• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 佳樹  Sakuai Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80187096
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山陽学園大学, 総合人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2023年度: 香川大学, 教育学部, 教授
1986年度: 広島大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
教養 / 教育学 / Bildung / フンボルト / 教育思想 / 比較思想史 / 日独 / ロマンチックラブ / 近代家族 / ドイツ … もっと見る / 思想史 / 日本 / Transformative Learning / 変容的学習 / ニーチェ / 和辻哲郎 / 未来 / 道徳教育 / 指示(Zeigen) / 操作的教育学 / トランスフォーメーション / 変革・変容 / 比較 / 大正教養主義 / 他者論 / ドイツ教育思想 / 18世紀 / ロマンティック・ラブ / 愛 / 書簡 / ベルリン・サロン / 水曜会 / ユダヤ人 / モーゼス・メンデルスゾーン / ドイツ啓蒙主義 / カロリーネ・フォン・ダッヘレーデン / 個性 / ベルリンサロン / ヘンリエッテ・ヘルツ / 育徳(美徳)同盟 / 社交性 / ヴィルヘルム・フォン・フンボルト … もっと見る
研究代表者以外
教育社会学 / あいさつ / 文明化 / 礼儀作法 / マナー / 恩物 / 遊具論 / シンボル / フリードリヒ・フレーベル / 作法 / 教育学 / 教育人間学 / マナー教育 / ルール / 教育思想 / 近代化 / エチケット 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  日本における「教養」概念の成立と展開-Bildung概念の受容の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  日独における「教養」(Bildung) 概念の比較思想史研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成と「ロマンチックラブ」研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  マナーと人間形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      加野 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成と「愛の書簡」研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  マナーと人間形成に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      加野 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成における社交性の問題研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  フレーベル教育思想にみられる「シンボル」概念とその「遊具論」への展開の考察

    • 研究代表者
      小笠原 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育的関係の解釈学2019

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹監修、丸山恭司・山名淳編、杉山精一、松村納央子、衛藤吉則、岡谷英明、渡邊隆信、櫻井佳樹、大関達也、野平慎二、矢野博史、藤川信夫、奥野佐矢子、鈴木篤、小川哲哉、小林万里子、時津啓、白銀夏樹、丸橋静香他8名
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [図書] 教育哲学の課題「教育の知とは何か」2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原道雄、櫻井佳樹他21名
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [図書] 教育哲学の課題「教育の知とは何か」2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原道雄、森川直、上畑良信、杉山精一、櫻井佳樹、岡谷英明、冨永光昭、鈴木幹雄、田代尚弘、今井康雄、野平慎二、山名淳、藤川信夫、渡邊隆信、矢野博史、関谷融、渡邉満、堺正之、上地完治、小川哲哉他3名
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [図書] マナーと作法の人間学2014

    • 著者名/発表者名
      矢野智司、櫻井佳樹、鳶野克己、岡部美香、毛利猛
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [雑誌論文] 書評 宮本勇一著『フンボルトの陶冶理論と教育改革』2024

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      日本教育学会『教育学研究』

      巻: 91-1 ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [雑誌論文] 和辻哲郎の「教養」理念形成におけるニーチェ思想の受容2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』

      巻: 68 ページ: 324-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [雑誌論文] 第74回シンポジウム報告2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹、丸山恭司、Thomas Fuhr(トーマス・フール), 小林亮、神野幸隆、毛利猛
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル

      巻: 28 号: 0 ページ: 73-107

    • DOI

      10.20677/csssej.28.0_73

    • ISSN
      1349-5836, 2424-1849
    • 年月日
      2023-03-24
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [雑誌論文] フンボルトの「陶冶(人間形成)理論」研究の評価と展望2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育思想史学会『近代教育フォーラム』

      巻: 29 ページ: 11-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [雑誌論文] 戦前期日本における教養(Bildung)概念の成立と展開2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 65 ページ: 221-226

    • NAID

      40022229884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [雑誌論文] ロマンチックラブからみたフンボルトの恋愛結婚と教養理念2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 118 ページ: 93-108

    • NAID

      40021735493

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [雑誌論文] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトとドイツ書簡文化2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 第58巻 ページ: 303-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [雑誌論文] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトとドイツ書簡文化2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要』

      巻: 第58巻(CD-ROM版) ページ: 303-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [雑誌論文] 「教育批判の思想史的根拠」を問うことの意味2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育思想史学会『近代教育フォーラム』

      巻: 第20号 ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [雑誌論文] 『教育批判の思想史的根拠』を問うことの意味2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育思想史学会『近代教育フォーラム』

      巻: 第20号 ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [雑誌論文] フンボルトとヘンリエッテ・ヘルツ2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要』 第55巻(CD-ROM版)

      ページ: 6-11

    • NAID

      40017086284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [雑誌論文] ドイツ啓蒙主義とモーゼス・メンデルスゾーン2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井 佳樹
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要』 第54巻(CD-ROM版)

      ページ: 25-30

    • NAID

      40016628765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [雑誌論文] ドイツ啓蒙主義とモーゼス・メンデルスゾーン

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 第54巻

      ページ: 25-30

    • NAID

      40016628765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [雑誌論文] フンボルトとヘンリエッテ・ヘルツ

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 第55巻(in press)

      ページ: 6-11

    • NAID

      40017086284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] Paedagogische Grundbegriffe in Deutschland und Japan:Operative Paedagogik aus Sicht der Bildung2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sakurai
    • 学会等名
      Tagung Operative Paedagogik
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [学会発表] Problematik paedagogischer Zukunftsentwuerfe im Japan der Gegenwart: Zukunft und Bildung(現代日本の教育的未来構想の問題:未来と陶冶)2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sakurai (櫻井佳樹)
    • 学会等名
      Jahrestagung 2023 der Kommission Bildungs- und Erziehungsphilosophie / Deutsche Gesellschaf fuer Erziehungswissenschaft (ドイツ教育学会・教育哲学委員会2023年年次大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [学会発表] 和辻哲郎の「教養」理念形成におけるニーチェ思想の受容2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02538
  • [学会発表] 日本における教養(Bildung)概念の成立と展開2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [学会発表] Akzeptanz und Endwicklung der Bildungskonzepte in Japan(邦題:日本における教養概念の受容と展開)2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sakurai
    • 学会等名
      ドイツ・フライブルク教育大学における公開講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [学会発表] The Birth and Evolution of the “Kyoyo” (General Education) Concept in Higher Education in Japan(邦題:日本の高等教育における教養(一般教育)概念の成立と展開)2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sakurai
    • 学会等名
      The 7th National Chiayi University-Kagawa University Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [学会発表] What is a "Smart Person"? - A Study of Education and the Learning Required for Japan's Future2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sakurai
    • 学会等名
      The 7th Joint Symposium between Chiang Mai University and Kagawa University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04558
  • [学会発表] Die Romantische Liebe(romantic love) und Bildungsidee in Deutschland und Japan(邦題:日独におけるロマン主義的愛(ロマンチックラブ)と教養理念)2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      ドイツ教育学会・教育史研究部門との共同開催による質的陶冶並びに自伝研究委員会の2016年次大会
    • 発表場所
      ドイツ連邦共和国・ドルトムント工科大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [学会発表] ロマンチックラブからみたフンボルトの恋愛結婚と教養理念2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [学会発表] 日独におけるビルドゥング(Bildung/教養)概念の成立について2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] ビルドゥング概念から見た教養教育2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381033
  • [学会発表] 日独におけるビルドゥング(Bildung/教養)概念の成立について2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] Zur Entstehung des Begriffs der Bildung in Deutschland und Japan(邦訳名:日独におけるビルドゥング(Bildung/教養)概念の成立について)2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      ドイツ教育学会・陶冶・教育哲学委員会2013年度年次大会
    • 発表場所
      ドイツ連邦共和国・ヴィッテンベルク大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] Zur Entstehung des Begriffs der Bildung in Deutschland und Japan[邦訳名:日独におけるビルドゥング(Bildung/教養)概念の成立について]2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      ドイツ教育学会・陶冶・教育哲学委員会年次大会
    • 発表場所
      ドイツ連邦共和国・ヴィッテンベルク大学
    • 年月日
      2013-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] 男女交際のマナー~その歴史的位相2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] 男女交際のマナー-その歴史的位相2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] 近代西洋社会におけるマナーと社交性2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] 近代西洋社会におけるマナーと社交性2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      マナー研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトとドイツ書簡文化2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会第64回大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531012
  • [学会発表] マナーの教育学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      加野芳正、越智康詞、村上光朗、西本佳代、矢野智司、湯川嘉津美、鳶野克己、古賀正義、毛利猛、櫻井佳樹、松田惠示
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330161
  • [学会発表] フンボルトとヘンリエッテ・ヘルツ2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会第61回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成における社交性の問題2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      教育哲学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの『教養』理念形成における社交性の問題2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      教育哲学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] ドイツ啓蒙主義とモーゼス・メンデルスゾーン2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      中国四国教育学会第60回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成における社交性の問題に関する研究ノート2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井 佳樹
    • 学会等名
      贈与と交換の教育人間学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • [学会発表] ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの『教養』理念形成における社交性の問題に関する研究ノート2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井佳樹
    • 学会等名
      贈与と交換の教育人間学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530705
  • 1.  鳶野 克己 (90411149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松田 恵示 (70239028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加野 芳正 (00152827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  湯川 嘉津美 (30156814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  村上 光朗 (70166263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  毛利 猛 (50219961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  西本 佳代 (20536768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  岡部 美香 (80294776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小笠原 道雄 (10053612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  クラウス ルーメル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi