• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 俊光  KOBAYASHI Toshimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 俊充  KOBAYASHI Toshimitsu

隠す
研究者番号 80133958
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2012年度: 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2009年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2011年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2002年度: 東北大学, 大学院・医学研究科, 教授
2002年度: 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授
2001年度: 長崎大学, 大学院・医学研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 長崎大学, 医学部, 教授
2000年度: 長崎大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1999年度: 長崎大学, 大学院・医学研究科, 教授
1988年度 – 1995年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1989年度: 東北大学, 医学部耳鼻咽喉科, 助教授
1986年度: 東北大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学 / 機械力学・制御工学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
耳管開放症 / 耳管 / 耳管ピン / 座位CT / 音響学的診断法 / 中耳真珠腫 / cholesteatoma / 迷路瘻孔 / 真珠腫 / 内耳電 … もっと見る / ABR / 耳毒性 / モルモット / イオン / 内耳電位 / 内耳保護 / 自声強聴 / 人工内耳 / 疫学調査 / 聴神経腫瘍 / 難聴 / hearing acuity / sniffing habit / hemodialysis / CT in the sitting position / Valsalva maneuver / insufficient closure / patulous Eustachian tube / 画像診断 / 聴力閾値 / 腎透析 / 耳管閉鎖障害 / Trans-tympanic Eustachian tube insertion / sitting position-CT / audiometric diagnosis / Patulous Eustachian tube / 3D-CT / 経鼻腔聴力検査 / 経鼓室的耳管ピン挿入術 / Cholesteatoma / Patulous eustachian tube / ET plug / Laser / Labyrinthine fistulae / レーザー / labyrinthine fistula / patulous eustachian tube / epidemiology / 中耳炎 / 曇り止め / 曇り止め液 / 前庭 / 半規管膨大部 / 半規管 / 半規管瘻孔 / イオン濃度 / 内リンパ電位 / ダプトマシシン / 内耳切断 / 再生医療 / 間葉系幹細胞 / オストマン脂肪体 / 脂肪細胞 / 耳管狭窄症 / 治療ガイドライン / 診断基準 / 耳管機能検査 / 耳管閉鎖不全 / 高感度音性難聴 / 内耳機能検査 / 内耳障害 / 内リンパ直流電位(EP) / 高度感音性難聴 / アンケート / 難治性 / 気管支喘息 / 好酸球性中耳炎 / 解剖 / 側頭骨 / 中頭蓋窩法 / 内耳道 / 蝸牛内リンパ直流電位 / ヒト / 血管条性難聴 / 突発性難聴 / 血管条 / EP / 蝸牛マイクロフォン電位 / 内リンパ直流電位 / 蝸牛機能 / 電気生理 / エリスロマイシン / 電気生理学的研究 / 聴力保存 / 内耳 … もっと見る
研究代表者以外
耳音響放射 / gap junction / 補聴器 / 外有毛細胞 / voltage-gated potassium channel / inner ear / connexin 26 / ディジタル補聴器 / ディジタル信号処理 / 鼓膜 / 中耳 / 耳科学 / ラウドネス / DSP / 遺伝性難聴 / Prestin / 数値計算 / glutamine synthetase / GLAST / Kir4.1 / Kv3.4 / aquaporin / Kv3.1b / connexin / nonsyndromic deafness / EP / ABR / Brain-4 / endolymphatic potential / Na-K-Cl cotransporter / Na,K-ATPase / connexin 31 / MLD / ハウリング抑圧 / FFT / ラウドネス補償 / Ossicular Chain / 振動 / 滲出性中耳炎 / 診断 / Pendrin / ペンドリン / 国際研究者交流 / 原子間力顕微鏡 / 膜タンパク質 / 分子モータ / 免疫組織化学 / 内リンパ電位 / 老人性難聴 / endocochlear potential / 計測 / 能動性 / 蝸牛 / 中耳動特性 / 耳小骨固着 / 耳小骨離断 / medical managements / VT insertion / risk factors for SOM / middle ear effusion / Secretory otitis media / サーファクタント / コラーゲン線維 / 鼓膜病理 / ケミカルメディエーター / サ-ファクテン局所療法 / 柴苓湯 / 中耳粘膜病理 / 難治例鼓膜病理 / 補体 / ケミカルミディエ-タ- / 難治化因子 / 病期分類 / 成因解析 / 治療法 / 〓出性中耳炎 / Isothermal titration calorimetry / Purification / Atomic force microscopy / Molecular motor / Protein / Otology / アメリカ / 等温滴定型カロリメトリー / パッチクランプ法 / 走査プローブ顕微鏡 / 生物物理 / 等温滴定カロリメトリー / 精製 / 蛋白質 / endocochlear / herediatary deafness / spiral ganglion cell / potassium ion / Navl.6 / sodium channel / cochlea / pottassium ion / hereditary deafness / capsicin / electrical stimulation / Guinea pig / auditory brain stem response / temporomandibular disorders / 痛覚 / 耳症状 / 聴性脳幹反応 / カプサイシン / 電気刺激 / モルモット / 聴性脳幹反応(ABR) / 顎関節症 / gas junction / non-syndromic deafness / kv3.4 / voltage-gated protassium channel / intraperitoneal injection / intravenous injection / subcutaneous injection / mouse / interferon / 聴力障害 / CM / 腹腔内投与 / 静脈内投与 / 皮下投与 / 蝸牛内直流電位 / マウス / インターフェロン / Gene Transfection / Endolymphatic sac D.C.Potential / Endocytosis / Meniere's Disease / Endolymphatic Sac / 培養 / 遺伝子治療 / 遺伝子導入 / 内リンパ嚢直流電位 / エンドサイトーシス / メニエール病 / 内リンパ嚢 / Micromachine / Tympanoplasty / Transmission Factor / Measurement / Motility / Middle Ear / マイクロマシン / 鼓室形成術 / 伝音特性 / 測定 / 可動性 / 耳小骨 / nerve decompression / vascular permeability / nerve edema / endoneurium / facial nerve / 神経減荷術 / 血管透過性 / 神経浮腫 / 神経内膜 / 顔面神経 / connexin26 / Time-averaged Recording / Sinusoidal Phase Modulation / Electronic Speckle Pattern Interferometry / Laser / Tympanic Membrane / Medical Equipment / Optical Measurement / Vibration Measurement / 波長変調法 / 可視化 / 振動挙動 / ESPI法 / 時間平均法 / 参照光正弦波位相変調法 / ESPI / レーザ / 医用機器 / 光応用計測 / 振動計測 / hearing aids fitting / fitting / digital signal processing / categorical scaling method / loudness compensation / loudness / recruitment / digital hearing aids / 2段階評定尺度法 / 衝撃音抑圧 / 騒音抑圧 / 補聴器装用 / フィッティング / 評定尺度法 / リクルートメント / Sound localization, / Binaural listening, / Binaural, / Loudness, / Hearing aids, / 音像定位 / バイノ-ラル / 両耳効果 / Speech Intelligibility / Adaptive Feedback Canceler / Adaptive Microphone Array / Howling Suppression / Noise Reduction / Digital Hearing Aid / 適応ノッチフィルタ / 周波数圧縮 / 音声強調 / 仮想相関行列法 / RLSアルゴリズム / ハウリング / 受聴明瞭度 / 適応フィードバックキャンセラ / 適応マイクロホンアレイ / ノイズ抑圧 / digital hearing aid / hearing aid for aged persons / sonsory hair cells / age-related changes of hearing / sound transduction / 加齢による形態的変化 / 歪成分耳音響放射 / モンゴリアン・ジャービル / 基底膜振動 / 細胞運動能 / 加齢変化 / 聴覚 / 老人のための補聴器 / 蝸牛有毛細胞 / 聴覚の加齢変化 / 音受容機構 / Outer Hair Cells / Middle Ear Disease / Inner Ear Disease / Diagnostic Apparatus / Middle Ear Dynamic Characteristics / Otoacoustic Emissions / 内耳病変 / 中耳病変 / 診断装置 / Otoacoustic emissions / Cochlea / Amplification / Basilar membrane / Vibrations / Laser Doppler vibrometer / Measurements / レードドップラ / 顕微鏡 / レーザドップラ / 増幅機構 / 基底板 / レーザドップラ振動計 / Portable hearing aid / Sensorineural hearing impairment / Loudness compensation / Hearing aid / 周波数標本フィルタ / 残存聴野 / リクル-トメント / ラウドネス関数 / 不快レベル / 最小可聴値 / 補充現象 / 可搬型 / 感音系難聴 / Muscles and Ligaments / Joint / Finite Element Method / Eardrum / Human Middle Ear / アニメ-ション / 振動解析 / 関節 / 靭帯・筋腱 / 耳小骨連鎖 / 有限要素法 / ヒト中耳 / 補聴器フィッティング / 周波数特性 / 適応フィルタ / ディジタルフィルタ / 難聴 / 感音性難聴 / ラウドネス レベル / 伝達率 / 最適設計 / セラミックス製人工耳小骨 / コルメラ / 音 / ティンパノメーター / ティンパノメトリー / タンパク質機能回復 / タンパク質フォールディング / 聴性定常状態反応 / 聴覚リハビリテーション / 人工内耳 / 劣化雑音音声 / 耳鼻咽喉科学 / スイス / 2次元結晶 / J mouse / CBA / 6J mouse / C57BL / 2J mouse / DBA / inbred strains / aging / 蝸牛モデル / TEOAE / インピーダンス理論 / 鼓膜厚 / 鼓膜物性値 / 超音波 / アニメーション表示 / スローコンポーネント / ファーストコンポーネント / トーンバースト / 非線形性 / 数値シミュレ-ション / 相関 / Frequency Response / Middle Ear Analyser / 誘発耳音響放射 / 聴力正常者 / ティンパノメトリ- / 3次元表示 / 中耳病変診断装置 隠す
  • 研究課題

    (50件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  残存聴力温存を目的とした新規人工内耳モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ペンドリン変異体の細胞内における機能回復過程の解明

    • 研究代表者
      小山 眞
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  膜電位コントロールデバイスを備えたAFMによるプレスチン変形挙動可視化の挑戦

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  部分的内耳切断時の内耳保護に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝性難聴の治療を目指した変異膜タンパク質をリフォールディングさせる新手法の創出

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  周波数変換帯域雑音音声を用いた人工内耳聴覚に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      川瀬 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  プレスチン結晶化の試み〜聴覚を鋭敏にしているモーター蛋白質の構造解明を目指して〜

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鋭敏な聴覚の源であるモーター蛋白質プレスチンの精製とそれを用いた構造と機能の解明

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  難治性耳管閉鎖障害の病態解明と新治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  耳管粘膜下における脂肪細胞の分化誘導-耳管開放症の根本的治療法の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  耳管開放症・耳管閉鎖不全の診断基準・治療ガイドライン作成のための予備調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  耳管開放症および閉鎖不全耳管の精密診断と新しい治療法の開発に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新しい難病としての「好酸球性中耳炎」の全国疫学調査研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  難聴遺伝子解析及び人工内耳術中EP測定による内耳障害部位の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  内耳における電位依存性カリウムチャンネルの発現と遺伝性難聴―分子生物学的解析―

    • 研究代表者
      菊地 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  顎関節症における耳症状の発現機序に関する神経生理学的研究

    • 研究代表者
      佐々木 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中頭蓋窩法における内耳道の簡便同定法の開発―外耳道内照明法の研究―研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  進行性感音難聴モデル動物における内耳障害の多角的解析

    • 研究代表者
      菊地 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  コネキシン遺伝子変異による非症候性難聴の病態の解明

    • 研究代表者
      菊地 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中耳真珠腫の合併症に対する新しい治療法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  マイクロマシン技術を応用した術中使用可能な耳小骨可動性測定装置の開発

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト内リンパ嚢における水呼吸の調節因子-メニエール病の新たな治療への応用-

    • 研究代表者
      重野 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  C型肝炎治療薬インターフェロンの副作用としての耳毒性の解明と予防法の確立

    • 研究代表者
      田中 藤信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  いわゆる「血管条性難聴」の検出法の確立―ヒト聴神経腫瘍耳のEP測定から―研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  蝸牛のイオン輸送機構におけるGap Junctionの機能的意義-分子生物学的解析-

    • 研究代表者
      菊地 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
      東北大学
  •  顔面神経の効果的治療法に関する基礎的研究-神経再生における神経内膜の役割の解明-

    • 研究代表者
      中尾 善亮
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中耳真珠腫の成因と新しい治療法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  スペックル干渉法による鼓膜振動挙動の可視化

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ダイナミックスによる耳音響放射発生機序の理論的解明

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  エリスロマイシンによる副作用としての可逆性難聴の発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  両耳効果ディジタル補聴システムに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能ディジタル補聴器の開発とそのフィッティング手法の研究

    • 研究代表者
      曽根 敏夫 (曾根 敏夫)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波による鼓膜物性値および鼓膜厚の測定手法の開発とその診断への応用

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中耳・内耳病変同時診断装置の開発

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音受容機構に加齢変化に関する生物学的研究とその臨床応用

    • 研究代表者
      高坂 和範 (高坂 知節 / たか坂 知節)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディジタル信号処理を用いた補聴器のためのノイズ抑圧手法

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ダイナミックスによる耳音響放射発生機序の理論的解明

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ダイナミックスによる歪成分耳音響放射発生機序の理論的解明とそのアニメーション表示

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  レーザドップラ振動計と顕微鏡の組み合わせによる基底板振動様式測定システムの開発

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  数値シミュレ-ションによる耳音響放射発生機序の解明

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  可搬型ディジタル化補聴器の開発に関する研究

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  耳音響放射と中耳動特性の相関

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  内耳手術における聴力保存に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊光
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鼓膜振動挙動のアニメ-ション的表示法の開発[コンピュ-タ支援3次元計測デ-タを基にした動的挙動殿析法(有限要素法)を用いて]

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  3次元表示可能な中耳病変診断測定システムの開発

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  セラミックス製人工耳小骨の最適設計に関する研究

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  任意の周波数特性が設定できるデジタル補聴器の開発

    • 研究代表者
      高坂 知郎 (高坂 知節)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  難治性〓出性中耳炎の成因解析とその治療法の確立

    • 研究代表者
      高坂 知節
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鼓膜振動特性による中耳病変推定法確立に関する研究

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  可変加振振動数を有するティンパノメーターの開発

    • 研究代表者
      和田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Change in endocochlear potential during experimental insertion of a simulated cochlear implant electrode in the guinea pig.2014

    • 著者名/発表者名
      Oshima H, Ikeda R, Nomura K, Yamazaki M, Hidaka H, Katori Y, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Otology and Neurotology

      巻: 35 号: 2 ページ: 234-240

    • DOI

      10.1097/mao.0b013e3182a36018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592538, KAKENHI-PROJECT-24592539, KAKENHI-PROJECT-24659743
  • [雑誌論文] Risk factors for aggravation of bone conduction hearing in cases withlabyrinthine fistula caused by middle ear cholesteatomas2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Kobayashi T, Kawase T, Oshima T, Sato T.
    • 雑誌名

      Ann Otol RhinolLaryngol

      巻: 121(3) ページ: 162-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Risk factors for aggravation of bone conduction hearing in cases with labyrinthine fistula caused by middle ear cholesteatomas2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Kobayashi T, Kawase T, Oshima T, Sato T
    • 雑誌名

      Annals of Otology, Rhinology & Laryngology

      巻: 121 ページ: 162-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Preventative effect of various fluids used in the epitympanic bulla on deterioration of cochlear function during labyrinthectomy2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 131(6) ページ: 572-578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Effect of aspiration of perilymph during stapes surgery on the endocochlear potential of guinea pig2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima H, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg

      巻: 145(5) ページ: 801-805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] 耳科・神経耳科手術における内耳操作-特に聴力保存的部分的迷路切除術について-2011

    • 著者名/発表者名
      池田怜吉、小林俊光
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床

      巻: 104 ページ: 759-769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Calcium concentration in cochlear endolymph after vestibular labyrinth injury2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Neuroreport.

      巻: 9 ページ: 651-655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Calcium concentration in cochlear endolymph after vestibular labyrinth injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Neuroreport.

      巻: 9 ページ: 651-655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Salicylate-induced translocation of prestin having mutation in the GTSRH sequence to the plasma membrane2010

    • 著者名/発表者名
      Kumano S, Iida K, Ishihara K, Murakoshi M, Tsumoto K, Ikeda K, Kumagai I, Kobayashi T, Wada H
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 584

      ページ: 2327-2332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390439
  • [雑誌論文] Salicylate restores transport function an anion exchanger activity of missense pendrin mutation2010

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Okuyama S, Kumano S, Iida K, Hamana H, Murakoshi M, Kobayashi T, Usami S, Wada H
    • 雑誌名

      Hear.Res. 270

      ページ: 110-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390439
  • [雑誌論文] Effect of vestibular labyrinth destruction on endocochlear potential and potassium concentration of the cochlea2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 雑誌名

      Hearing Research (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Effect of vestibular labyrinth destruction on endocochlear potential and potassium concentration of the cochlea2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Yamazaki M, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Hear Res

      巻: 265(1-2) ページ: 90-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Preventative effect of various fluids used in the epitympanic bulla on deterioration of cochlear function during labyrinthectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [雑誌論文] Bimodal audio-visual training enhances auditory adaptation process2009

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Sakamot S, Hori Y, Maki A, Suzuki Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 1231-1234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [雑誌論文] Effects of contralateral noise on 40-Hz and 80-Hz auditory steady state responses.2009

    • 著者名/発表者名
      Maki A, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Ear and Hear 30

      ページ: 584-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [雑誌論文] Effects of contralateral noise on 40-Hz and 80-Hz auditory steady state responses2009

    • 著者名/発表者名
      Maki A, Kawase T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Ear and Hear 30

      ページ: 584-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [雑誌論文] Bimodal audio-visual training enhances auditory adaptation process.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Sakamot S, Hori Y, Maki A, Suzuki Y, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 1231-1234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [雑誌論文] Functional expression of prestin, the outer hair cell motor protein, using the baculovirus/insect cell system2008

    • 著者名/発表者名
      Tadenuma T, Iida K, Murakoshi M, Kumano S, Tsumoto K, Ikeda K, Kobayashi T, Kumagai I, Wada H
    • 雑誌名

      J.Biomech.Sci.Eng. 3

      ページ: 287-298

    • NAID

      130000079459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390439
  • [雑誌論文] Purification of the motor protein prestin from Chinese hamster ovary cells stably expressing prestin2008

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Murakoshi M, Kumano S, Tsumoto K, Ikeda K, Kobayashi T, Kumagai I, Wada H
    • 雑誌名

      J.Biomech.Sci.Eng. 3

      ページ: 221-234

    • NAID

      130000079464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390439
  • [雑誌論文] Three-dimensional computed tomography imaging in the sitting position for the diagnosis of patulous Eustachian tube.2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi T, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol. Feb;28(2)

      ページ: 199-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390456
  • [雑誌論文] Patulous Eustachian tube associated with hemodialysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Epub ahead of print Jan 26 (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390456
  • [雑誌論文] Patulous Eustachian tube associated with hemodialysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      [Epub ahead of print] (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390456
  • [雑誌論文] Patulous Eustachian tube associated with hemodialysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Epub ahead of print Jan 26(In Press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390456
  • [雑誌論文] Effects of hearing level on habitual sniffing in patients with cholesteatoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J, Kobayashi T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol (Stockh) 126

      ページ: 577-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390456
  • [雑誌論文] patulous Eustachian tube2005

    • 著者名/発表者名
      Oshima T, Kobayashi T
    • 雑誌名

      JOHNS 21

      ページ: 317-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] 耳管開放症2005

    • 著者名/発表者名
      大島猛史, 小林俊光
    • 雑誌名

      JOHNS 21

      ページ: 317-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] 耳管閉鎖障害の臨床(耳管開放症の再生・遺伝子治療)2005

    • 著者名/発表者名
      小林 俊光 他
    • 雑誌名

      第106回日本耳鼻咽喉科学会総会 宿題報告モノグラフ

      ページ: 149-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659459
  • [雑誌論文] Diagnosis and treatment for patulous Eustachian tube2005

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Sougourinsyo 54

      ページ: 193-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] 耳管開放症の診断と治療2005

    • 著者名/発表者名
      川瀬哲明, 小林俊光
    • 雑誌名

      総合診療 54

      ページ: 193-194

    • NAID

      10005601798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] Possible New Assesment of Ptulous Eustachian Tube Function : Audiometry for Tones Presented in the Nasal Cavity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kano S, Kawase T, Baba Y, Sato T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 124

      ページ: 431-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] Imaging of the patulous Eustachian tube : high-resolution CT evaluation with multiplanar reconstruction technique.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Kobayashi T, Takasaki H, Takahashi H, Ishimaru H, Morikawa M, Hayashi K.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 124

      ページ: 918-923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] Possible New Assesment of Ptulous Eustachian Tube Function : Audiometry for Tones Presented in the Nasal Cavity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kano S, Kawase T, Baba Y, Sato T, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol. 124

      ページ: 431-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] Imaging of the patulous Eustachian tune : high-resolution CT evaluation with multiplanar reconstruction technique2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Kobayashi T, Takasaki H, Takahashi H, Ishimaru H, Morikawa M
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol. 124

      ページ: 918-923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] Possible assessment of acoustic patency in patients with patulous Eustachian tube -preliminary report-.2004

    • 著者名/発表者名
      Kano S, Kawase T, Baba Y, Sato T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      World Scientific, Singapore 2004.(eds.Gyo K.and Wada H.)(In Proceedings of 3^<rd> Symposium of Middle Ear Mechanics in Research and Otology)

      ページ: 351-353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] A case report of transtympanic Eustachian pin insertion for serious patulous Eustachian tube.2003

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kawase T, Baba Y, Kano S, Saito H, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Jibiinnkoukatenbo(Japanese) 46

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] CT imaging of the patulous eustachian tube-comparison between sitting and recumbent positions.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Kobayashi T, Morikawa M, Hayashi K, Tsuji H, Sasaki Y
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 30

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [雑誌論文] 耳管開放症難治症例に対する経咽頭口的耳管ピン挿入術の1症例2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤利徳, 川瀬哲明, 馬場保, 狩野茂之, 斎藤春夫, 小林俊光
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科展望 46

      ページ: 216-220

    • NAID

      130003975281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390513
  • [学会発表] Change in endocochlear potential during experimental insertion of a simulated cochlear implant electrode in the guinea pig.2013

    • 著者名/発表者名
      Oshima H, Ikeda R, Nomura K, Yamazaki M, Hidaka H, Katori Y, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T.
    • 学会等名
      Inner Ear Biology
    • 発表場所
      スペイン,マドリード
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659743
  • [学会発表] Change in endocochlear potential during experimental insertion of a simulated cochlear implant electrode in the guinea pig2013

    • 著者名/発表者名
      Oshima H, Ikeda R, Nomura K, Yamazaki M, Hidaka H, Katori Y, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T
    • 学会等名
      Inner ear biology
    • 発表場所
      Alcala de Henares, Madrid/Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659743
  • [学会発表] Effect of Aspiration of Perilymph During Stapes Surgery on the Endocochlear Potential in the Guinea Pig2012

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      ARO
    • 発表場所
      USA(San Diego)
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] サリチル酸がペンドリンH723R変異ノックインマウスの聴覚に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      池原 康裕, 小山 眞, 村越 道生, 池田 怜吉, 中谷 和弘, 橋本 繁成, 西尾 信哉, 工 穣, 大島 猛史, 宇佐美 真一, 小林 俊光, 和田 仁
    • 学会等名
      第24回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592473
  • [学会発表] Ototoxic effect of daptomycin applied to the guinea pig middle ear2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamazaki, H. Oshima, *K. Nomura, T. Oshima, T. Kawase, T. Kobayashi
    • 学会等名
      49th Workshop on Inner Ear Biology
    • 発表場所
      T&#252;bingen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Ototoxic effect of daptomycin applied to the guinea pig middle ear2012

    • 著者名/発表者名
      Muneharu Yamazaki, Hidetoshi Oshima, Kazuhiro Nomura, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      Inner ear biology
    • 発表場所
      Germany(Tibingen)
    • 年月日
      2012-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Effect of Aspiration of Perilymph During Stapes Surgery on the Endocochlear Potential in the Guinea Pig2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R, Nakaya K, Oshima T, Kawase T, Kobayashi T
    • 学会等名
      ARO
    • 発表場所
      USA (San Diego)
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Effects of salicylate on sensorineural hearing loss in Pendred syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Ikehara Y, Koyama S, Murakoshi M, Ikeda R, Nakaya K, Hashimoto S, Nishio S, Takumi Y, Oshima T, Usami S, Kobayashi T, Wada H
    • 学会等名
      The 5th East Asian Pacific Student Workshop on Nano-Biomedical Engineering
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592473
  • [学会発表] サリチル酸がC57BL/6マウスの聴覚に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      池原 康裕, 小山 眞, 村越 道生, 池田 怜吉, 中谷 和弘, 橋本 繁成, 西尾 信哉, 工 穣, 大島 猛史, 宇佐美 真一, 小林 俊光, 和田 仁
    • 学会等名
      第22回バイオフロンティア講演会
    • 発表場所
      津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592473
  • [学会発表] Preventative Effect of Various Fluids Filled in the Epitympanic Bulla on Deterioration of Cochlear Function During Labyrinthectomy2011

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, *Kazuhiro Nakaya (presentation), Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi.
    • 学会等名
      ARO 2011 MidWinter Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Potassium and calcium concentration in cochlear endolymph after vestibular labyrinth injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya (presentation), Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi.
    • 学会等名
      Inner ear biology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Preventative effect of various fluids filled in the epitympanic bulla on deterioration of cochlear function during labyrinthectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi.
    • 学会等名
      Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Preventative effect of various fluids filled in the epitympanic bulla on deterioration of cochlear function during labyrinthectomy2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Potassium and calcium concentration in cochlear endolymph after vestibular labyrinth injury2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya (presentation), Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      Inner ear biology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Effect of Vestibular Labyrinth Destruction on Endocochlear Potential and Potassium Concentration of the Cochlea2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      The Thirty-Third Annual MidWinter Research Meeting of the Association for Research in Otolaryngology
    • 発表場所
      Anaheim、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Effect of Vestibular Labyrinth Destruction on Endocochlear Potential and Potassium Concentration of the Cochlea2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      The Thirty-Third Annual MidWinter Research Meeting of the Association for Research in Otolaryngology
    • 発表場所
      Anaheim,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] Effect of Vestibular Labyrinth Destruction on Endocochlear Potential and Potassium Concentration of the Cochlea2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      10th Taiwan-Japan Otolaryngology Head & Neck Conference
    • 発表場所
      Yilan,Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] 40-Hz ASSRにおける対側ノイズの影響2009

    • 著者名/発表者名
      牧敦子, 川瀬哲明, 小林俊光, 菅野彰剛, 中里信和
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] 40-Hz ASSRにおける対側ノイズの影響 脳磁図を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      牧敦子、川瀬哲明、小林俊光、菅野彰剛、中里信和
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] 聴性脳幹反応で無反応を呈した後迷路性病変における聴性誘発磁界2009

    • 著者名/発表者名
      高田雄介, 川瀬哲明, 小林俊光, 菅野彰剛, 中里信和
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] Auditory Neuropathy 症例における聴性誘発脳磁界反応2009

    • 著者名/発表者名
      川瀬哲明, 牧敦子, 高田雄介, 小林俊光, 菅野彰剛, 中里信和
    • 学会等名
      耳鼻咽喉科臨床学会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] 40-Hz ASSRの対側音による抑制効果2009

    • 著者名/発表者名
      牧敦子, 川瀬哲明, 小林俊光
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] Effect of Vestibular Labyrinth Destruction on Endocochlear Potential and Potassium Concentration of the Cochlea2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoukichi Ikeda, Kazuhiro Nakaya, Muneharu Yamazaki, Takeshi Oshima, Tetsuaki Kawase, Toshimitsu Kobayashi
    • 学会等名
      10th Taiwan-Japan Otolaryngology Head & Neck Conference
    • 発表場所
      Yilan、台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390457
  • [学会発表] 40Hz ASSRと80Hz ASSR対側ノイズの影響2008

    • 著者名/発表者名
      牧敦子, 川瀬哲明, 小林俊光
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] 周波数変換帯域雑音音声を用いた聴覚リハビリテーションに関する模擬的検討 (2) 視覚情報 (発話顔画像) を提示した訓練の効果について2007

    • 著者名/発表者名
      堀容子, 川瀬哲明, 牧敦子, 小林俊光, 坂本修一, 鈴木陽一
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • [学会発表] 周波数変換帯域雑音音声を用いた聴覚リハビリテーションに関する模擬的検討 (1) トレーニング時の正答フィードバックの重要性について2007

    • 著者名/発表者名
      川瀬哲明, 堀容子, 牧敦子, 小林俊光, 坂本修一, 鈴木陽一
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591954
  • 1.  和田 仁 (30111264)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  高坂 知節 (80004646)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川瀬 哲明 (50169728)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 45件
  • 4.  菊地 俊彦 (70177799)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大山 健二 (10152266)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 勝久 (70159614)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朴沢 孝治 (20199459)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中尾 善亮 (40188884)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 藤信 (00284688)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大島 猛史 (40241608)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 24件
  • 12.  浅野 太 (00231895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 尚弘 (90291260)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  千葉 敏彦 (70280881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  曽根 敏夫 (50005245)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小澤 賢司 (30204192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 省 (20156285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神田 幸彦 (20264244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  重野 浩一郎 (10162588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  熊谷 泉 (10161689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  村越 道生 (70570901)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  小山 眞 (10465487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  中谷 和弘 (60466563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 24.  塚崎 尚紀 (70274660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宇佐美 真一 (10184996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  高村 博光 (50281209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  暁 清文 (00108383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森山 寛 (60125036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 敏夫 (10077654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新川 秀一 (90125584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山口 公典
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高村 雅雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂本 修一 (60332524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  中里 信和 (80207753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  石原 研治 (00312596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  鎌倉 慎治 (80224640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  日高 浩史 (40302103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  稲村 直樹 (20158760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小池 卓二 (10282097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐々木 啓一 (30178644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坪井 明人 (00241646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲井 哲司 (60193538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 利徳 (00336166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 44.  津本 浩平 (90271866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柴原 義博 (70142940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鈴木 守 (10206534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐々木 豊 (30221279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川内 秀之 (50161279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鈴木 雅明 (40261630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  東海林 史 (80270833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高橋 姿 (10154824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  志賀 清人 (10187338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀井 明 (40249983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  古川 徹 (30282122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  浜名 洋 (90551549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  飯田 浩司 (00451534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  崎浜 教之 (60264230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  隈上 秀高 (10253650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  許 重人 (10225089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  末武 光子 (40183412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  栗原 篤 (80192037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 秀明 (20187751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  伊藤 幹生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  KEMP D.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  奈良 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  YAGINUMA Yuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  八木沼 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  香取 幸夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi