• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行岡 秀和  Yukioka Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80117986
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪行岡医療大学, 医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 大阪行岡医療大学, 医療学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 大阪行岡医療大学, 公私立大学の部局等, 教授
2003年度 – 2005年度: 大阪市立大学, 医学研究科, 助教授
2004年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 元助教授
2002年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 … もっと見る
2002年度: 大阪市立, 医学研究科, 助教授
1993年度 – 1998年度: 大阪市立大学, 医学部, 助教授
1995年度: 大阪市立大学, 医学部・麻酔・集中治療医学(救急部), 助教授
1989年度 – 1992年度: 大阪市立大学, 医学部, 講師
1987年度: 大阪市立大学, 医学部, 講師
1986年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔学 / 麻酔・蘇生学 / 医療社会学 / ケア学
キーワード
研究代表者
肺循環 / artificial respiration / Utstein style / ventricular fibrillation / outcome / out-of-hospital cardiac arrests / resuscitation / 重症度分類 / プレホスピタルケア / 人工呼吸期間 … もっと見る / ウツタイン様式 / 心室細動 / 長期予後 / 病院外心停止 / 救急搬送 / プロスタグラディン / 内皮由来弛緩因子 / 吸入麻酔薬 / 肺高血圧 / NO合成酵素阻害薬 / シクロオキシゲナーゼ阻害薬 / イソフルラン / プロスタグランディン / ブピバカイン / ベ-タ遮断薬 / アルファ遮断薬 / プロスタサイクリン / NGーnitroーLーarginine / 低酸素性肺血管収縮 / ブラディキニン / アセチルコリン / NG-nitro-L-arginine / 分離肺循環 / 肺血管に対する直接作用 / EDRF / リドカイン / 局所麻酔薬 … もっと見る
研究代表者以外
局所麻酔薬 / 肺循環 / medical control / ventricular fibrillation / defibrillation / bystander / Utstein style / out-of-hospital cardiac arrest / ウツタイン / 救急救命士 / 心肺蘇生 / プレホスピタルケア / AED / 心停止場所 / メディカルコントロール / 心室細動 / 除細動 / バイスタンダー / ウツタイン様式 / 病院外心停止 / INTRACARDIAC CONDUCTION / CARDIAC SYMPATHETIC NERVE ACTIVITY / ALPHA2-AGONISTS / EPIDURAL OPIOIDS / プロポフォール / α_2・アゴニスト / 心刺激伝導系 / 心臓交感神経活動 / α_2-アゴニスト / 硬膜外オピオイド / 肺内シャント / ブヒバカイン / 肺への取り込み / 分離肺循環 / リドカイン / 患者のQOL / ナラティブ / インタビュー調査 / 対応指標 / 心理学的介入 / より良い医療環境 / 患者のQOL / 量的研究 / 質的研究 / 青年期から高齢期 / 患者対応 / より良い医療 / QOL / ナラティヴ / レジリエンス / サイトカイン / ARDS / 吸入麻酔薬 / 刺激伝導系 / 心臓交感神経 / 硬膜外麻酔 / 低酸素性肺血管収縮(HPV) / 交差循環モデル / 肺循環動態 / 混合静脈血 / 低酸素性肺血管収縮 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ナラティヴを用いたレジリエンス要因の解明および医療スタッフの患者対応指標の開発

    • 研究代表者
      高井 範子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      大阪行岡医療大学
  •  プレホスピタルケアにおけるメディカルコントロールと除細動に関する検討

    • 研究代表者
      平出 敦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学
  •  大阪市における救急搬送の時間的、空間的特性と重症度の解析研究代表者

    • 研究代表者
      行岡 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  吸入麻酔薬の肺血管に及ぼす影響とその機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      行岡 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  硬膜外鎮痛法における刺激伝導系の変化とその機序に関する研究

    • 研究代表者
      西川 精宣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  各種サイトカインの肺循環に及ぼす影響

    • 研究代表者
      立川 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  硬膜外麻酔の心臓交感神経活動ならびに刺激伝達系に及ぼす影響

    • 研究代表者
      西川 精宣
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  混合静脈血の肺循環動態に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      立川 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  局所麻酔薬の肺血管に対する作用機序と蛋白結合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      行岡 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  分離肺循環を用いた局所麻酔薬の薬理作用に関する研究

    • 研究代表者
      藤森 貢
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2018 2017 2015 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Surviving ICUシリーズ 重症患者の痛み・不穏・せん妄-実際どうする?使えるエビデンスと現場からのアドバイス 第2章 鎮静管理-実際どうする? 「2-7:成人重症患者管理におけるベンゾジアゼピン系鎮静薬の位置付けは?」2015

    • 著者名/発表者名
      行岡秀和
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502017
  • [雑誌論文] 鎮静症例検討「日本およびASAの鎮静ガイドラインについて鎮静担当者は誰か それがポイントだ」2017

    • 著者名/発表者名
      行岡秀和
    • 雑誌名

      Lisa (Life Support and Anesthesia)

      巻: 24 ページ: 772-775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502017
  • [雑誌論文] 不穏・せん妄2017

    • 著者名/発表者名
      行岡秀和
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 41 ページ: 1633-1638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502017
  • [雑誌論文] Present condition of out-of-hospital emergency medical services in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Kawamura T, Kajino K, Hiraide A, Yukioka H, Nonogi H.
    • 雑誌名

      Nippon Naika Gakkai Zasshi. 10;95(12)

      ページ: 2408-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Outcome and characteristics of out-of-hospital cardiac arrest according to location of arrest : A report from a large-scale, population-based study in Osaka, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Hiraide A, Nakanishi N, Hayashi Y, Nishiuchi T, Uejima T, Morita H, Shigemoto T, Ikeuchi H, Matsusaka M, Shinya H, Yukioka H, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Resuscitation 69(2)

      ページ: 221-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] 救急医療システム 病院前救護医療の現況.2006

    • 著者名/発表者名
      石見拓, 川村孝, 梶野健太郎, 平出敦, 行岡秀和, 野々木宏
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 95巻12号

      ページ: 2408-2413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Outcome and characteristics of out-of-hospital cardiac arrest according to location of arrest : A report from a large-scale, population-based study in Osaka, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Hiraide A, Nakanishi N, Hayashi Y, Nishiuchi T, Uejima T, Morita H, Shigemoto T, Ikeuchi H, Matsusaka M, Shinya H, Yukioka H, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Resuscitation 69(2)

      ページ: 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] 病院外心停止後救命例の予後と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      行岡秀和
    • 雑誌名

      蘇生 24巻1号

      ページ: 1-4

    • NAID

      10015565521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] 病院外心停止後救命例の予後と問題点.2005

    • 著者名/発表者名
      小玉忠知, 行岡秀和, 加藤昇, 栗田聡, 五谷寛之
    • 雑誌名

      蘇生 24巻1号

      ページ: 1-4

    • NAID

      10015565521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Outcome of out-of-hospital cardiac arrest2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama T, Yukioka H, Kato N, Kurita S, Gotani H
    • 雑誌名

      Sosei. 24(1)

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Three year longitudinal study for out-of-hospital cardiac arrest in Osaka Prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Hiraide A, Morita H, Shinya H, Nishiuchi T, Yukioka H, Ikeuchi H, Matsusaka M, Shigemoto T, Ueshima T, Iwami T, Kai T, Fujii C
    • 雑誌名

      Resuscitation 63(2)

      ページ: 161-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Three year longitudinal study for out-of-hospital cardiac arrest in Osaka Prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Hiraide A, Morita H, Shinya H, Nishiuchi T, Yukioka H, Ikeuchi H, Matsusaka M, Shigemoto T, Ueshima T, Iwami T, Kai T, Fujii C.
    • 雑誌名

      Resuscitation 63(2)

      ページ: 161-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Age and sex analyses of out-of-hospital cardiac arrest in Osaka, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Hiraide A, Nakanishi N, Hayashi Y, Nishiuchi T, Yukioka H, Yoshiya I, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Resuscitation 57(2)

      ページ: 145-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Incidence and survival rate of bystander-witnessed out-of-hospital cardiac arrest with cardiac etiology in Osaka, Japan : a population-based study according to the Utstein style.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi T, Hiraide A, Hayashi Y, Uejima T, Morita H, Yukioka H, Shigemoto T, Ikeuchi H, Matsusaka M, Iwami T, Shinya H, Yokota J
    • 雑誌名

      Resuscitation 59(3)

      ページ: 329-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Age and sex analyses of out-of-hospital cardiac arrest in Osaka, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwami T, Hiraide A, Nakanishi N, Hayashi Y, Nishiuchi T, Yukioka H, Yoshiya I, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Resuscitation 57(2)

      ページ: 145-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Incidence and survival rate of bystander-witnessed out-of-hospital cardiac arrest with cardiac etiology in Osaka, Japan : a population-based study according to the Utstein style.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi T, Hiraide A, Hayashi Y, Uejima T, Morita H, Yukioka H, Shigemoto T, Ikeuchi H, Matsusaka M, Iwami T, Shinya H, Yokota J.
    • 雑誌名

      Resuscitation 59(3)

      ページ: 329-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] 小児の病院外心停止症例に関する検討 ウツタイン大阪プロジェクトより2003

    • 著者名/発表者名
      新谷裕, 平出敦, 行岡秀和, 森田大, 西内辰也, 池内尚司, 林靖之, 松阪正訓, 木内俊一郎, 中谷壽男
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 14巻3号

      ページ: 131-137

    • NAID

      50000789646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [雑誌論文] Pediatric out-of-hospital cardiac arrest in Osaka from the Utstein Osaka Project..2003

    • 著者名/発表者名
      Shinya H, Hirade A, Yukioka H, Morita H, Nishiuchi T, Ikeuchi H, Hayashi Y, Matsusaka M, Kiuchi S, Nakatani T
    • 雑誌名

      Nippon Kyukyuigakkai Zasshi. 14(3)

      ページ: 131-137

    • NAID

      50000789646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572133
  • [学会発表] 医療スタッフの患者対応指標への手がかり2018

    • 著者名/発表者名
      高井範子・行岡秀和
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502017
  • [学会発表] 重症病棟の看護師のストレス要因2017

    • 著者名/発表者名
      高井範子・行岡秀和
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502017
  • 1.  立川 茂樹 (20128739)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤森 貢 (60046919)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西川 精宣 (20145791)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 正則 (90254416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 範子 (60388668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  平出 敦 (20199037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 壽 (90127241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中西 範幸 (90207829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中谷 壽男 (70188978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富士原 彰 (90084970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗田 聡 (00254417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  圓藤 吟史 (20160393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中谷 桂治 (10254418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi