• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種坂 英次  Tanesaka Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80188391
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 近畿大学, 農学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 近畿大学, 農学部, 教授
2009年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
2007年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
2006年度: 近畿大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 遺伝育種科学
研究代表者以外
応用分子細胞生物学 / 作物学・雑草学
キーワード
研究代表者
子実体形成 / エノキタケ / トランスクリトーム解析 / 比較ゲノミクス / 発現解析 / 低温刺激 / 子実体形成不全株 / 育種モデル菌 / 遺伝子ターゲティング / 過剰発現 … もっと見る / 子実体形成関連遺伝子 / 機能解析 / 遺伝子発現 / 担子菌 / 多様性 / 遺伝育種リソース / 単核菌糸体 / 形質転換 / 菌糸体着色 / AMT / impala / トランスポゾン / アグロバクテリウム / ミュータントパネル / 半数体 / 育種 / 食用きのこ … もっと見る
研究代表者以外
flow cytometer / glycobiotechnology / glycoprotein / フローサイトメーター / 糖鎖工学 / 糖タンパク質 / カタログ / 遺伝資源 / 侵入生物 / ヒエ属植物 / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  比較ゲノミクスから探る育種モデル食用菌の生殖成長相転換機構の全容解明研究代表者

    • 研究代表者
      種坂 英次
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  エノキタケの半数体ミュータントパネルの作出と食用きのこ育種モデルの基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      種坂 英次
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ヒエ属植物の国際雑草化に関する海外学術調査

    • 研究代表者
      山口 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  多細胞体形成における糖鎖遺伝子の網羅的構造機能解析

    • 研究代表者
      吉田 元信
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2023 2021 2018 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] エノキタケ <i>Flammulina velutipes</i> 品種 “ 初雪 ” における 共優性マーカー(InDel)の開発2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Sakamoto H, Tsukiyama T, Tanesaka E
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 68 号: 0 ページ: 61-64

    • DOI

      10.18964/jcr.68.0_61

    • ISSN
      1882-885X, 2424-1318
    • 年月日
      2023-06-21
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [雑誌論文] Compatibility of three bacterial strains in Agrobacterum-mediated transformation of monokaryotic mycelia of Flammulina velutipes2018

    • 著者名/発表者名
      Tanesaka E, Mori M, Tsuji K, Tsukiyama T
    • 雑誌名

      Journal of Crop Research

      巻: 63 ページ: 31-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07612
  • [雑誌論文] パプアニューギニア国モロベ州における植物の利用:フィールド調査2009

    • 著者名/発表者名
      種坂英次, 大野朋子, 山口裕文
    • 雑誌名

      2008年10月」近畿大学農学部紀要 42

      ページ: 243-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] パプアニューギニア国モロベ州における植物の利用 : フィールド調査、2008年10月2009

    • 著者名/発表者名
      種坂英次, 大野朋子, 山口裕文
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要 42

      ページ: 243-248

    • NAID

      120005734708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] パプアニューギニア国モロベ州における植物の利用:フィールド調査、2008年10月2009

    • 著者名/発表者名
      種坂英次・大野朋子・山口裕文
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要 42

      ページ: 243-248

    • NAID

      120005734708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] アメリカ中南部水田地帯に生育するノビエの種類とその防除対策2008

    • 著者名/発表者名
      佐合 隆一・種坂 英次・山口 裕文
    • 雑誌名

      農業および園芸 83(1)

      ページ: 10-14

    • NAID

      40015786586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] アメリカ中南部水田地帯に生育するノビエの種類とその防除対策2008

    • 著者名/発表者名
      佐合隆一, 種坂英次, 山口裕文
    • 雑誌名

      農業および園芸 83(1)

      ページ: 10-14

    • NAID

      40015786586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国中南部におけるヒエ属植物の自生状況2008

    • 著者名/発表者名
      種坂 英次・佐合 隆一・山口 裕文
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要 41

      ページ: 169-175

    • NAID

      110007025638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国中南部におけるヒエ属植物の自生状況2008

    • 著者名/発表者名
      種坂英次, 佐合隆一, 山口裕文
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要 41

      ページ: 169-175

    • NAID

      110007025638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [雑誌論文] Linkage analysis of Enokitake, Flammulina velutipes, based on RAPD markers with a pigmentation factor2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tanesaka, et. al.
    • 雑誌名

      Kinki J. of Crop Sci. Breeding 52

      ページ: 63-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580341
  • [雑誌論文] Linkage analysis of Enokitake,Flammulina velutipes,based on RAPD Markers with a pigmentation factor2007

    • 著者名/発表者名
      E.Tanesaka, et. al.
    • 雑誌名

      Kinki J.of Crop Sci.Breeding 52

      ページ: 63-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580341
  • [雑誌論文] Linkage analysis of Enokitake, Flammulina velutipes,based on RAPDmarkers with a pigmentation factor2007

    • 著者名/発表者名
      E.Tanesaka, et. al.
    • 雑誌名

      Kinki Journal of Crop Science and Breeding 52

      ページ: 63-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580341
  • [学会発表] エノキタケ子実体形成不全株のFDS遺伝子形質転換体における子実体形成2023

    • 著者名/発表者名
      立石陽向・藤野優輝・築山拓司・種坂英次
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [学会発表] エノキタケ非相同末端結合遺伝子Fv.LigIVの破壊2023

    • 著者名/発表者名
      藤野優輝・辻健也・築山拓司・種坂英次
    • 学会等名
      日本育種学会第143回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [学会発表] エノキタケ(Flammulina velutipes)の子実体形成不全株の低温下における子実体形成関連遺伝子の発現2021

    • 著者名/発表者名
      平山文華・清水宏幸・山口真弥・種坂英次
    • 学会等名
      日本育種学会第139回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05530
  • [学会発表] DNA系図からみた世界の多年生雑草ヒエの系統的位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕文, 松川慎平, 大野朋子, 副島顕子, 種坂英次, 伊藤一幸, 榎本敬, 秋本正博, 佐合隆一
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [学会発表] オーストラリアでのヒエ属植物の調査-パプアの調査も加えて-2008

    • 著者名/発表者名
      種坂英次, 大野朋子, 山口裕文
    • 学会等名
      第11回近畿雑草研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [学会発表] Linkage analysis of Enokitake, Flammulina velutipes, based on RAPD markers with a pigmentation factor2006

    • 著者名/発表者名
      E. Tanesaka, et. al.
    • 学会等名
      Conference of Crop Science and Breeding in Kinki
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580341
  • [学会発表] RAPDマーカーを用いたエノキタケの着色因子を含む連鎖解析2006

    • 著者名/発表者名
      種坂 英次, ら
    • 学会等名
      近畿作物, 育種研究会
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580341
  • 1.  築山 拓司 (00423004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山口 裕文 (20112542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  佐合 隆一 (30261746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  伊藤 一幸 (80355271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  榎本 敬 (50033254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  秋本 正博 (60312443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  副島 顕子 (00244674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大野 朋子 (10420746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  吉田 元信 (80192425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白澤 健太 (60527026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi