• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤木 右  Akagi Tasuku

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

赤木 石  アカギ タスク

赤木右 タスク  アカギ タスク

隠す
研究者番号 80184076
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 九州大学, 理学研究院, 教授
2017年度: 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2013年度: 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2011年度: 九州大学, 理学研究院, 教授
2008年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 九州大学, 理学研究院, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2003年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2001年度 – 2003年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授
1996年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
1986年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地球化学 / 地球宇宙化学 / 環境動態解析 / 理工系 / 小区分40040:水圏生命科学関連
研究代表者以外
地球化学
キーワード
研究代表者
溶解 / 炭素同位体比 / 炭素同位体 / 培養実験 / Skeletonema / 珪藻 / 炭酸塩 / 酸素同位体比 / 希土類元素 / ミズゴケ … もっと見る / 観測 / 富士山山頂 / 化学成分 / エアロゾル / 自由対流圏 / 泥炭 / TEP / 溶解・吸収 / ケイ酸殻 / ケイ酸殻の安定性 / アルミニウム / 電子顕微鏡観察 / ケイ酸塩鉱物の溶解 / 溶解吸収 / 鉱物溶解 / 透明細胞外ポリマー粒子 / 培養 / ケイ酸塩鉱物 / 光透過性細胞外ポリマー粒子 / 鉄マンガンクラスト / 炭酸塩溶解 / 元素分配 / 海洋元素循環 / 吸着 / 微量元素 / 分配定数 / 炭酸カルシウム / 海洋 / マンガン団塊 / 分配 / マンガン / 鉄 / アラゴナイト / カルサイト / 海洋炭酸塩 / terbium / carbon geocycle / cultivation experiment / speciation of sillcon / diatoms / テルビラム / 海洋化学 / ケイ素 / テルビウム / 炭素循環 / ケイ素の化学形態 / Local analysis / Oxygen isotopic ratio / Carbon isotopic ratio / Carbonate / Nd-YAG laser / 炭酸塩試料 / レーザー / 分析法 / 局所同位体比 / レーザープローブ / 局所分析 / 酸素同位体 / Nd-YAGレーザー / 化石水 / 気候情報 / 酸素・水素同位体比 / 水素同位体比 / ミズゴケ泥炭 / 保持水 / 層状チャート / 溶解速度論 / 沈降粒子 / ケイ藻ケイ酸殻 / 有機炭素 / ケイ藻珪酸殻 / ケイ酸金属錯体 / 海洋ケイ酸 / 生物ポンプ / デジタルアクション / 珪酸殻 / ケイ藻 / 植物遺骸堆積物 / 海水位 / 二酸化炭素濃度 / 環境変動 / 富士山頂 / 成長速度 / リグニン / 地球環境の変遷 / 尾瀬ヶ原 / 水 / 二酸化炭素 / 包有気体 / 破砕装置 / キュービックダイヤモンド … もっと見る
研究代表者以外
AFM / SNOM / Ce anomaly / REE pattern / Decay constant of <^(138)La> / Re-Os geochronometer / <^(138)Ce> isotope tracer / La-Ba geochronometer / La-Ce geochronometer / Os同位体トレーサ / 南極隕石 / アミツォーク片麻岩 / 希土鉱物 / Ce異常 / REEパターン / 【^(138)La】の壊変定数 / Re-Os年代測定法 / 【^(138)Ce】同位体トレーサ / La-Ba年代測定法 / La-Ce年代測定法 / photoluminescence / surface analysis / high spatial resolution / Raman Spectroscopy / 微小領域 / 装置開発 / 顕微分光 / ラマンスペクトル / 発光 / 近接場 / 表面分析 / フォトルミネッセンス / 表面分折 / 高分解能 / 原子間力顕微鏡 / ラマン分光 / 近接場分光 / カルボン酸 / 海溝堆積物 / 希土類元素 / 微量元素 / プルトニウム / 天然放射性核種 / ジカルボン酸 / 大気エーロゾル / 陸源物質 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  海洋珪藻の新生理作用:珪藻はケイ酸塩粒子を摂取する研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  カーボネイトスキャベンジングの二面性研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションが切り開く新しい海洋化学像研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミズゴケの貯水細胞水を化石水に用いる新古気候指標の提案研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミズゴケ層の炭素同位体比を用いた大気中二酸化炭素濃度と海水位変動の時間的前後関係研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      九州大学
  •  山岳大気のガスおよびエアロゾルの化学成分に関する観測的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  自由対流圏のガスおよび大気エアロゾルの化学成分に関する観測的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  波長限界を超えた顕微ラマン分光装置の開発と局所分析への応用

    • 研究代表者
      鍵 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  テルビウムをドープした培養実験による珪藻が利用するケイ素の形態についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  レーザープローブ法による炭酸塩試料中の炭素、酸素同位体比局所分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  泥炭の同位体に記録された過去1万年の地球環境の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  陸起源物質のオーシャンフラックスへの寄与

    • 研究代表者
      野崎 義行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  天然ダイヤモンドからみた地球内部の揮発性物質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤木 右
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ランタン地学時計,希土類元素,同位体トレーサによる地球諸物質の起源と進化の研究

    • 研究代表者
      増田 彰正
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1986
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生物による風化が地球の環境を変えた2023

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320009400
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [図書] 新しい地球惑星科学2019

    • 著者名/発表者名
      赤木 右(西山忠男、吉田茂生編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563025229
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [図書] DIATOMS DIVERSITY AND DISTRIBUTION, ROLE IN BIOTECHNOLOGY AND ENVIRONMENTAL IMPACTS 1272013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Emoto, M., Tadkada, R. & Takahashi, K.
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc., New York, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [図書] Diatoms: Diversity and Distribution, Role in Biotechnology and Environmental Impacts.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Akagi, M. Emoto, R. Takada and K. Takahashi
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [図書] ケイ酸 : その由来と行方2012

    • 著者名/発表者名
      赤木 右(分担)古米, 弘., 山本, 晃. & 佐藤, 和(編)
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [図書] 技報堂出版ケイ酸その由来と行方2011

    • 著者名/発表者名
      赤木右(分担)
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      ケイ酸その由来と行方技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [図書] ケイ酸 その由来と行方2011

    • 著者名/発表者名
      赤木 右(分担)
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [図書] クリスチャン分析化学II.機器分析編2005

    • 著者名/発表者名
      Gary D.Christian著, 原口紘氣(監訳), 赤木 右, 伊藤彰英, 今任稔彦, 梅村知也, 大谷 肇, 小林憲正, 酒井忠雄, 猿渡英之, 竹内豊英, 角田欣一, 原口紘氣, 古田直紀, 水本昌二(共訳)
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [図書] 地球化学講座1、地球化学概説2005

    • 著者名/発表者名
      松久幸敬, 赤木 右
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [図書] クリスチャン分析化学I.基礎編2005

    • 著者名/発表者名
      Gary D.Christian著, 原口紘氣(監訳), 赤木 右, 伊藤彰英, 今任稔彦, 梅村知也, 大谷 肇, 小林憲正, 酒井忠雄, 猿渡英之, 竹内豊英, 角田欣一, 原口紘氣, 古田直紀, 水本昌二(共訳)
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] A new experimental method to determine partitioning coefficients of rare earth elements on carbonate (calcite and aragonite) in seawater: identification of two major factors causing variation: Fe hydroxide adsorption and growth/dissolution inhibition of carbonate2022

    • 著者名/発表者名
      Nishino H., K. Fujimori, T. Akagi
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 56 号: 4 ページ: 112-128

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ22009

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [雑誌論文] Unified modelling of contrasting basin-scale dissolved Al distributions using dissolution kinetics of diatom aggregates.: implication for upwelling intensity as a primary factor to control opal burial rate.2021

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T. H., Nishino
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 235 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2021.104009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [雑誌論文] Characterization of settling particles in the Bering Sea and implications for vertical transportation of multiple elements by diatom frustules2019

    • 著者名/発表者名
      90)Emoto Mariko, Kozo Takahashi and Tasuku Akagi
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 53 号: 4 ページ: 249-259

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0563

    • NAID

      130007688930

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Double scavenging processes explain the vertical distribution of rare earth elements in the oceans: Importance of surface plankton as a primary scavenger and carbonate/oxide as a secondary scavenger2019

    • 著者名/発表者名
      Nishino Hirotaka、Akagi Tasuku
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 53 号: 2 ページ: 119-137

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0547

    • NAID

      130007624427

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Hydrological study of Lyngmossen bog, Sweden: Isotopic tracers (3H, δ2H and δ18O) imply three waters with different mobilities2018

    • 著者名/発表者名
      Ooki Seigo、Akagi Tasuku、Jinno Hirooki、Franzen Lars G.、Newton Jason
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 199 ページ: 97-107

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2018.09.014

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Sources of rare earth elements in shells and soft-tissues of bivalves from Tokyo Bay2017

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi and Keisuke Edanami
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 194 ページ: 55-62

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2017.02.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Corrigendum to “Sources of rare earth elements in shells and soft-tissues of bivalves from Tokyo Bay” [Mar. Chem. 194 (2017) 55-62]2017

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi and Keisuke Edanami
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 194 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2017.08.009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Plagioclase weathering by mycorrhizal plants in a Ca-depleted catchment, inferred from Nd isotope ratios and REE composition2017

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi, Tomohiro Miura, Rie Takada and Kazuo Watanabe
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 51 号: 6 ページ: 537-550

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0490

    • NAID

      130006243139

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [雑誌論文] Diatoms spread a high &epsilon;<sub>Nd</sub>-signature in the North Pacific Ocean2014

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Yasuda, S., Asahara, Y., Emoto, M. & Takahashi, K.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 48 号: 2 ページ: 121-131

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0292

    • NAID

      130004469405

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008, KAKENHI-PROJECT-23510005, KAKENHI-PROJECT-25303029
  • [雑誌論文] Revision of the dissolution kinetics of aggregated settling particles.2013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci. Kyushu Univ. Ser. D. Earth & Planet. Sci.

      巻: 33 ページ: 1-5

    • NAID

      120005371981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Rare earth element (REE)-silicic acid complexes in seawater to explain the incorporation of REEs in opal and the “leftover” REEs in surface water: new interpretation of dissolved REE distribution profiles2013

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi
    • 雑誌名

      Geochimica. Cosmochim. Acta

      巻: 113 ページ: 174-192

    • DOI

      10.1016/j.gca.2013.03.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Rare earth element (REE)-silicic acid complexes in seawater to explain the incorporation of REEs in opal and the "leftover" REEs in surface water : New interpretation of dissolved REE distribution profiles2013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 113 ページ: 174-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Erratum to2013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 123 ページ: 459-459

    • DOI

      10.1016/j.gca.2013.06.030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Revision of the dissolution kinetics of aggregated settling particles2013

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T.
    • 雑誌名

      Mem. Fac. Sci. Kyushu Univ. Ser. D Earth & Planet. Sci

      巻: 33 ページ: 1-5

    • NAID

      120005371981

    • URL

      http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/1397628/p001.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Geometric Series-Steady State (GSSS) Model: A New Protocol for Interpreting Compound-Specific Δ14C Data2012

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi
    • 雑誌名

      Mathematical Geosciences

      巻: 44 号: 7 ページ: 843-861

    • DOI

      10.1007/s11004-012-9415-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [雑誌論文] Dissolved ion analyses of stream water from bamboo forests : Implication for enhancement of chemical weathering by bamboo2012

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T. et al
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 46 ページ: 505-515

    • NAID

      10031146302

    • URL

      http://svr4.terrapub.co.jp/journals/GJ/pdf/4606/46060505.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Dissolved ion analyses of stream water from bamboo forests: Implication for enhancement of chemical weathering by bamboo2012

    • 著者名/発表者名
      T. Akagi
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 46 ページ: 505-515

    • NAID

      10031146302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [雑誌論文] Composition of rare earth elements in settling particles collected in the highly productive North Pacific Ocean and Bering Sea : Implications for siliceous-matter dissolution kinetics and formation of two REE-enriched phases2011

    • 著者名/発表者名
      Akagi, Tasuku; Fu, Feng-Fu; Hongo, Yayoi; Takahashi, Kozo
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 75 号: 17 ページ: 4857-4876

    • DOI

      10.1016/j.gca.2011.06.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710017, KAKENHI-PROJECT-23241015, KAKENHI-PROJECT-23310008, KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [雑誌論文] Error analysis of the determination of carbon stable isotope ratios in lignin and cellulose from plant samples2011

    • 著者名/発表者名
      S. Ooki, K. Kato, F. Kitajima and T. Akagi
    • 雑誌名

      Geochem. J.

      巻: 45 ページ: 255-261

    • NAID

      10029325609

    • URL

      http://www.terrapub.co.jp/journals/GJ/pdf/4503/45030255.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [雑誌論文] Chemical condition for the appearance of negative Ce anomaly in stream waters and groundwaters.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Seto, T. Akagi
    • 雑誌名

      Geochem. J. 42

      ページ: 371-380

    • NAID

      10024285620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Chemical condition for the appearance of negative Ce anomaly in stream waters and groundwaters2008

    • 著者名/発表者名
      M. Seto and T. Akagi
    • 雑誌名

      Geochem. J. 42

      ページ: 371-380

    • NAID

      10024285620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Morphological and light-absorption characteristics of individual BC particles collected in an urban seaside area at Tokaimura, eastern central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      F. -F. Fu, K. Watanabe, N. Shinohara, X. Xu, L. Xu, and T. Akagi
    • 雑誌名

      Sci. Total. Environ. 393

      ページ: 273-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Seasonal variation of water-soluble ion species in the atmospheric aerosols at the summit of Mt. Fuji2008

    • 著者名/発表者名
      S. Issei, K. Hayashi, Y. Igarashi, H. Takahashi, Y. Sawa, N. Ogura, T. Akagi, and Y. Dokiya
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 42

      ページ: 8027-8035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Morphological and light-absorption characteristics of individual BC particles collected in an urban seaside area at Tokaimura, eastern central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      F. -F. Fu, K. Watanabe, N. Shinohara, X. Xu, L. Xu, and T. Akagi
    • 雑誌名

      Sci. Total. Environ. 393

      ページ: 273-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Stable isotope studies of moss sulfur and sulfate from bog surface waters2008

    • 著者名/発表者名
      Grzegorz Skrzypek, Tasuku Akagi, Wojciech Drzewicki, Mariusz-Orion Jedrysek
    • 雑誌名

      Geochem. J. 42

      ページ: 481-492

    • NAID

      10023988404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Seasonal variation of water-soluble ion species in the atmospheric aerosols at the summit of Mt. Fuji2008

    • 著者名/発表者名
      S. Issei, K. Hayashi, Y. Igarashi, H. Takahashi, Y. Sawa, N. Ogura, T. Akagi, Y. Dokiya
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 42

      ページ: 8027-8035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Coexistence introducing regulation of environmental conditions2007

    • 著者名/発表者名
      M. Seto and T. Akagi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 248

      ページ: 267-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Generation history of carbonado inferred from photoluminescence spectra, cathodoluminecsence imaging, and carbon-isotopic composition2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kagi, S.Sato, T.Akagi, H.Kanda
    • 雑誌名

      Amer. Mineral. 92

      ページ: 217-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Coexistence introducing regulation of environmental conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Seto and T. Akagi
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 248

      ページ: 267-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Role of fine roots in the plant-induced weathering of andesite for several plant species2006

    • 著者名/発表者名
      Akter, M., Akagi, T.
    • 雑誌名

      Geochem.J. 40

      ページ: 57-67

    • NAID

      10020534074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] ユーロピウム異常を指標に用いたリクトウ、ヒマワリによる鉱物由来のK吸収の示唆-鉱物の化学風化における植物の積極的関与-2006

    • 著者名/発表者名
      赤木右, 斎藤さくら, 渡部慎一, 杉山恵, 阿江教治
    • 雑誌名

      地球化学 40

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] 多摩川におけるケイ素収支にあたえるダムおよび下水処理場の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上直也, 赤木 右
    • 雑誌名

      地球化学 40

      ページ: 147-165

    • NAID

      110008680120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Near infrared spectroscopy determines salinity and internal pressure of fluid inclusions in minerals2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kagi, A.Kiyasu, T.Akagi, M.Nara, T.Sawaki
    • 雑誌名

      Applied Spectroscopy 60

      ページ: 430-436

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [雑誌論文] Maintenance of environmental homeostasis by biota, selected non-locally by circulation and fluctuation mechanisms.2006

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T.
    • 雑誌名

      Artificial Life 12

      ページ: 135-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Daisyworld inhabited with daisies incorporating a seed size/number trade-off : The mechanism of negative feedback on selection from a standpoint of the competition theory.2005

    • 著者名/発表者名
      Seto, M., Akagi, T
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 234

      ページ: 167-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Influence of snow on iron release from soil.2005

    • 著者名/発表者名
      Seto, M., Akagi, T
    • 雑誌名

      Geochem.J. 39

      ページ: 173-183

    • NAID

      10015513165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Possible input of nitrogen of visitors・origin on a protected peatland.2005

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Osawa, K.
    • 雑誌名

      Environmental Management 35

      ページ: 461-467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] XAFS study on the trace amounts of ytterbium ions incorporated in calcium carbonate crystal.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuno, H., Kagi, H., Takahashi, Y., Akagi, T., Nomura, M.
    • 雑誌名

      Physica Scripta T115

      ページ: 897-900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Effect of Fine Roots Contact on Plant-Induced Weathering of Basalt.2005

    • 著者名/発表者名
      Akter, M., Akagi, T.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutrition 51

      ページ: 861-871

    • NAID

      110004704830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Variation of the distribution coefficients of rare earth elements in modern coral-lattices : species and site dependencies2004

    • 著者名/発表者名
      Akagi, T., Hashimoto, Y., Tao, H., Tsuno, H., Fu F.F., Nakano, Y.
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta 68

      ページ: 2265-2273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [雑誌論文] Seasonal characteristics of chemical compositions of the atmospheric aerosols collected in urban seaside area at Tokaimura, eastern central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Fu, F.F., Watanabe, K., Yabuki, S., Akagi, T.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.atmosphere 109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16030205
  • [学会発表] 珪藻がケイ酸塩鉱物を溶解するメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      赤木右・田尻礼・島田和彦
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] 生物による風化と新しい炭素循環2023

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] Incorporation of terrigenous materials into diatom frustules2021

    • 著者名/発表者名
      Welti Sophia Elisa・赤木 右
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] 希土類元素から開いた氷期-間氷期サイクル解明への扉2021

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] Identification of factors affecting partitioning of rare earth elements between calcite and seawater2020

    • 著者名/発表者名
      Kana Fujimori, Hirotaka Nishino and Tasuku Akagi
    • 学会等名
      JpGU-AGU2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] 海洋珪藻光透過性細胞外ポリマー粒子(TEP)のpH測定 強酸性とその意義2020

    • 著者名/発表者名
      赤木 右,伊藤倫,石原健
    • 学会等名
      JpGU-AGU2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06226
  • [学会発表] 炭酸塩への希土類元素の分配を制御する諸因子の解明2019

    • 著者名/発表者名
      藤森佳奈、西野博隆, 赤木右
    • 学会等名
      2019年度日本地球化学会第66回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 海洋ケイ酸非定常モデルによる氷期‐間氷期サイクルにおける周期・振幅変化の再現2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴大,赤木 右
    • 学会等名
      2018年日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 速度論過程の影響を排除した、海水-炭酸塩粒子間の希土類元素の分配定数の測定2018

    • 著者名/発表者名
      西野 博隆,赤木 右
    • 学会等名
      2018年日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] FIB-SEM 及びTEM による珪藻中アルミニウムの観察2018

    • 著者名/発表者名
      西村 有輝,末次 晶,延寿 里美,上原 誠一郎,赤木 右
    • 学会等名
      2018年日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 珪藻の溶解挙動による海洋のAlの鉛直分布の統一的理解2018

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      2018年日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 珪藻が変える海洋化学、地球環境2018

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      公益財団法人海洋化学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 南大洋における鉄堆積速度変化の新解釈2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴大,赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 27Al-MAS NMR を用いた陸から海底までのアルミニウムの状態の追跡2017

    • 著者名/発表者名
      西村 有輝,江本 真里子,横山 拓史,高橋 孝三,小野寺 丈尚太郎,原田 尚美,赤木 右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 海水-炭酸塩粒子間の元素の分配、および炭酸塩の溶解過程における元素の挙 動を研究するための実験手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      西野 博隆, 赤木 右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] 地球化学における消えるホストの問題2017

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05717
  • [学会発表] ケイ藻のデジタルアクション VI : ケイ藻オパール中元素濃度のボックスモデルによる解析2013

    • 著者名/発表者名
      江本真理子, 赤木 右, 高橋 孝三
    • 学会等名
      2013年度 日本地球化学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 珪藻のデジタルアクションV太平洋の高いεNdは珪藻に由来する2013

    • 著者名/発表者名
      赤木 右, 安田早希, 浅原良浩, 江本真理子, 高橋孝三
    • 学会等名
      2013年度 日本地球化学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 海洋における有機炭素輸送 珪藻と炭酸殻プランクトンの役割2013

    • 著者名/発表者名
      安田 早希, 原 由利子, 高橋 孝三, 赤木 右
    • 学会等名
      第3回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 100% decomposition of diatomous organic carbon during settlement2013

    • 著者名/発表者名
      S. Yasuda, Y. Hara, K. Takahashi, T. Akagi
    • 学会等名
      Goldschmidt2013
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2013-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] Intake of REE-silicic acid complexes by diatoms changes the REE geochemical cycle2013

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi
    • 学会等名
      Seminar on Frontiers of REE geochemistry
    • 発表場所
      東京 田町
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 未変質ケイ藻オパールの化学組成の決定と海洋元素循環への影響2013

    • 著者名/発表者名
      江本真理子, 赤木 右, 高橋 孝三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ミズゴケに保持された水の同位体的特徴 ー搾取水の同位体比変化をもたらす水循環ー2012

    • 著者名/発表者名
      大木 誠吾、陣野 宏宙、赤木 右、Lars Franzen
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションIII珪藻殻包有有機炭素量の測定および沈降有機炭素の同位体的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      安田早希, 原由利子, 赤木右, 高橋孝三
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションIV溶解速度論を応用した未変質ケイ藻オパールの化学組成2012

    • 著者名/発表者名
      江本真理子, 赤木右, 高橋孝三
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] Diatoms as an important carrier of trace elements in the oceans2012

    • 著者名/発表者名
      Tasuku Akagi
    • 学会等名
      Department Symposium, Earth Sciences
    • 発表場所
      Gothenberg University, Sweden
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションIV 溶解速度論を応用した未変質ケイ藻オパールの化学組成2012

    • 著者名/発表者名
      江本真理子、赤木右、高橋孝三
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションIIケイ酸塩錯体のケイ藻による選択的取り込みが海洋表層の希土類元素濃度を決める2012

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションII ケイ酸塩錯体のケイ藻による選択的取り込みが海洋表層の希土類元素濃度を決める2012

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻生物ポンプのデジタルアクションIII 珪藻殻包有有機炭素量の測定および沈降有機炭素の同位体的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      安田早希、原由利子、赤木右、 高橋孝三
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ミズゴケに保持された水の同位体的特徴-搾取水の同位体比変化をもたらす水循環-2012

    • 著者名/発表者名
      大木 誠吾, 陣野 宏宙, 赤木 右
    • 学会等名
      Lars Franzén 2012年度日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] 植物体中の希土類元素から推定する無機元素の起源および分別2011

    • 著者名/発表者名
      高田理恵・赤木右・三浦智洋
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 大気中二酸化炭素濃度変動に対するミズゴケの応答を調査する栽培装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      安田 早希・高田理恵・大木誠吾・赤木 右
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] Reconstruction of the climatic information of the Holocene using peat cores of Sphagnum in both hemispheres2011

    • 著者名/発表者名
      Seigo Ooki, Tasuku Akagi
    • 学会等名
      The 1st International Congress on Natural Sciences with Sisterhood Universities
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] 珪藻生物ポンプのデジタルアクションI珪藻オパール中の元素濃度の求め方2011

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ミズゴケに保持された水の同位体的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾、陣野宏宙、赤木右、Lars Franzen
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] ミズゴケに保持された水の同位体的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾、陣野宏宙、赤木右、Lars Franzen
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 大気中二酸化炭素濃度変動に対するミズゴケの応答を調査する栽培装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      安田早希・高田理恵・大木誠吾・赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 珪藻生物ポンプのデジタルアクション I珪藻オパール中の元素濃度の求め方2011

    • 著者名/発表者名
      赤木右
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] Reconstruction of the climatic information of the Holocene using peat cores of Sphagnum in both hemispheres2011

    • 著者名/発表者名
      Seigo Ooki, Tasuku Akagi
    • 学会等名
      The 1st International Congress on Natural Sciences with Sisterhood Universities, Korea
    • 発表場所
      Busan(韓国)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 植物によるケイ酸塩鉱物中の希土類元素の取り込みと共生菌根菌2011

    • 著者名/発表者名
      高田理恵・赤木右・三浦智洋
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 電子顕微鏡観察による珪藻オパールの変質の速度論2011

    • 著者名/発表者名
      江本真理子・赤木右・高橋孝三
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 大気中二酸化炭素濃度変動に対するミズゴケの応答を調査する栽培装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      安田 早希・高田理恵・大木誠吾・赤木 右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] ミズゴケに保持された水の同位体的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾, 陣野宏宙, 赤木右
    • 学会等名
      Lars Franzén 2011年度日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654193
  • [学会発表] 電子顕微鏡観察による珪藻オパールの変質の速度論2011

    • 著者名/発表者名
      江本真理子・赤木右・高橋孝三
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 生物における同位体比の新しいミキシング理論 定濃度ミキシング(口頭)2008

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] Hawaii The sulfur stable isotope composition of peat-forming plants-a possible record of environmental conditions? J-drysek IsoEcol VI 2008 Honolulu2008

    • 著者名/発表者名
      Grzegorz Skrzypek, Tasuku Akagi, Wojciech Drzewicki
    • 学会等名
      Mariusz-Orion Jedrysek IsoEcol VI 2008 Honolulu
    • 発表場所
      ポスター
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 北アイルランド、Fallahogy湿原における泥炭層の炭素同位体比変動の検討2008

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾, Lars G. Franzhen, 加藤和浩, 倉富伸一, 北島富美雄, 奈良岡浩, 赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 生態学と地球科学との接点-陸上生物による生物圏へのグレイトフィードバックの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      赤木 右
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 北アイルランド、Fallahogy 湿原における泥炭層の炭素同位体比変動の検討2008(口頭)2008

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾, Lars G. Franzhen, 加藤和浩, 倉富伸一, 北島富美雄, 奈良岡浩, 赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 水圏を中心とした物質の循環と古環境の復元-今後の発展に向けて-Paleoenvironmental Reconstruction and Material circulation by water system2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木一成、五十嵐康人、土器屋由紀子、赤木右
    • 学会等名
      Wetlands : the Window of the Earth 2008
    • 発表場所
      九州福岡(口頭)
    • 年月日
      2008-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 同位体比測定のための泥炭有機物の化学分離条件の検討(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      大木誠吾、加藤和浩、北島富美雄、赤木右
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310008
  • [学会発表] 未変質ケイ藻オパールの化学組成の決定と海洋元素循環への影響

    • 著者名/発表者名
      江本真理子, 赤木 右, 高橋 孝三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 海洋における有機炭素輸送 珪藻と炭酸殻プランクトンの役割

    • 著者名/発表者名
      安田 早希, 原 由利子, 高橋 孝三, 赤木 右
    • 学会等名
      第3回 同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] ケイ藻のデジタルアクションVI:ケイ藻オパール中元素濃度のボックスモデルによる解析

    • 著者名/発表者名
      江本真理子, 赤木 右, 高橋 孝三
    • 学会等名
      2013年度 日本地球化学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • [学会発表] 珪藻のデジタルアクションV 太平洋の高いεNdは珪藻に由来する

    • 著者名/発表者名
      赤木 右, 安田早希, 浅原良浩, 江本真理子, 高橋孝三
    • 学会等名
      2013年度 日本地球化学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310008
  • 1.  五十嵐 康人 (90343897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片山 葉子 (90165415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北島 富美雄 (40274427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高橋 孝三 (30244875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  佐野 弘好 (80136423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 浩史 (50260518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鍵 裕之 (70233666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増田 彰正 (40030788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 剛 (00236605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中井 俊一 (50188869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 洋 (60090544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 茂 (10137987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河村 公隆 (70201449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  植松 光夫 (60203478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 清 (10164287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平木 敬三 (70088368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土器屋 由起子 (10011909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浅利 正敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  粉川 良平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本郷 やよい
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi