• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植原 吉朗  ウエハラ キチオ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上原 吉朗  ウエハラ キチロウ

隠す
研究者番号 80193837
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學, 人間開発学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 國學院大學, 文学部, 教授
2007年度: 國學院大學, 文学部, 准教授
2006年度: 國學院大學, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
身体教育学
キーワード
研究代表者以外
審判資格制度 / 剣道観 / 海外調査 / 剣道審判法 / 剣道規則 / 運動学 / 文化論 / 審判 / 国際化 / 剣道
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  剣道の国際化における「剣道試合審判の問題点」に関する運動学的・文化論的研究

    • 研究代表者
      小沢 博 (小澤 博)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 剣道日本(No373スキージャーナル)2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗、小澤博、矢崎弥、竹田隆一
    • 出版者
      国際舞台での審判能力養成を日本の剣道が十分に提示してきたのかを問う
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 日本の剣道界が、国際舞台での審判能力養成を十分に提示してきたのかを問う2008

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 40

      ページ: 17-24

    • NAID

      40015918931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 国際舞台での審判能力養成を日本剣道界が十分に提示してきたのかを問う2007

    • 著者名/発表者名
      上原吉朗, 小澤博, 竹田隆一, アレックスベネット, 矢崎弥
    • 雑誌名

      剣道日本 3月号

      ページ: 122-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 剣道は国際的普及によってその身体文化性を変容させているか2007

    • 著者名/発表者名
      上原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 39巻

      ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 剣道は国際的普及によってその身体文化性を変容させているか-質問紙調査結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 第39巻

      ページ: 11-30

    • NAID

      40015410345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [雑誌論文] 剣道の国際的普及に関する質問紙調査の実施-完成質問紙と調査経過-2006

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 雑誌名

      國學院大學スポーツ・身体文化研究室紀要 第38巻

      ページ: 11-30

    • NAID

      40007380958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] 外国人実践者からみた剣道試合審判の問題点と課題2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] 武道の国際化-その光と影-、剣道の立場から2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] 外国人実践者からみた剣道試合審判の問題点と課題2007

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第40回大会発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] -子どもと武道-剣道の視点2007

    • 著者名/発表者名
      植原 吉朗
    • 学会等名
      7th the New Japanシンポジウム
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • [学会発表] 剣道の国際化に関わる意識比較-日韓学生への調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      植原吉朗
    • 学会等名
      日本武道学会第39回大会
    • 年月日
      2006-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300206
  • 1.  矢崎 弥 (70211612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  小沢 博 (20096697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹田 隆一 (30171656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  本多 壮太郎 (10452707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  BENNETT Alexander (40353445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹田 竜一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  アレックベネット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  BENNETT Alexanderf
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi