• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植野 浩三  UENO Kouzou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80140474
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 奈良大学, 文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 奈良大学, 文学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 奈良大学, 文学部, 助手
1986年度: 奈良大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学)
研究代表者以外
考古学 / 考古学
キーワード
研究代表者
Sue-ware's production / Sue-ware's kiln / earlist Sue-ware / 須恵器生産 / 須恵器窯跡 / 初期須恵器 / 造出し祭祀 / 前方後円墳造出し
研究代表者以外
GIS / application of micro-computer to archaeology … もっと見る / walnuts / chestnuts / reserch methods of carbonizedrelics / vegitable foods of Jomon era / 竪穴住居跡 / 原位置論 / 遺跡出土のナッツ類 / クルミ / クリ / 考古学とコンピュータ / 炭化物の調査法 / 縄文時代の植物利用 / kingship / keyhole-shaped mounded tomb / mounded tomb cluster / Japanese history / Archaeology / 王権 / 前方後円墳 / 古墳群 / 日本史 / 考古学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  近畿地方における大型古墳群の基礎的研究

    • 研究代表者
      白石 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  前方後円墳造出し祭祀の復元研究代表者

    • 研究代表者
      植野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良大学
  •  最古の須恵器様式と生産に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      植野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良大学
  •  火山灰土壌における植物遺体調査法の開発と植物利用と集落立地にみる繩文文化の東西差

    • 研究代表者
      泉 拓良
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良大学
  • 1.  白石 太一郎 (60150017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 龍一 (00153859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岸本 直文 (80234219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市河 三次 (00132209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi