メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
角田 法也
KADOTA Noriya
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80185884
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2009年度 – 2011年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
2007年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
2006年度: 熊本大学, 大学院自然科学研究科, 講師
1996年度 – 2005年度: 熊本大学, 工学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 熊本大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
基礎解析学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
基礎解析学
/
解析学
キーワード
研究代表者
証明論 / 計算理論 / 算術の形式理論 / 急増加関数 / サブリカ-ジョン / カテゴリー / ペアノ算術 / 計算複雑度
研究代表者以外
フラクタル次元 / ディオファンタス近似
…
もっと見る
/ 準周期性 / Diophantine approximation / 再帰性 / 非線形偏微分方程式 / ディオファンタス条件 / 自己相似性 / カオス / attractor / fractal dimension / self-similarity / nonlinear PDE / quasi periodicity / KAM theorem / chaos / nonlinear evolution equation / almost periodicity / 偏微分方程式 / 準周期的軌道 / アトラクタ / KAM定理 / Dirichlet form / Conservativeness / Mosco metric / 関数方程式 / デイオファンタス近似 / 非線形発展方程式 / 概周期 / アトラクター / Fractal dimension / 概周期性 / 相関次元 / タイリング / 自己相似 / 概同期性 / 準同期性 / 相姦次元 / quasi-periodicity / correlation dimension / tiling / LINEX損失関数 / ベイズ逐次推定 / 漸近有効性 / 非許容性 / LINEX loss function / Bayes sequential estimation / asymptotic efficiency / inadmissibility
隠す
研究課題
(
9
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
14
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
非線形偏微分方程式系における解軌道の複雑性解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
熊本大学
非線形偏微分方程式系における複雑解のフラクタル構造解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
2006 – 2007
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
熊本大学
非線形発展方程式系における準周期的解軌道のフラクタル構造解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
熊本大学
非線形偏微分方程式系における準周期的アトラクターの構造解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
熊本大学
ベイズ的推測方法の理論的研究とその応用
研究代表者
高田 佳和
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
熊本大学
偏微分方程式系における概周期解の再帰性と次元構造の解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
熊本大学
非線形発展方程式系における概周期的アトラクターの構造解析
研究代表者
内藤 幸一郎
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
熊本大学
形式算術における数学命題のサブリカ-ジョン理論による解析
研究代表者
研究代表者
角田 法也
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
熊本大学
特異な拡散過程に対応する距離の研究
研究代表者
大島 洋一
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
熊本大学
すべて
2007
2004
すべて
図書
[図書] 「数学辞典(第4版)」ゲーデルの不完全性定理
2007
著者名/発表者名
角田 法也, 他
総ページ数
3
出版者
岩波書店
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-18540187
[図書] 「ゲーデルの不完全性定理」「数学辞典」「(第4版)」
2004
著者名/発表者名
角田法也, 田中一之
総ページ数
4
出版者
岩波書店
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-16540164
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
内藤 幸一郎
(10164104)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
大島 洋一
(20040404)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
三沢 正史
(40242672)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
税所 康正
(70195973)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
貞広 泰造
(00280454)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
百武 弘登
(70181120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
櫃田 倍之
(50024237)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
城本 啓介
(00343666)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
菱田 俊明
(60257243)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
横山 隆久
(20240864)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
高田 佳和
(70114098)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
岩佐 学
(30232648)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
横井 嘉孝
(50040481)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
新居 俊作
(50282421)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×