME細胞 / SFME細胞 … もっと見る / cell adhesion / soft agar colony / actin-microfilaments / metastasis / myc SFME / 細胞接着 / 軟寒天コロニー / アクチン繊維 / 転移性 / mycSFME / PCR / ヒトc-ha-ras / 転移 … もっと見る
研究代表者以外
RPB5 / RMP / HCV NS5B / TFIIF / TFIIB / RNA polymerase / B型肝炎ウイルス / RNAポリメラーゼ / NS5A / RNA複製 / アラニンスキャニング / RNA依存RNA合成酵素(RdRP) / 転写修飾 / RAP30 / HBVX蛋白 / HBV X蛋白 / X蛋白(HBx) / トランス活性化 / Nucleolin / Oligomerization / primer binding / Template / HCV replication / Alanine scanning / RNA dependent RNA polymerase (RdRP) / アラニンスキャンニング / RdRP活性 / ヌクレオリン / オリゴマー / HCV複製 / プライマー結合 / 鋳型 / Telomerase / Transcriptional modulation / HBV replicon / HBv X protein / RAP40 / テロメラーゼ活性 / HVBレプリコン / テロメラーゼ / HBVレプリコン / activation of NF-kB / HCV infection / RNA binding / alanine scanning / RNA-dependent RNA polymerase(RdRP) / 核小体 / MAPキナーゼ / RNA依存RNA合成酵素 / C型肝炎ウイルス / HCV惑染 / NF-kB活性化 / HCV感染 / RNA結合 / Transcriptional cofactors / Hepatitis B Virus X protein / Transcriptional regulation / RNA polymerase II subudit 5(RPB5) / X蛋白 / 転写制御 / RNAポリメラーゼサブユニット5(RPB5) / 転写の補助因子 / 転写聖悟 / RNAポリメラーゼサブユニット5(PRB5) / p53 / RPB5-mediating protein, RMP / Transactivation / X protein (HBx) / Hepatitis B Virus / Transcription / TFIB / in vitro転写系 / 転写 / RPB5-mediating-factor / Transcriptional cofactor / General transcription fuctor TFIIB / Tramscirption initiation / Tramsactivation / Hepafitis B uirus X protein / 転写活性化 / 肝細胞がん / RPB5-mediating factor / 転写補助因子 / 転写開始因子TFIIB / 転写開始 / B型肝炎ウイルスX蛋白 / Hematologic malignancy / Oncogene / SFME cell / 造血器腫瘍 / 発がん遺伝子 / SFME細胞 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  B型肝炎ウイルスX蛋白の機能

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  C型肝炎ウイルスの複製酵素と複製を標的とした阻害剤のデザイン開発

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  RNAポリメラーゼサブユニット5を介した転写活性化機構と新規転写補助因子RMP

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  C型肝炎ウイルス(HCV)NS5BのRNA合成活性と炎症応答の修飾

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ヒトB型肝炎ウイルスX蛋白による転写装置の修飾

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  転写開始複合体形成におけるRNAポリメラーゼサブユニットRPB5の役割と転写制御

    • 研究代表者
      村上 清史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ヒト癌遺伝子導入形質転換細胞による免疫欠損のないマウスでの転移動態の定量的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野村 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  転移性を獲得した細胞の軟寒天中の行動と細胞接着及び細胞骨格の関係研究代表者

    • 研究代表者
      野村 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  SFME細胞を用いた造血器腫瘍発がん遺伝子のモニター法の確立

    • 研究代表者
      中村 忍
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  村上 清史 (90019878)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 直之 (50253456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 忍 (20019946)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  猟山 一雄 (50019874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細野 隆次 (40019617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神宮司 洋一 (00114182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  善岡 克次 (60200937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須田 貴司 (70250090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ROEDER Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  草川 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ROEDER Robet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大藤 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi