• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長縄 貴彦  NAGANAWA Takahiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長繩 貴彦  NAGANAWA Takahiko

隠す
研究者番号 80183531
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 島根大学, 生物資源学部, 助教授
1995年度 – 1999年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助教授
1989年度: 島根大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者以外
Eucalyptus camaldulensis / Transpiration rate / Thailand / Soil conditions / Respiration rate / Reforestation / Productivity / Fast-growing species / 蒸散速度 / 呼吸速度 … もっと見る / 土壌条件 / 生産力 / 再植林 / タイ / 早成樹種 / Ukraine / steppe ecosystems / labile soil organic matter / Kazakhstan / in situ soil respiration / Hungary / environmental factors / dynamics of soil organic matter / 潜在炭素無機化量 / ジオスタティスティクス / 穀作圃場 / カザフスタン北部 / 微生物バイオマス変動 / ハンガリー畑作地 / 土壌有機物動態モデル / 短期的乾湿変動 / 乾土効果 / ウクライナ / ステップ生態系 / 不安定な土壌有機物 / カザフスタン / フィールド土壌呼吸 / ハンガリー / 環境要因 / 土壌有機物動態 / Within-field variability / Spatial dependency / Nitrons oxide(N_2O) / Soil Properties / Nitrogen / Environmental burden / Pedometrics / 硝酸能窒素 / 亜酸化窒素 / 圃場内変動 / 空間依存性 / 亜酸化窒素(N_2O) / 土壌特性値 / 窒素 / 環境負荷量 / ペドメトリックス / Zeolite / Tandoku Joukaso / MSL,Multi Soil Layring method / Biogenic waste water / High performance new on site system / Domestic waste water / Soil conditioner / Piggery waste water / リン酸鉄アンモニウムゼオライト / 循環利用 / リン除去 / チッソ除去 / 合併排水 / 養豚排水 / ゼオライト / 単独浄化槽 / 多段土壌層法 / 生物系排水 / 新技術浄化槽 / 家庭合併排水 / 土壌改良資材 / 畜産排水 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ユーラシア・ステップにおける土壌有機物のダイナミックス -地球温暖化・砂漠化対策としての土地利用の適正化とは何か?-

    • 研究代表者
      小崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペドメトリックスを用いた農地からの環境窒素負荷量の4次元的評価

    • 研究代表者
      小崎 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生物系排水の多段土壌層式高度処理及び循環システムの開発

    • 研究代表者
      若月 利之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      島根大学
  •  熱帯の劣悪土壌地域の生物生産力の回復

    • 研究代表者
      依田 恭二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  小崎 隆 (00144345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢内 純太 (00273491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若月 利之 (50127156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 一憲 (10225807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  犬伏 和之 (00168428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  波多野 隆介 (40156344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真常 仁志 (70359826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷 昌幸 (00271750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  依田 恭二 (80046937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桜井 克年 (90192088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米田 健 (40110796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 治雄 (00081521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi