• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小黒 勇  OGURO Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80169268
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1996年度: 東京大学, 物性研究所, 助手
1988年度: 東京大学, 物性研究所, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 固体物性
キーワード
研究代表者
磁気相図 / Y123超格子膜 / Bi_2Sr_2CaCu_2O_8 / トルク / 酸化物超伝導体 / 異方性パラメーター
研究代表者以外
magnetic modulation / Weiss oscillation / graphite intercalation compounds / organic conductors … もっと見る / commensurability effect / superlattice / layred materials / magnetoresistance / ベクトルポテンシャル / 2次元電子系 / グラファイト / 希薄磁性半導体 / 分数量子効果 / AlGaAs / GaAs / 半導体ヘテロ構造 / 磁場変調 / ワイス振動 / グラファイト層間化合物 / 有機伝導体 / 整合効果 / 超格子 / 層状物質 / 磁気抵抗 / Phase transition / Phase diagram / Low carrier / Crystalline field / Kondo effect / Heavy fermion / High pressure and low temperature / Cerium-pnictide / 高圧効果 / ヘビ-フェルミオン / 高密度近藤 / 低温・超高圧 / セリウム・プニクタイト / 相転移 / 相図 / 極少数キャリアー / 近藤効果 / 結晶場 / ヘビーフェルミオン / 低温・超圧力 / セリウム・プニクタイド / 圧力効果 / 金属非金属転移 / 高温超伝導酸化物 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  超周期構造中の低次元電子系の量子輸送の研究

    • 研究代表者
      家 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東京大学
  •  高分解能トルク測定による高温超伝導体の異方性および磁束系の振る舞いの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小黒 勇
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  セリウム・プニクタイトの低温超高圧下の物性研究

    • 研究代表者
      毛利 信男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温超伝導酸化物系における金属・非金属転移

    • 研究代表者
      家 康弘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  家 泰弘 (30125984)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  為ヶ井 強 (30183073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  毛利 信男 (40000848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 千壽子 (80174316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 博樹 (80188044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 彰 (20260515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi