• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 聡  Satoshi Fujii

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80173384
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 山形大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2015年度: 山形大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 山形大学, 医学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 山形大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基盤・社会脳科学 / 神経科学一般 / 神経化学・神経薬理学 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
生物系 / 麻酔科学 / 睡眠学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 複合領域
キーワード
研究代表者
シナプス可塑性 / 長期増強 / 長期抑圧 / アデノシン受容体 / hippocampus / LTD / LTP / synaptic plasticity / adenosine / 脳とリズム … もっと見る / バースト波 / 海馬θ波 / 海馬脳波 / 低周波基本律動入力 / 長期抑圧(LTD) / 低周波入力 / 高周波数バースト入力 / 抑制性応答 / IP3受容体 / 海馬CA1シナプス / 長期増強(LTP) / inhibitory inter neurons / IP3 receptors / EEG / NMDA RECEPTORS / SYNAPTIC PLASTICITY / IP3 RECEPTORS / SUPPRESSION OF LTP INDUCTION / PRECONDITIONING / LONG-TERM POTENTIAION / metaplasticity, / 細胞内Ca^<2+>動態 / 細胞内リン酸化反応、 / アデノシン受容体、 / プレコンディショニング、 / NMDA型グルタミン酸受容体、 / LTP誘導抑制、 / Long-term potentiation(LTP), / 海馬Ca1ニューロン / NMDA受容体 / イノシトール3燐酸 / 長期増強誘導抑制 / 脱長期増強 / 海馬CA1ニューロン / 海馬 / CA1 / interneuron / astroglia / adenosine A1 receptor / NMDA receptor / depotentiation / frequency / adenosine A1 receptors / NMDA receptors / 低調波刺激 / 細胞内脱リン酸化反応 / 代謝型グルタミン酸受 / 誘導抑制 / CA3 / 細胞内リン酸化反応 / 代謝型グルタミン酸受容体 / 低周波刺激 / 海馬ニューロン … もっと見る
研究代表者以外
シナプス可塑性 / 海馬 / LTP / アストロサイト / 高齢者 / NMDA受容体 / depotentiation / 硫化水素 / 術後認知機能障害 / synaptic plasticity / functional MRI / sleep / learning and memory / 機能的MRI / 睡眠 / 学習・記憶 / がん細胞 / イノシトールリン脂質 / 脂質代謝酵素 / 運動学習実験 / 小脳 / プロテアソーム / p53 / アポトーシス / ストレス応答 / プルキンエ細胞 / 核 / ストレス / カテコールアミン / ステロイド / 副腎 / 免疫電顕 / 小胞体 / 炎症応答 / 細胞内局在 / リン脂質代謝 / STDP / トップダウン / 可塑性 / 聴覚野 / 情報統合 / 聴覚皮質 / 恐怖条件付け学習 / ボトムアップ情報 / アセチルコリン / 広範囲調節系 / 自己組織化 / 長期増強 / セルセンサー / アレキサンダー病 / Alexander病 / アデノシン / 作業記憶 / ATP / グリア細胞 / 情動行動 / 4箇所からの餌取学習装置(4-PT test) / 回転棒テストrotor-rod test / ポールテストpole-test / 長期増強(Long-term potentiation, LTP) / 脳型脂肪酸結合タンパクノックアウトマウス(B-FABP KO mouse) / オリゴデンドグリア / アストログリア / ノックアウトマウス / ラット海馬CA1 / アデノシンA1受容体拮抗薬(8CPT) / 2個所からの同時ホールセル記録 / 介在ニューロン / ニューロン付随アストログリア細胞 / シナプス伝達修飾効果 / ラット海馬CAI領域 / 2個所からのホールセル記録 / ニューロン付随グリア細胞 / ニューロン-グリアの相互作用 / アレキサンダー病モデルマウス / 脳型脂肪酸結合タンパク質 / ラット海馬 / 神経伝導速度 / グリア-ニューロン相互作用 / 介在ニューロン付随グリア細胞 / ラット / ミエリン形成と跳躍伝導 / 活動電位の伝導速度 / グルタミン酸受容体 / オリゴデンドロサイト / 白板 / 放線層 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  バーストと低周波入力で誘導する海馬CA1シナプス可塑性への内因性アデノシンの関与研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 聡
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  術後認知機能障害に対する硫化水素の効果と役割

    • 研究代表者
      堀口 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  細胞内脂質性情報伝達制御因子の生体機能:微細局在と細胞応答から学習行動解析まで

    • 研究代表者
      後藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      山形大学
  •  海馬シナプス可塑性誘導の入力周波数依存性と内因性アデノシン関与に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      山形大学
  •  異なる入力情報の相互作用による自己組織化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      相原 威
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      玉川大学
  •  アストロサイトによるシナプス機能調節機構解明とその脳内局所異常が行動に及ぼす影響

    • 研究代表者
      池中 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  海馬CA3シナプスにプレコンディショニングで誘導するLTP抑制現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      山形大学
  •  睡眠中の記憶整理仮説に基づく機能的MRIを用いた学習記憶の神経基盤に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 寛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      睡眠学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  高次脳機能(学習と記憶)ならびに脳虚血の病態に対するグリア細胞の役割

    • 研究代表者
      加藤 宏司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      山形大学
  •  プレコンディショニングによるLTP抑制現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Metabotropic glutamate receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Goto, Satoshi Fujii, Katsuhiko Mikoshiba
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Nova press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500434
  • [図書] CBTこあかりリ・コ2010連問形式篇2009

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      医学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [図書] CBTこあかりリ・コ2010五肢択一形式篇2009

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      医学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [図書] CBTこあかりリ・コ2010オールチェック2009

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 総ページ数
      812
    • 出版者
      医学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [図書] コアカリ生理学2008

    • 著者名/発表者名
      藤井聡, 山崎良彦
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      医学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [図書] コアカリ生理学

    • 著者名/発表者名
      藤井聡、山崎良彦(著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [雑誌論文] Synaptic plasticity in hippocampal CA1 neurons of mice lacking inositol-1,4,5-trisphosphate receptor-binding protein released with IP3 (IRBIT)2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Jun-Ichi、Fujii Satoshi、Fujiwara Hiroki、Mikoshiba Katsuhiko、Yamazaki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Learning &amp; Memory

      巻: 29 号: 4 ページ: 110-119

    • DOI

      10.1101/lm.053542.121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PROJECT-17K17615, KAKENHI-PROJECT-17K01971
  • [雑誌論文] Depotentiation depends on IP3 receptor activation sustained by synaptic inputs after LTP induction2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujii, Yoshihiko Yamazaki, Junichi-Goto, Hiroki Fujiwara, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Learning & Memory

      巻: 16 号: 2 ページ: 52-64

    • DOI

      10.1101/lm.050344.119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01971, KAKENHI-PROJECT-16K01943
  • [雑誌論文] Modulatory effects of perineuronal origodendrocytes on neural activity in the rat hippocampus2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamazaki, H.Hozumi, K.Kaneko, S.Fujii
    • 雑誌名

      Neurochem Res

      巻: 43 ページ: 27-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01971
  • [雑誌論文] Extracellular ATP modulates synaptic plasticity induced by activation of metabotropic receptors in the hippocampus.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Y., Fujii, S.
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 36 ページ: 1-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500434
  • [雑誌論文] Increased adenosine levels in mice expressing mutant glial fibrillary acidic protein in astrocytes result in failure of induction of LTP reversal (depotentiation) in hippocampal CA1 neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Tanaka KF, Ikenaka K, Yamazaki Y.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1578 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.07.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23680042, KAKENHI-PROJECT-24500434, KAKENHI-PUBLICLY-25116523, KAKENHI-PLANNED-25117005, KAKENHI-PROJECT-25350986
  • [雑誌論文] Modulation of synaptic plasticity by the coactivation of spatially distinct synaptic inputs in rat hippocampal CA1 apical dendrites2013

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kondo, Tatsuo Kitajima, Satoshi Fujii, Minoru Tsukada, Takeshi Aihara
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: vo1.1526 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2013.05.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J11250, KAKENHI-PLANNED-21120006, KAKENHI-PROJECT-23500186, KAKENHI-PROJECT-24500434
  • [雑誌論文] Activation of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptors during preconditioning low-frequency stimulation leads to reversal of long-term potentiation in hippocampal CA1 neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 207 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2012.01.045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-20500278, KAKENHI-PROJECT-22500352, KAKENHI-PROJECT-23500186, KAKENHI-PROJECT-24500434, KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [雑誌論文] Increased astrocytic ATP release results in enhanced excitability of the hippocampus.2012

    • 著者名/発表者名
      Lee HU, Yamazaki Y, Tanaka KF, Furuya K, Sokabe M, Hida H, Takao K, Miyakawa T, Fujii S, Ikenaka K.
    • 雑誌名

      These^† authors contributed equally to this work

      巻: 61 号: 2 ページ: 210-224

    • DOI

      10.1002/glia.22427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500352, KAKENHI-PROJECT-23500395, KAKENHI-PROJECT-23680042, KAKENHI-PUBLICLY-24111546, KAKENHI-PROJECT-24500434, KAKENHI-PROJECT-24590274, KAKENHI-PROJECT-24650219, KAKENHI-PROJECT-24659259, KAKENHI-PUBLICLY-24111551
  • [雑誌論文] Suppressive effect of preconditioning low-frequency stimulation on subsequent induction of long-term potentiation by high frequency stimulation in hippocampal CA3 neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Fujii S, Goto J, Sugihara T, Sugita M, Fujiwara H, Kaneko K, Aihara T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: Vol.1449 ページ: 15-23

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.02.025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500278, KAKENHI-PLANNED-21120006, KAKENHI-PROJECT-22500352, KAKENHI-PROJECT-23500186, KAKENHI-PROJECT-24500434
  • [雑誌論文] Prior synaptic inputs are engraved on the following synaptic plasticity with Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor activation in hippocampal neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Goto J
    • 雑誌名

      Messenger

      巻: 1(2) 号: 2 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1166/msr.2012.1013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-24500434
  • [雑誌論文] NMDA receptor-mediated Ca(2+) influx triggers nucleocytoplasmic translocation of diacylglycerol kinase ζ under oxygen-glucose deprivation conditions, an in vitro model of ischemia, in rat hippocampal slices2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Yamazaki Y, Hozumi Y, Okada M, Tanaka T, Iseki K, Ohta N, Aoyagi M, Fujii S, Goto K.
    • 雑誌名

      Histochem CellBiol

      巻: 137 号: 4 ページ: 499-511

    • DOI

      10.1007/s00418-011-0907-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390050, KAKENHI-PROJECT-21592302, KAKENHI-PROJECT-22500352, KAKENHI-PROJECT-22590235, KAKENHI-PROJECT-22659325, KAKENHI-PROJECT-22791745, KAKENHI-PROJECT-24500434, KAKENHI-PROJECT-24592729
  • [雑誌論文] Involvement of inositol-1,4,5-trisphosphate receptors in the bidirectional synaptic plasticity induced in hippocampal CA1 neurons by 1-10Hz low-frequency stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii S
    • 雑誌名

      Neuroscience 25(3)(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [雑誌論文] Involvement of inositol-1,4,5-trisphosphate receptors in the bidirectional synaptic plasticity induced in hippocampal CA1 neurons by 1-10 Hz low-frequency stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujii
    • 雑誌名

      Neurosci.

      巻: 168 ページ: 346-358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • [雑誌論文] Acute and chronic ethanol exposure differentially affect induction of hippocampal LTP2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii S., Yamazaki Y., Sugihara T. & Wakabayashi I
    • 雑誌名

      Brain Res 1211

      ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [雑誌論文] Modulatory effects of oligodendrocytes on the conduction velocity of action potentials along axons in the alveus of the rat hippocampal CA1 region2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y., Hozumi Y., Kaneko K., Sugihara T., Fujii S., Goto K. & Kato H.
    • 雑誌名

      Neuron Glia Biology 3

      ページ: 325-334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [雑誌論文] Acute and chronic ethanol exposure differentially affect induction of hippocampal LTP2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Brain Research (In press)(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [雑誌論文] 記憶・忘却の生理学2007

    • 著者名/発表者名
      藤井聡, 山崎良彦, 佐々木寛, 黒田洋一郎
    • 雑誌名

      Brain Medical 19

      ページ: 109-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [雑誌論文] 記憶・忘却の生理学2007

    • 著者名/発表者名
      藤井聡, 山崎良彦, 佐々木寛, 黒田洋一郎
    • 雑誌名

      Brain medical 19

      ページ: 119-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [雑誌論文] Activation of mGluRs during preconditioning low-frequency stimulation determines direction of synaptic plasticity in hippocampal CA1 neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii S.
    • 雑誌名

      J.Physiol.Sci. 56

    • NAID

      130005448199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [雑誌論文] ATP- and adenosine-mediated signaling in the central nervous System : the role of extracellular ATP in hippocampal long-term potentiation2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii S.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 94

      ページ: 103-106

    • NAID

      130000073859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [雑誌論文] Properties of activity-dependent synaptic plasticity induced by 0.5-10 Hz low-frequency stimulations2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii S.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [雑誌論文] A chemical LTP and LTD induced by activation of metabotropic glutamate receptors in hippocampal CA1 neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii S.
    • 雑誌名

      Jpn J.Physiol. 54

    • NAID

      130005446903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [雑誌論文] A chemical LTP induced by co-activation of metabotropic and N-methyl-D-aspartate glutamate receptors in hippocampal CA1 neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii S.
    • 雑誌名

      Brain Res. 999

      ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15082201
  • [学会発表] Facilitative effects of nicotinic acetylcholine receptors on synaptic plasticity in the hippocampus2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Fujiwara H, Goto JI, Fujii S.
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01971
  • [学会発表] 高齢ラットにおける吸入麻酔薬濃度の違いによる術後認知機能への影響2019

    • 著者名/発表者名
      山本夏子,堀口剛,西川俊昭,藤井聡
    • 学会等名
      第23回神経麻酔集中治療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11043
  • [学会発表] Depotentiation at the hippocampal CA1 synapse depends on the basal synaptic transmission2019

    • 著者名/発表者名
      1)Goto JI, Fujii S, Kaneko K, Fujiwara H, Yamazaki Y, Mikoshiba K
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies, Kobe
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01971
  • [学会発表] 海馬CA1シナプス脱長期増強誘導のシナプス活動依存性2018

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 学会等名
      日本生理学会東北地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01971
  • [学会発表] 長期間のエタノール投与による海馬長期増強の促進効果について2008

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 学会等名
      第43回日本アルコール・薬物医学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [学会発表] 長期間のアルコール投与による海馬長期増強の促進効果について2007

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 学会等名
      第16回海馬と高次機能学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500317
  • [学会発表] Spatio-temporal interaction of inputs in hippocampal granule cells.

    • 著者名/発表者名
      H. Hayakawa, T. Kamijo, Y. Yamazaki, S.Fujii, T. Aihara
    • 学会等名
      The Society for Neuroscience, Neuroscience2013
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21120006
  • 1.  佐々木 寛 (70261691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 良彦 (10361247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  相原 威 (70192838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  酒井 裕 (70323376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚田 稔 (80074392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 薫 (30234975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  八月朔日 泰和 (00372334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中野 知之 (00333948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 俊昭 (70536987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  堀口 剛 (70221570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  加藤 宏司 (30006746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後藤 純一 (70435650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  真崎 容子 (30125744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 夏子 (40771514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  西川 俊昭 (50156048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  岡田 雅司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  田中 謙二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  御子柴 克彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  伊関 憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi