• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 馨  Inoue Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80133718
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授
2017年度 – 2018年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 特任教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, その他の研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 北海道大学, 保健科学研究院, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 教授 … もっと見る
2011年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授
2010年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授
2003年度 – 2008年度: 北海道大学, 医学部, 教授
2001年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授
1993年度: 北海道大学, 医学部, 講師
1987年度 – 1988年度: 北海道大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生理人類学 / 健康科学およびその関連分野 / 眼科学
研究代表者以外
生理人類学 / 神経解剖学 / 神経解剖学・神経病理学 / 衣・住生活学 / 眼科学 / スポーツ科学 / 建築環境・設備
キーワード
研究代表者
遺伝子改変マウス / 緑内障 / 抗酸化食品 / Vavマウス / 緑内障モデル動物 / フラボノイド / 予防食品 / 緑内障モデルマウス / Vav / 抗酸化作用食品 … もっと見る / 眼圧変動 / Vav2遺伝子欠損マウス / 眼圧 / 食品 / 高眼圧遺伝子改変マウス / Vav遺伝子欠損マウス / 高眼圧モデルマウス / 高眼圧モデル動物 / 寒冷反応 / 分子生物学 / 人類学 / 加速時計 / 加速度計 / 身体活動量 / 日常生活 / 生理的多型性 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
環境適応能 / 高齢者 / 生理的多型性 / GluRδ2 / Oligodendrocyte / Animal models for diseases / Neurological mutation / Mld / Myelin / 実験モデルマウス / 髄鞘形成不全マウス / シバラ / 難病モデル動物 / 伝導路発生 / 稀突起膠細胞 / 疾患モデルと動物 / 神経奇形マウス / mld / 髄鞘 / Seating Buggy / techno-adaptability / Wheelchair / Cerebral palsy / Medicine and Welfare / Physiological anthropology / 脳性まひ / シーティングバギー / テクノアダプタビリティー / 車いす / 脳性麻痺 / 医療・福祉 / 生理人類学 / day-care center / emotion / stress-related hormones / stress level / physiological variation / adaptation / elderly / movement therapy / dance / 健常高齢女性 / ストレスホルモン / 気分 / 17-OHCS / 17-KS-S / 介護度 / 虚弱高齢者 / 集団ダンスムーブメントセラピー / デイケア / 感情 / ストレス関連ホルモン / ストレスレベル / 環境適応 / ダンスムーブメントセラピー / Prediction Program / Functional Variation / Morphological Variation / Individual Difference / Local Characteristics / Thermoregulation Model / Thermal Environment / Human Adaptability / 生体内温度予測プログラム / 機能的変容 / 形態的変容 / 個体差対応 / 部位別特性 / 体温調節モデル / 温熱環境 / cortisol / noradrenaline / technological adaptability / physiological potenciality / seasonal difference / physiological polymorphisum / environmental adaptability / 寒冷適応 / 尿中ホルモン / 地域差 / 季節差 / コルチゾール / ノルアドレナリン / テクノ・アダプタビリティ / 機能的潜在性 / 全身的協関 / knockout mouse / development / synapse formation / Purkinje cell / cerebellum / mGLuR1 / glutamate receptor / マウス / PLCβ4 / ノックアウトマウス / 発達 / シナプス形成 / プルキンエ細胞 / 小脳 / mGluR1 / グルタミン酸受容体 / ガイドライン / 温冷感 / 血圧 / 安全 / 居住温熱環境 / 家庭内事故 / 入浴 / 循環動態 / 生理指標 / 湯温 / 入浴死 / 遺伝子改変動物 / 神経科学 / 脳・神経 / 脳神経疾患 / シグナル伝達 / 遺伝子 / 疾患モデル動物 / 緑内障 / RGC障害評価動物モデル / 眼細胞生物学 / モーション・キャプション / トレーニング / 脚筋力 / ポーリング / ウォーキング / 動作分析 / 床反力 / 心拍数 / 酸素摂取量 / シミュレーション / 筋電図 / 人工血管 / 造形デザイン / スポーツ用具 / 木工製品 / 操作機器 / 福祉機器 / はきもの / 室内臭気評価システム / 認容性 / 快不快性 / 臭気強度 / ニューラルネット / 嗅覚知覚構造 / 合成二分子膜センサー / 嗅覚受容構造 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  Vav遺伝子欠損マウスを用いた抗酸化機能食品の緑内障予防効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      井上 馨
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冬季における高齢者入浴死の予防指針・チェックリストの作成

    • 研究代表者
      栃原 裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衣・住生活学
    • 研究機関
      九州大学
  •  眼圧コントロール作用点の同定:高眼圧性疾患モデルマウスの原因分子Vavによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 馨
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高眼圧性RGC障害新規評価系の開発:緑内障疾患モデルVavマウスを用いた研究

    • 研究代表者
      藤川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  後期高齢者にも有効な脚筋力養成型ウォーキング手法の開発と健康づくり応用

    • 研究代表者
      川初 清典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      北翔大学
      北海道大学
  •  生理的多型性の基盤となる遺伝子的背景の解析法開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 馨
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高齢者の日常生活における身体活動量の生理的多型性研究代表者

    • 研究代表者
      井上 馨
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  成人脳性まひ者の車いすテクノアダプタビリティーの基礎的条件の検討

    • 研究代表者
      八田 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生理的多型性に基づく「ものづくり」の研究

    • 研究代表者
      佐藤 方彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      長崎短期大学
  •  部位別特性を考慮した体温調節モデルによる温熱環境適応能に関する研究

    • 研究代表者
      横山 真太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高齢者に対する長期集団ダンスムーブメントセラピーの環境適応効果とその生理的多型性

    • 研究代表者
      渡辺 明日香
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代日本人の分布に関する生理人類学的研究

    • 研究代表者
      綿貫 茂喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生理人類学
    • 研究機関
      九州大学
      九州大学(芸術工学研究院)
  •  プルキンエ細胞シナプスの発達と可塑性に関わる代謝型グルタミン酸受容体情報伝達機構

    • 研究代表者
      渡辺 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  合成二分子膜センサーとニューラルネットによる室内臭気評価システムの開発

    • 研究代表者
      落藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      北海道大学
  •  伝導路形成時における稀突起膠細胞の髄鞘形成機能発現の機構

    • 研究代表者
      井上 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「はっきりした四季」と生涯スポーツ、その拡がりと可能性2011

    • 著者名/発表者名
      井上馨、川初清典
    • 雑誌名

      北海道大学高等教育機能開発総合センター研究報告

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] Training-type歩行法の高齢者応用と評価2010

    • 著者名/発表者名
      川初清典、井上馨, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会「信学技報」 113

      ページ: 69-72

    • NAID

      110008000916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] Training-type歩行法の高齢者応用と評価2010

    • 著者名/発表者名
      沢田祐太、川初清典、岸上博俊、井上馨、清水孝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会「信学技報」

      巻: 113 ページ: 69-72

    • NAID

      110008000916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] Polytypism of the Daily Physical Activity in Healthy Older Females Based on their Physical and Mental Characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, W. Murata, S. Sakai, H. Kishiga mi, M. Maki, N. Kobayashi, K. Kawahatsu and S. Yokoyama
    • 雑誌名

      10^<th> International Congress of Physiological Anthropology

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] 脚筋力養成型ウォーキング手法の有効性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高倉圭祐, 三輪浩二, 晴山紫恵子, 山本敬三, 井上馨, 川初清典, 清水孝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108 (479)

      ページ: 19-23

    • NAID

      110007324631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] 水中ポールウォーキング手法の健康運動効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      川初清典、井上馨, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 109

      ページ: 25-30

    • NAID

      110007324629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] 脚筋力養成型ウォーキング手法の有効性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高倉圭祐, 三輪浩二, 晴山紫恵子, 山本敬三, 井上馨, 川初清典, 清水孝一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会「信学技報」

      巻: 108 ページ: 19-23

    • NAID

      110007324631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [雑誌論文] 健常女性高齢者における調理中の代謝等量2008

    • 著者名/発表者名
      岸上博俊, 村田和香, 朝日まどか, 井上馨
    • 雑誌名

      北海道作業療法 25 (1)

      ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] 高齢者の任意速度歩行における運動強度の評価2007

    • 著者名/発表者名
      金海燕, 鴻上雄一, 小林法一, 真木誠, 境信哉, 井上馨
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 12 (3)

      ページ: 161-164

    • NAID

      110006405248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] 一人暮らしの健常高齢女性における外出目的別での活動量、主観的健康観について2007

    • 著者名/発表者名
      岸上博俊, 村田和香, 朝日まどか, 井上馨
    • 雑誌名

      北海道作業療法 24 (2)

      ページ: 75-82

    • NAID

      40016055525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] Prospect of manufacturing and design based on physiological polymorphisum2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Fuwa T, Inoue K, Iwasaki F, Kudo S, Sako H, Sato M, Shimomura Y
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology 26 (4)

      ページ: 507-511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] An Approach to Wheelchair Design by Using Physiological Polymorphism of Users with Cerebral Palsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru INOUE, Tatsuo HATTA, Shigeo NISHIMURA
    • 雑誌名

      The 8th International Congress of Physiological Anthropology Abstracts Book 3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] 高齢者の発汗調節モデルに関する被験者実験2006

    • 著者名/発表者名
      西尾美菜子, 馬場裕泰, 横山真太郎, 川初清典, 柴山大, 嶋倉一實, 井上馨
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol. 11 特別号 (1)

      ページ: 86-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [雑誌論文] An Approach to Wheelchair Design by Using Physiological Polymorphism of Users with Cerebral Palsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru INOUE
    • 雑誌名

      The 8th International Congress of Physiological Anthropology Abstracts Book

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370091
  • [学会発表] Vav2 欠損CFP発現遺伝子改変マウスを用いた眼圧の影響とRGC障害の解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤川恵子、井上馨、越山隆恵、山岸麗子、相原一
    • 学会等名
      第118回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      国際フォーラム、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] Vav2欠損CFP発現遺伝子改変マウスを用いた眼圧の影響とRGC障害の解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤川恵子、井上馨、越山隆恵、山岸麗子、相原一
    • 学会等名
      第118回日本眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] Characterization of CFP-expressed Vav2-deficient mice with spontaneous IOP elevation to evaluate pressure-dependent RGC death2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujikawa, Kaoru Inoue, Takae Koshiyama, Reiko Yamagishi, Makoto Aihara
    • 学会等名
      2014 ARVO meeting
    • 発表場所
      Orlando Convention Center, Orlando FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] Characterization of CFP-expressed Vav2-deficient mice with spontaneous2014

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa K, Inoue K, Koshiyama T, Yamagishi R, Aihara M
    • 学会等名
      IOP elevation to evaluate pressure-dependent RGC death
    • 発表場所
      ARVO, Orlando, FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] 自然発症高眼圧を呈するVav遺伝子欠損マウスの眼圧の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      藤川恵子、井上馨、越山隆恵、山岸麗子、相原一
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] 自然発症高眼圧を呈するVav遺伝子欠損マウスの眼圧の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      藤川恵子、井上馨、越山隆恵、 相原一、山岸麗
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592549
  • [学会発表] 高齢者の弁膜症術後心臓リハビリテーションの進行障害要因の分析2011

    • 著者名/発表者名
      宮本将典、井上愛、阿部史、川初清典、堀田大介、菊池健次郎、大堀克己
    • 学会等名
      第17回日本心臓リハビリテーション学会学術集会抄録集
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] 維持期虚血性心疾患患者の軽登山プログラムにおける循環応答~心リハ「札幌モデル」の野外プログラムから~2011

    • 著者名/発表者名
      阿部史、井上愛、岡本祐一郎、吉田恭子、川初清典、堀田大介、菊池健次郎、大堀克己
    • 学会等名
      第17回日本心臓リハビリテーション学会学術集会抄録集
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] ^1<Training> effects of muscle-loaded walking on elderly2010

    • 著者名/発表者名
      沢田裕太、川初清典、岸上博俊、井上馨、清水孝一
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      生体医工学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] Training effects of muscle-loaded walking on elderly2010

    • 著者名/発表者名
      川初清典、井上馨、清水孝一, 他
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会,生体医工学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] Polytypism of the daily physical activity in healthy older females based on their physical and mental characteristics2010

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Murata W, Sakai S, Kishigami H, Maki M, Kobayashi N, Kawahatsu K, Yokoyama S
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Fremantle, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] 高齢者の雪道転倒予防に黄色レンズは貢献するか2009

    • 著者名/発表者名
      西村恒彰, 境信哉, 平山和美, 井上馨
    • 学会等名
      第40回北海道作業療法学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] 少子高齢化社会における子どもと高齢者の生体機能に関するデータベース化と解析2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤麻希, 宮崎俊行, 地家嵩規, 横山真太郎, 前田享史, 倉前正志, 井上馨
    • 学会等名
      日本生理人類学会第60回大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] Training-type歩行法の考案と有効性の検討(2)-動作および床反力計測の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      高倉圭祐, 三輪浩二, 晴山紫恵子, 山本敬三, 山中正紀, 井上馨, 川初清典, 清水孝一
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      生体医工学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] Training-type歩行法の高齢者応用における負荷強度の検討2009

    • 著者名/発表者名
      沢田裕太, 高倉圭祐, 川初清典, 岸上博俊, 井上馨, 清水孝一
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      生体医工学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] 単身生活を送る健康な女性高齢者が外出によって得られている役割について2008

    • 著者名/発表者名
      岸上博俊, 朝日まどか, 小林法一, 井上馨, 村田和香
    • 学会等名
      第42回日本作業療法学会
    • 発表場所
      長崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] PCIおよびCABG患者における二次予防プログラムについての検討2008

    • 著者名/発表者名
      井上愛, 澤口雄治, 川村圭央, 岡本祐一郎, 秋田孝郎, 阿部史, 村岡卓哉, 岡林宏明, 菊地健次郎, 大堀克己, 川初清典
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] General to orphan, and orphan to general in pursuit of better seating in wheelchair design : In Anthroponetry and design2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Hatta T, Nishimura S (Invited speaker)
    • 学会等名
      The 9th international congress of physiological a nthropology-Human diversity : design for life
    • 発表場所
      Delft University of Technology, (Delft, Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] 後期高齢冠動脈疾患患者の維持期におけるトレーナビリティ2008

    • 著者名/発表者名
      村岡卓哉, 澤口雄治, 井上愛, 山中なつみ, 幕田光祐, 秋田孝郎, 菊地健次郎, 大堀克己, 川初清典
    • 学会等名
      第56回日本心臓病学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300206
  • [学会発表] 高齢者の生体機能に関するデータベース化とその解析2007

    • 著者名/発表者名
      森本将平, 中島弘二, 横山真太郎, 前田享史, 倉前正志, 川初清典, 井上馨
    • 学会等名
      日本生理人類学会第56回大会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] 生理的多型性に基づく車量いすの開発. シンポジウム「生理的多型性を探る-研究部会の見方-」2007

    • 著者名/発表者名
      井上馨, 八田達夫, 西村重男
    • 学会等名
      日本生理人類学会第56回大会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] 調理活動中の代謝当量 (METs) についての検討 健康女性高齢者と若年者の比較から2007

    • 著者名/発表者名
      岸上博俊, 村田和香, 井上馨, 朝日まどか
    • 学会等名
      北海道作業療法学会
    • 発表場所
      小樽市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] An Approach to Wheelchair Design by Using Physiological Polymorphism of Users with Cerebral Palsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru INOUE
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Physiological Anthropology Abstracts Book
    • 発表場所
      鎌倉プリンスホテル(Kamakura, Japan)
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370091
  • [学会発表] Relationship between activities of daily living and physical functional status in healthy elderly women2006

    • 著者名/発表者名
      Haiyan JIN, Norikazu KOBAYASHI, Makoto MAKI, Shinya SAKAI, Hirotoshi KISHIGAMI, Waka MURATA, Kaoru INOUE
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Physiological Anthropology, Kamakura
    • 発表場所
      Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17207018
  • [学会発表] An Approach to Wheelchair Design by Using Physiological Polymorphism of Users with Cerebral Palsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Inoue
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Prince Hotel Kamakura (Kamakura, Japan)
    • 年月日
      2006-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370091
  • [学会発表] Characterization of RGC death in Rho-GTPases activating proteins Vav proteins, deficient mice

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujikawa、Kaoru Inoue、Reiko Yamagishi、 Takae Koshiyama、 Makoto Aihara
    • 学会等名
      ARVO 2015
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 年月日
      2015-05-02 – 2015-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659755
  • [学会発表] Characterization of CFP-expressed Vav2-deficient mice with spontaneous IOP elevation to evaluate pressure-dependent RGC death

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fujikawa、Kaoru Inoue、Reiko Yamagishi、 Takae Koshiyama、 Makoto Aihara
    • 学会等名
      ARVO 2014
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2014-05-03 – 2014-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659755
  • 1.  横山 真太郎 (90002279)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤川 恵子 (70374246)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  川初 清典 (80026822)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  佐藤 方彦 (10038937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  相原 一 (80222462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  岸上 博敏 (30431315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  朝岡 亮 (00362202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  境 信哉 (30299804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小林 法一 (30333652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  真木 誠 (40165668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  栃原 裕 (50095907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村田 和香 (10200304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  竹田 唯史 (10320574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小田 史郎 (70347813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 敬三 (00405698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  晴山 紫恵子 (30228671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  樗木 晶子 (60216497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高崎 裕治 (40117297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  橋口 暢子 (80264167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大中 忠勝 (20112716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅崎 園美 (70568261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  永島 雅文 (40241319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  綿貫 茂喜 (00158677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安河内 朗 (20136568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  樋口 重和 (00292376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 享史 (90301407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 明日香 (90281831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森山 隆則 (20312423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浅賀 忠義 (60241387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増山 尚美 (30326590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森谷 きよし (40000939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  八田 達夫 (50189560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山中 正紀 (40166757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 芳郎 (20051584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  落藤 澄 (50001152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  窪田 英樹 (90002930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  工藤 奨 (70306926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  下村 義広 (60323432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  仲村 匡司 (10227936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岩崎 房子 (40103775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 卓 (30196836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi