• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

並木 頼寿  NAMIKI Yorifusa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80155986
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究所, 教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・綜合文化研究科, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
1993年度: 東北大学, 教養学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 教養学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
東洋史 / 東洋史 / 地域研究 / 政治学 / 日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
比較史 / 国家形成 / 国民言語 / 言語文化 / 地域形成 / アジア地域 / 現代史 / 近代史
研究代表者以外
East Asia / 東アジア … もっと見る / ヴェトナム / アジア / Industry / Imperial / War / Radio / Media / 産業 / 帝国 / 戦争 / ラジオ / メディア / Doujin(同仁) / Nikka Gakuho(日華学報) / Kanpo(官報) / Wang Qingwei Government / Republican China / the Sino-Japan War / Japanese oversea students / Chinese oversea students / 同仁会 / 留学生 / 日中関係史 / 同仁 / 日華学報 / 官報 / 汪精衛政権 / 中華民国 / 日中戦争 / 日本人中国留学 / 中国人日本留学 / Vietnam / Japan / Korea / China / Habermas / Democracy / Pablic Sphere / 世論 / 公儀 / デモクラシー / 民主化 / 公議 / 公論 / 日本 / 韓国 / 中国 / ハーバーマス / 民主主義 / 公共圏 / The consciousness of people / Folk belief / Culture of life / Manners and customs / Town / Port / Merchant / Trade / 生活 / 商業 / 民衆意識 / 民間信仰 / 生活文化 / 習俗 / 都市 / 港 / 商人 / 交易 / Separatism / Religious Minority / Local Society / Religious Antagonation / Communal Conflicts / Cultural Sphere / Religious Sphere / National Integration / 宗教的少数派 / 民族紛争 / 分離運動 / 宗教的小数派 / 地域社会 / 宗教的対立 / 民族粉争 / 文化圏 / 宗教圏 / 国民統合 / 上海市図書館 / ギメー博物館 / フランス陸軍省文書館 / 吉林省档案館 / 植民地 / 降筆本 / 満洲 / 宗教雑誌 / 宗教結社 / 台湾 / 香港 / ベトナム / 斎教 / 大本教 / 「五教帰一」論 / 同善社 / 先天道 / カオダイ教 / 世界紅卍字会 / 民衆宗教 / 民族運動 / 非暴力 / 暴力 / 国家 / ナショナリズム / 比較歴史学 / 現代アジア / 経済統合 / 地域統合 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  植民地期東アジア民衆諸宗教の伝播と交流~情報メディアの分析を中心に

    • 研究代表者
      武内 房司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      学習院大学
  •  アジア・アフリカにおけるナショナリズムの比較-近現代史研究の視点から-

    • 研究代表者
      長崎 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  20世紀東アジアにおけるメディア産業の形成と地域社会の変容に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      孫 安石
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  東アジアにおける「学」の連鎖-中華民国期の日中間の留学生派遣に関する比較研究

    • 研究代表者
      大里 浩秋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  東アジアにおける「公論」形成の比較史的研究

    • 研究代表者
      三谷 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近現代アジアにおける地域形成と言語文化に関する比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      並木 頼寿
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代アジアにおける地域統合と再編に関する比較現代史研究

    • 研究代表者
      高橋 満
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  商業交易と生活習俗の変容-比較社会史的考察-

    • 研究代表者
      勝俣 鎮夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジアの宗教・文化圏における国民統合の比較史的研究

    • 研究代表者
      長崎 暢子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 大人のための近現代史~日本・東アジア・世界12009

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿, 他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [図書] 日本人のアジア認識2008

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [図書] 世界史史料9 帝国主義と各地の抵抗II2008

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [図書] 日本人のアジア認識2007

    • 著者名/発表者名
      並木 頼寿
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 清末政治社会変革論と日本2008

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿
    • 雑誌名

      改革・変革と中国文化・社会・民族

      ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 清末政治社会変革論と日本2008

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿
    • 雑誌名

      改革・変革と中国文化・社会・民族(日本評論社)

      ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 強制連行-「歴史的事実」と「思想の自由」2004

    • 著者名/発表者名
      並木頼寿
    • 雑誌名

      中国研究月報 第672号

      ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320097
  • 1.  山内 昌之 (80158071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三谷 博 (50114666)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古田 元夫 (50114632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長崎 暢子 (70012979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 耕介 (70310703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊池 秀明 (20257588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今井 明夫 (20203284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  孫 江 (40329529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  胎中 千鶴 (30550818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丸山 松幸 (40012471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  勝俣 鎮夫 (10021297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  甚野 尚志 (90162825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本村 凌二 (40147880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  義江 彰夫 (80001775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒住 真 (00153411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  季 衛東 (70224889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大里 浩秋 (70221124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木山 英雄 (10008906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三好 章 (90301621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 賢一郎 (90262097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 満 (50126108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小川 晴久 (40086301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新川 健三郎 (50012480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  張 士陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  倉田 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮田 義矢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小武海 櫻子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi