• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴山 悦哉  Shibayama Etsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80162642
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 情報基盤センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 東京大学, 情報基盤センター, 教授
2000年度 – 2007年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2005年度: 東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
1996年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
1995年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科・数理・計算化学専攻, 助教授 … もっと見る
1994年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
1994年度: 東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 助教授
1993年度: 東京工業大学, 理学部, 助教授
1993年度: 東京工業大学, 理学部・情報科学科, 助教授
1992年度: 龍谷大学, 理工学部, 講師
1987年度 – 1988年度: 東京工業大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学 / 理工系 / ソフトウエア
研究代表者以外
計算機科学 / 情報学 / 理工系
キーワード
研究代表者
GUI / 可視化 / デバッグ / ビジュアル言語 / クラスタ / 分散共有メモリ / 言語処理系 / Software Components / Pen-Based Interaction / Software Development Environments … もっと見る / Large-Format Display / Speech Interface / Sketch Interface / セッション移送 / IP / TCP / 制約 / スピーチカーソル / ソフトウェアセキュリティ / マルチディスプレイ / 音声入力 / ソフトウェアコンポーネント / ペン入力 / ソフトウェア開発環境 / 大画面ディスプレイ / 音声インタフェース / スケッチインタフェース / Mixed Reality / Debugging Support / Visual Language / Navigation Support / Information Visualization / Zooming Interface / 検索支援 / ペアプログラミング / ソフトウェア設計 / 壁型ディスプレイ / 複合現実感 / 複合現実 / デバッグ支援 / ナビゲーション支援 / 情報の可視化 / ズーミングインタフェース / Debugging / Language processor / Integrity check / Communication library / Virtual machine / Grid computing / Security automaton / security policy / 耐故障 / 情報流 / バイトコード処理系 / チェックポイント / 耐故障性 / Java / 可用性 / クラスタ計算 / バイトコード変換 / 仮想マシン / Grid / 完全性検査 / 通信ライブラリ / 仮想機械 / Grid計算 / セキュリティオートマトン / セキュリティポリシー / Programming Environments / Software Patterns / Parallel Programming / Visual Languages / 並列プログラミング言語 / プログラミング環境 / デザインパターン / ビジュアルプログラミング / 分散・並列 / トレーサ / 視覚化 / ズーミング / ビジュアルパターン / 支援環境 / ソフトウェアパターン / 並列プログラミング / インターネット / オーバレイネットワーク / セキュリティ / テスト自動化 / Webアプリケーション / 分散計算 / コンテンツ配信 / オーバーレイネットワーク / ソフトウェアテスト / ソフトウェア検証 / 開発環境 / アスペクト指向 / モ-バイルオブジェクト / コンポーネントソフトウェア / 保護ドメイン / オペレーティングシステム / ランタイムシステム / 一貫性管理 … もっと見る
研究代表者以外
Thin Client / Pegasus / Language Implementation / Parallel Processing / Object-Oriented Computing / Programming Languages / オブジェクトグループ / ガーベジコレクション / 分散型処理系 / 並列プログラミング / オブジェクト指向 / デバッグ / 言語処理系 / 並列処理 / オブジェクト指向計算 / プログラミング言語 / requirements specification / type system / aspect-oriented programming / model checking / reuse / high reliability / component / software / Webサービス / 要求仕様 / 型システム / アスペクト指向 / モデル検査 / 再利用 / 高信頼性 / コンポーネント / ソフトウェア / Pen Computing / Constraint Solver / Information Filtering / WEBPAD / Mobile Information Terminal / Mobile computing / ペンコンピューティング / 制約解消系 / 情報フィルタリング / WebPad / 携帯情報端末 / モービルコンピューティング / Parallel Numerical Calculation / Multi Media / Symbol Manipulation / Network Agent / Internet / Home pag / Artificial Intelligence / Discovery Science / 計算機将棋 / 知識発見 / 並列数値計算 / マルチメディア / 記号処理 / ネットワークエージェント / インターネット / ホームページ / 人工知能 / 発見科学 / Program Transformation / Adaptation Mechanism / Dynamic Compilation / Partial Computation / Reflection Mechanism / Meta-programming / Software Evolution / 環境適応機器 / プログラム変換 / 環境適応機構 / 動的翻訳機構 / 部分計算機構 / 自己反映機構 / メタプログラミング / ソフトウェア発展 / Attribute Grammar / Compiler Generator / Algorithm Animation / Compiler / Language Processor / 視覚化 / 属性文法 / コンパイラ生成系 / アルゴリズム・アニメーション / コンパイラ / プログラム言語処理系 / pi-cauculus / linear logic / concurrent object-orientation / concurrent computation model / π-calculus / 線形論理 / 並列オブジェクト指向 / 並列計算モデル / Webページ・クローリング / コミュニティ発見 / データベース処理 / World Wide Web / 開発環境 / 並列パイプ / Unix / 超並列オペレーティングシステム / 入出力制御 / パーティション / クラスタ / マイクロカーネル / 超並列用OS / 資源管理 / オペレーティングシステム / 超並列処理 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  情報爆発に対応する高度にスケーラブルでセキュアなソフトウェア構成・更新方式研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  壁面ディスプレイを用いた遠隔協調型ソフトウェア開発環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  我国における全WEBグラフからのサイバーコミュニティの抽出とその成長過程の解析

    • 研究代表者
      喜連川 優
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  信頼性の高いコンポーネント技術の研究

    • 研究代表者
      玉井 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  セキュリティポリシーの記述体系とその交渉モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  焦点予測機構を備えたズーミングインタフェースに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ネットワーク環境における知識発見に関する研究

    • 研究代表者
      金田 康正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代モービルインターフェースにおける対話的ソフトウェア構成法

    • 研究代表者
      松岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ソフトウェア発展のための基本機構の研究

    • 研究代表者
      武市 正人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  並列ビジュアルプログラムのパターン指向構成法とその支援環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アルゴリズム・アニメーションを特徴とする統合的プログラム言語処理系生成システム

    • 研究代表者
      佐々 政孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  信頼と交渉に基づく緩やかな保護機構をもつオペレーティングシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ターゲットマシンの動的モデルを持った並列オブジェクト指向言語処理系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  並列オブジェクト指向言語の意味論と論理

    • 研究代表者
      米澤 明憲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超並外処理体系・制御系の研究

    • 研究代表者
      斎藤 信男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  並列オブジェクト指向プログラム言語の分散型処理系とデバッグ方式の研究

    • 研究代表者
      米澤 明憲
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Programming Vol.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] 組込みシステム向けマルチコア・プロセッサのためのソフトウェア開発支援2007

    • 著者名/発表者名
      高橋清隆, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : プログラミング 48・SIG 4

      ページ: 27-47

    • NAID

      110006242944

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] 情報爆発時代における安全・安心ITシステム基盤2007

    • 著者名/発表者名
      松岡聡, 柴山悦哉, 近山隆, 中島達夫, 田浦健次朗
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22

      ページ: 222-228

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] Software Fault Injectionを用いた開発時テスト支援環境2006

    • 著者名/発表者名
      黒田滋樹, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 23・4

      ページ: 82-86

    • NAID

      40022109855

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] ローカルポリシーによるアプリケーション機能制限機構2005

    • 著者名/発表者名
      古川陽, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 22・3

      ページ: 208-213

    • NAID

      130005006608

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] The Migratory Cursor : Accurate Speech-Based Cursor Movement by Moving Multiple Ghost Cursors with Non-Verbal Vocalizations2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, E.Shibayama, S.Takaashi
    • 雑誌名

      Proc.of ACM ASSETS

      ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Application Feature Restriction Based on Local Security Policy (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Furukawa, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Computer Software Vol.22, No.3

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] ローカルポリシーによるアプリケーション機能制御機構2005

    • 著者名/発表者名
      古川陽, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 22・3

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] The Migratory Cursor : Accurate Speech-Based Cursor Movement by Moving Multiple Ghost Cursors with Non-Verbal Vocalizations2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM ASSETS 2005

      ページ: 76-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proc.of The IEEE Symp. on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interactive Braille-Recognition System for the Visually Impaired Based on a Portable Camera2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, A.Sugimoto, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      ACM CHI'05 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems

      ページ: 1653-1656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Sketch Interface for 3D Modeling of Flowers2004

    • 著者名/発表者名
      Ijiri, T., Igarashi, T., Shibayama, T., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2004 Sketches

    • NAID

      130006966442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Shibayama, E., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of The IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] SilF : A Sketching Tool for Cartool-Like Pseudo-3D Illustrations Based on 3D Outlines (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yonezawa, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceedings of Visual Computing/Graphics & CAD Joint Symposium

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Shibayama, E., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3101

      ページ: 389-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] WATARIDORI : Multiple Ghost Cursors for Speech-Based Cursor Movement,2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      ACM UIST Companion

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Computer Human Interaction, Lecture Notes in Computer Science(Springer-Verlag) 3101

      ページ: 389-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects,2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Langusges and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] WATARIDORI : Multiple Ghost Cursors for Speech-Based Cursor Movement2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      ACM UIST Companion

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] SilF : 3Dアウトラインによる擬似3D表現を用いたスケッチツール2004

    • 著者名/発表者名
      米澤航太, 高橋伸, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム

      ページ: 13-18

    • NAID

      130006966458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key,2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Computer Human Interaction, Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag) Vol.3101

      ページ: 389-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [学会発表] Security Sensitive Data Flow Coverage Criterion for Automatic Security Testing of Web Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Binh Dao, Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      International Symposium on Engineering Secure Software and Systems
    • 発表場所
      Madrid Spain
    • 年月日
      2011-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Security Sensitive Data Flow Coverage Criterion for Automatic Security Testing of Web Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Binh Dao、Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on Engineering Secure Software and Systems、Lecture Notes in Computer Science、Vol.6542、pp.101-113
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Coverage Criteria for Automatic Security Testing of Web Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Binh Dao、Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Information Systems Security、Lecture Notes in Computer Science、Vol.6503、pp.111-124
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Optimizing Dynamic Dispatch with Fine-Grained State Tracking2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      Dynamic Language Symposium、pp.15-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Automatic Security Testing for Web Applications2009

    • 著者名/発表者名
      Thanh-Binh Dao, Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      International Symposium on Engineering Secure Software and Systems
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] A Conceptual Model for Comprehension of Object-oriented Interactive Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Izuru Kume, Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Feature Interactions in Object-Oriented Effect Systems from a Viewpoint of Program Comprehension2009

    • 著者名/発表者名
      Izuru Kume, Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      International Conference on Feature Imteractions
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2009-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • 1.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 伸 (00272691)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 卓雄 (20222408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  脇田 建 (10242265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  千葉 滋 (80282713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  河野 健二 (90301118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  所 真理雄 (10051898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々 政孝 (20016182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 義行 (20220353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武市 正人 (10011165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  二村 良彦 (50238648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷口 健一 (00029513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金田 康正 (90115551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  後藤 滋樹 (30287966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 譲 (60002309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣川 佐千男 (40126785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 二郎 (20251043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  玉井 哲雄 (60217172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 震 (60350211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鵜林 尚靖 (80372762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増原 英彦 (40280937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  五十嵐 淳 (40323456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎藤 信男 (10015977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  徳田 英幸 (80227579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  萩野 達也 (80201705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  砂原 秀樹 (20206577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  益田 隆司 (80114130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽和 将容 (00008567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  多田 好克 (30179709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中野 美由紀 (30227863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 喜一 (20051873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金子 知適 (00345068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  青山 幹雄 (40278073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  JONES Cliff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本田 耕平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高田 裕志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  BRIOT J.-P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  J.P. Briof
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi