• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲垣 八穂広  Inagaki Yaohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80203199
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
2015年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2009年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授
1994年度: 九州大学, 工学部, 助手
1989年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31010:原子力工学関連 / エネルギー学一般・原子力学
研究代表者以外
原子力学 / 原子力学
キーワード
研究代表者
基礎科学的評価 / 超長期溶解挙動 / Si-29同位体 / マイクロチャネル流水試験 / 速度論的評価 / ガラス溶解・変質 / 性能評価 / 地層処分 / 高レベルガラス固化体 / 溶解析出反応 / 還元雰囲気 / 浸出 / ガラス固化体 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Precipitated Layer / Radiation Effects / Leaching / Radioactive Waste Glass / Nuclear Waste Management / 熱力学計算コード / 放射化 / 化学分離 / γ線測定 / 照射効果 / 表面析出層 / 浸出 / ガラス固化体 / 放射性廃棄物処理・処分 / 放射性廃棄物の処理・処理 / 放射廃棄物の処理・処理 / ゼオライト / 高塩水環境 / ベントナイト / ガラス固化 / ゼオライト吸着剤 / 放射性廃棄物の処理・処分 / 汚染水処理 / 除染 / 福島原発事故 / アルカリ土類金属 / 間隙水pH / 分散係数 / みかけの拡散係数 / 鉄イオン / 還元環境 / ベントナイト粘土 / 放射性廃棄物 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  Si同位体を用いた試験による高レベルガラス固化体超長期溶解挙動の基礎科学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 八穂広
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究

    • 研究代表者
      池田 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  電位勾配下におけるベントナイト中のイオンの移行挙動に関する研究

    • 研究代表者
      出光 一哉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地下還元環境下でのガラス固化体の浸出挙動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 八穂広
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高レベル放射性廃液ガラス固化体の浸出率

    • 研究代表者
      古屋 廣高
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2021 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Migration Behavior of Selenium in the Presence of Iron in Bentonite2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Idemitsu, Hikaru Kozaki, Daisuke Akiyama, Masanao Kishimoto, Masaru Yuhara, Noriyuki Maeda, Yaohiro Inagaki and Tatsumi Arima
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 1665

      巻: 1665 ページ: 157-163

    • DOI

      10.1557/opl.2014.641

    • NAID

      130004569265

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [雑誌論文] Migration of Iodine Solidi fied in Ettringite into Compacted Bentonite2013

    • 著者名/発表者名
      K. Idemitsu, Y. Matsuki, M. Kishimoto, Y. Inagaki, T. Arima, Y. Haruguchi, Y. Yamashita, M. Sasoh
    • 雑誌名

      Advances in Materials Science for Environmental and Energy Technologies II

      巻: 241 ページ: 23-34

    • DOI

      10.1002/9781118751176.ch3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] Dissolution rate of simulated nuclear waste glass ISG as a function of solution concentration of Si and pH2022

    • 著者名/発表者名
      Yaohiro. Inagaki, R. Kato, R.Egami, K. Idemitsu, T. Arima
    • 学会等名
      The American Ceramic Society, GOMD2022 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02668
  • [学会発表] Dissolution rate of simulated nuclear waste glass ISG as a function of solution concentration of Si and pH2022

    • 著者名/発表者名
      Y.Inagaki
    • 学会等名
      GOMD2022, American Ceramic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02668
  • [学会発表] Si同位体を用いたガラス固化体溶解速度の溶存シリカ濃度依存性評価:pHの影響2021

    • 著者名/発表者名
      来海寿宏、稲垣八穂広、出光一哉、有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02668
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(54)Cs吸着ゼオライトのガラス固化条件に関する研究(その5)2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣八穂広, 出光一哉, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(55)ベントナイト中のホウ素の拡散に対する塩強度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      小川由貴, 出光一哉, 浜田 涼, 大久保徳弥, 稲垣八穂広, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(47)モンモリロナイト含有率の異なるベントナイト中における陰イオンの拡散挙動のイオン強度依存性2015

    • 著者名/発表者名
      出光一哉, 浜田 涼, 小川由貴, 大久保徳弥, 稲垣八穂広, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会秋の大会
    • 発表場所
      静岡大学静岡キャンパス(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] Vitrification Processes of Simulated Cesium Sorbing Zeolite Waste2014

    • 著者名/発表者名
      R.Kimura, Y.Inagaki, K.Idemitsu, T.Arima
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(39)ベントナイト中の陰イオンの拡散を支配する有効空隙率のイオン強度依存性

    • 著者名/発表者名
      出光一哉、湯原 勝、小川由貴、稲垣八穂広、有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2015年春の年会
    • 発表場所
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(18) ベントナイト中の亜セレン酸の拡散の活性化エネルギーの塩強度依存性

    • 著者名/発表者名
      出光一哉, 小崎 晃, 湯原 勝, 稲垣八穂広, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2014年春の年会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都、世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(10) 高塩濃度環境下での亜セレン酸のベントナイト中における移行挙動分冠水環境におけるカルシウムシリケート水和物の安定性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      小崎 晃, 出光一哉, 秋山大輔, 岸本将尚, 稲垣八穂広
    • 学会等名
      日本原子力学会2013年秋の大会
    • 発表場所
      八戸工業大学(青森県 八戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(28)圧蜜ベントナイト中のオキシ陰イオンの拡散挙動

    • 著者名/発表者名
      出光一哉、湯原 勝、浜田 涼、小崎 晃、岸本将尚、稲垣八穂広、有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(27)Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究(その3)

    • 著者名/発表者名
      木村 涼、稲垣八穂広、出光一哉、有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2014年秋の大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(1) 全体概要とトピックス

    • 著者名/発表者名
      池田泰久, 竹下健二, 佐藤修彰, 桐島 陽, 三村 均, 新堀雄一, 佐々木隆之, 稲垣八稲広, 出光一哉, 鈴木達也, 小崎 完, 佐藤 務
    • 学会等名
      日本原子力学会2013年秋の大会
    • 発表場所
      八戸工業大学(青森県 八戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(17) Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究(その2)

    • 著者名/発表者名
      木村 涼, 稲垣八穂広, 出光一哉, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2014年春の年会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都、世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構築に向けた基盤研究:(7) Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究

    • 著者名/発表者名
      木村 涼, 稲垣八穂広, 出光一哉, 有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2013年秋の大会
    • 発表場所
      八戸工業大学(青森県 八戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • [学会発表] 福島原発事故で発生した廃棄物の合理的な処理・処分システム構 築に向けた基盤研究;(38)Cs吸着ゼオライトの溶融ガラス固化条件に関する研究(その4)

    • 著者名/発表者名
      稲垣八穂広、木村 涼、出光一哉、有馬立身
    • 学会等名
      日本原子力学会2015年春の年会
    • 発表場所
      茨城大学日立キャンパス(日立市)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24226021
  • 1.  出光 一哉 (10221079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  有馬 立身 (60264090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 泰久 (40323836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三村 均 (10091753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐藤 修彰 (70154078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  新堀 雄一 (90180562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小崎 完 (60234746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  佐藤 努 (10313636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐々木 隆之 (60314291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  桐島 陽 (00400424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  鈴木 達也 (70323839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  竹下 健二 (80282870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  古屋 廣高 (30112311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 正知 (40117122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡井 富雄 (50150488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi